タンク下に落ちたボルトの回収
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
何度目だろうか?タンクの下にボルトやらスペーサーやらゴムシートやら落としてしまう。どういう訳かタンクやハンドル付近で物を落とすとタンクの下に高確率で入ってしまう。
今回はM3のボルト。デイトナのスイッチユニットをハンドルバーに取り付けているときに、ポロっと落ちたボルトがトップブリッジに当った弾みでタンク前面に当たり、そしてブラケットへ跳ね返りタンクの下へカランカランと音をたてて吸い込まれていく様をスローモーションで見ていた。一気に力が抜ける瞬間だ。揺すっても手を突っ込んでもダメなのでタンクを外した。
外装を一通り外さないといけないから面倒だが、タンク自体は簡単に外れる。タンク前方のM10のネジを緩めて画像のようにタンク後部を持ち上げておき、ポンプの配線を外す。
2
燃料ホースはカプラのロック(緑色の部品)を下げれば簡単に外れる。残りは画像には写ってないがタンク下の2本のホースを外す。VFRのようにホースをグリグリしなくても外れるから楽なもんだ。
3
最後にタンクのブラケットのネジ3つを外せばそのままタンクを持ち上げて外すことができる。
4
外すとこんな感じ。
5
ボルトはエアクリ下のハーネスの束に挟まっていた。これですっきり!
タンク下に入り込まないよう工夫をしないといけないな。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( V-Strom の関連コンテンツ )
関連リンク