• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxmossの愛車 [スズキ V-Strom1000ABS]

整備手帳

作業日:2015年1月24日

タンク下に落ちたボルトの回収

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何度目だろうか?タンクの下にボルトやらスペーサーやらゴムシートやら落としてしまう。どういう訳かタンクやハンドル付近で物を落とすとタンクの下に高確率で入ってしまう。
今回はM3のボルト。デイトナのスイッチユニットをハンドルバーに取り付けているときに、ポロっと落ちたボルトがトップブリッジに当った弾みでタンク前面に当たり、そしてブラケットへ跳ね返りタンクの下へカランカランと音をたてて吸い込まれていく様をスローモーションで見ていた。一気に力が抜ける瞬間だ。揺すっても手を突っ込んでもダメなのでタンクを外した。

外装を一通り外さないといけないから面倒だが、タンク自体は簡単に外れる。タンク前方のM10のネジを緩めて画像のようにタンク後部を持ち上げておき、ポンプの配線を外す。
2
燃料ホースはカプラのロック(緑色の部品)を下げれば簡単に外れる。残りは画像には写ってないがタンク下の2本のホースを外す。VFRのようにホースをグリグリしなくても外れるから楽なもんだ。
3
最後にタンクのブラケットのネジ3つを外せばそのままタンクを持ち上げて外すことができる。
4
外すとこんな感じ。
5
ボルトはエアクリ下のハーネスの束に挟まっていた。これですっきり!
タンク下に入り込まないよう工夫をしないといけないな。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー ソルブ25mm アップコイル http://minkara.carview.co.jp/userid/1534508/car/1133516/8814600/parts.aspx
何シテル?   11/08 00:00
セダンでゆったり走行からトライアル車でのゲロアタックまでジャンル問わず楽しさが体感できる車やバイクはいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ V-Strom1000ABS スズキ V-Strom1000ABS
白ブサからもっと楽なバイクに替えようと考えて筆頭に挙がったのがこれ。 セミカムギアトレイ ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
2010年式 C63です。地下駐車場やトンネルに最適なサウンドです。
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
レストア後に改良&修理を重ねた結果、こんなんなりました。 NC21+NC24+NC30+ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 8型ATです。トラックみたいな乗り心地が気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation