• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

久々のMT

久々のMT今日は、頼んでおいてサンバイザーカバーが入荷したとの事で、ネッツ静浜 サンストリート浜北店(ASK)へ行ってきました。

サンバイザーカバーを受け取った後、妻の知人がサンスト浜北店にいらっしゃると言うことで、サンバイザーカバーをそそくさと取り付けて待っていると、妻の知人も到着。

すると妻の知人が『ここの86の試乗車にはSHOWAの足がついているみたいですよ』と一言。

『なに!?』

・・・と言うのも以前からSHOWAの「SHOWA TUNING SPORTS サスペンション」には興味があったので・・・

さらに追い打ちの一言が、

『試乗車はMTだったと思います』

これはもう、試乗するしかないでしょ!!


と、言うことで早速試乗。

鍵を受け取り、ブレーキを踏んでSTART SWITCH PUSH!!

・・・あれ?エンジンがかからない??・・・

「あっ!!MTはクラッチ踏むんだった^^;」

気を取り直して、クラッチ踏んでSTART SWITCH PUSH!!

無事エンジン始動!

なんせ、MTを運転するのは86を契約する前のD巡りをしていた時以来なので、約1年ぶり。
緊張しながら1速に入れ発進(なんとかエンストしませんでしたよ~)

試乗コースはちょっとしたワインディングがあるルート。

いや~やっぱりMTは楽しいですよねっ!!
運転してる!!って感じがします\(^o^)/

今のATでもたまにマニュアルモードで走ってますが、なんていうかダイレクト感が違います(当たり前ですが・・・)

楽しすぎて試乗コースを2週もしちゃいました~^^;


で、SHOWAのサスの方ですが、さすが86の純正サスを手がけているだけあって、純正を正常進化させた感じがしました。
今みたいな突き上げ感も無いので乗りやすく、かと言ってロール量が多くなっている感じもしなかったので非常に良い印象を受けました。

【結 論】
自分の場合、H&Tも上手くできる技量も無いですし、街乗りメインなのでこのAT+このSHOWAのサスで十分楽しめる!・・・と言うことで


いつか入れるぞっ!!

・・・と物欲が増した1日でした~(汗)
Posted at 2013/11/02 23:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年09月25日 イイね!

納車1周年\(^o^)/

納車1周年\(^o^)/我が愛機ハッチーが納車されて、本日9/25で1年が経ちました~\(^o^)/

去年の5/26に契約し納車までの4ヶ月はすごーく長かったのに納車されてからの1年はあっと言う間ですね。

本日、無事1周年を迎えたということで、ネッツ静浜サンスト浜北店のAREA86で頂いたステッカーに「1th anniversary」と印刷してあり丁度良いということで、ハッチーに貼ってみました。


本当にこの1年は早く過ぎてしまい、Dにハッチーが到着したときの事が、ついこの前の様な感じがします。

で、このブログで、ちょっとこの一年を振り返ってみたいな・・・っと^^;






納車4日前の9/21、Dにハッチーが到着し担当者から連絡をもらい、仕事終わりに速攻で見にいきました。

この時は早く乗りまわしたいという気持ちでいっぱいでした~


そしてその4日後の9/25、この日は本日と同じ雨・・・
早る気持ちを抑え、夫婦でDへ

2011年末の東京モーターショーで市販車ベースの86を見て一目惚れし、その車がついに自分の物に(^^)

人生初新車ということもあり、この感動は未だに忘れません・・・

この後は、免許更新で警察署に行き、今もお世話になっているネッツ浜松のAREA86に行った事をいまでも鮮明に覚えてます!!




そして86が納車されたら絶対行きたいと思っていた箱根ターンパイク&86 PIT HOUSE

この時、今は非常にお世話になっているKAZ0124さんとなおはちろくさんとニアミスしてましたね~^^;
この帰りにエンジンチェックランプが点灯し、ちょっと焦りましたが・・・




そして年は明け、3月に人生初のオフ会へ

もの凄く緊張しましたが、みなさん良い方ばかりで緊張から楽しさに変わり、そしてなによりツーリングの楽しさを教えて頂きました(^^)




それからはオフ会&ツーリングにはまり

富士山周回オフ(天気がいまいちでしたが・・・)






日本平オフ。富士山と三保の松原が世界遺産に登録され、渋滞の懸念から急遽観光に変わったのも思い出ですね(^^)




そして去年は納車前だった為、パレードをスタンドから見ていた86style!!

1年越しの念願、そして人生初のサーキット・・・感動しまくりでした!!




初の長距離ツーリング、群馬→長野へも遠征しました。

嬬恋ツーリングオフ。景色最高!!野菜も最高!!!




この嬬恋オフから2週連続になった

芦ノ湖ツーリングオフ。人生初のオフ会をした場所だったので、その時の緊張が蘇ってきました~^^;




この1年、本当に充実した1年でした。
86を買って、こんなに楽しい事が待っているなんて思ってもいませんでした♪


これも、出会いの機会を下さったみんカラさん、
いつも楽しいオフ会やツーリングを企画し、そして御一緒して下さる86 BRZツーリングクラブの皆さん、
つたないブログにイイネやコメントを下さるみん友さん、

そして何より、この車を買うことを承諾してくれた妻に・・・




ありがとうございましたm(_ _)m




これからもマイペースで、そして長く86と一緒に楽しんで行きたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します!

Posted at 2013/09/25 22:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年07月28日 イイね!

あれこれ

いよいよ来週は86Style with BRZ!!
昨年は納車前のイベントでしたが、今年は86オーナーとして参加!!
今から楽しみですぅ\(^o^)/


と、言ってもド・ノーマルのハッチー。何かせねば・・・と考え・・・


まずは第1弾!



これは前回のブログでアップ済みですね。
これで駐車中も少しは暑さがましになるかな~


そして~第1.5弾!!



レーダー探知機変更!!
COMTEC ZERO 61Vから同じくCOMTECのZERO 72Vに変更(^^)

変えた目的は待機画面時のOBDⅡ情報の表示数&タッチパネル。
61Vは写真の様な待機画面時はOBDⅡ情報が1つしか表示できませんでしたが、72Vでは4つの表示が可能。さらに、メイン画面(時計が表示されている画面)の方も色々なパターンの表示もでき、OBDⅡの情報を満喫できます\(^o^)/

あとはタッチパネルによる直観的操作もリモコンに比べて楽です♪

あっ、ちなみに写真の72Vの「平均燃費」がエコカー並みの平均燃費になっていますが、これは補正前なので、あしからず^^;
(本当にこんな燃費だったら凄いんですけどね~)



ここで少し話は変わりますが、カーナビの不具合情報をひとつ。

ハッチーにはサイバーナビAVIC-ZH99CSを装着していますが、最近地デジアンテナがこんな風に・・・



アンプ部と両面テープが剥がれています。これを指で押して貼りつけても、翌日にはこの状態になります。しかも4つ全てのアンテナが(+_+)

同様の不具合を調べてみたら、2012年のサイバーナビはこの不具合が結構多発している様です(対策品もある模様)。

で、早速サポートセンターに連絡すると





早速対策品が、簡単な交換手順書と共に送られてきました。
(と言っても、両面テープが変わっているだけの様ですが)
手順書を見る限り簡単に交換できそうなので、今度の土曜日の洗車ついでに交換予定です。
同じ型式のサイバーナビをお持ちの方は、地デジアンテナをチェックしてみて下さいね。


話を元に戻して・・・

いよいよ第2段!!!

定番中の定番の~  

アレが登場です~!!!





ジャジャーン!
TRDドアスタビライザー\(^o^)/
(今更かい・・・ってツッコミは無しで^^;)

これは前から気になっていてやっと装着しました~。

自分の様な素人がこれを付けたところで効果はわからないだろうなーと思っていたのですが、これが意外、結構変わります。

①ドアの高級感UP
 まずは、見た目が良いですよね~
 そしてドアを閉めた時の音が『バタン』から『バスン』に変わります。
 ・・・って表現方法が貧しいですが、なんとなく判って下さい(-_-;)

②ステアリング切り始めの反応が良い
 山道を走ってみたのですが、ステアリングの切り始めの反応があがっている様に感じます。鼻先がスーと入っていく感じです。

③突き上げ感減少
 これが一番驚いたのですが、路面凹凸での突き上げ感が減少しています。剛性を上げるパーツなので、突き上げ感が増すと思っていたのですが、突き上げ感や車が跳ねる感覚が減り、サスが凹凸に追従している感じで凄く運転がしやすくなりました\(^o^)/
(助手席に乗った妻も同じ様な意見でした)


個人的な感覚なので、装着したみなさんが同じ感覚ではないかと思いますが、約10カ月間タイヤやホイールを含め、足回りもド・ノーマルで乗っているのでこの違いが判りやすかったのかもしれません。
総じてコストパフォーマンスが高いパーツで満足な一品です(^^)


以上、86style with BRZに向けてはこれで全てです。






・・・って!?






結局見た目は何も変わってないじゃん!!

Posted at 2013/07/29 00:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年06月07日 イイね!

ヒストリーチャンネル

今日は特に面白い番組も無く、スカパーをザッピング・・・


番組表を何気なく見ていると・・・・・


「TOYOTA86」の文字が\(◎o◎)/!


2013年6月10日(月)20:00~21:00に「ヒストリーチャンネル」で「TOYOTA86」の特番をやるらしいですよ~


↓以下番組紹介文↓

トヨタ・86(ハチロク)は、トヨタ自動車が富士重工業と共同開発し、富士重工業が生産、トヨタ自動車が販売するボクサーエンジン搭載、FRレイアウトのスポーツカーである。いまでも大人気のAE86の後継車ともいえる86は、車の走りの楽しさ、所有する喜びをドライバーに与えてくれる。そんな86の各グレードG、GT、GTLimited、さらにはTRD86performance line(TRDパーツ装着車)、そしてAE86の計5台をクローズドコースに持ち込み、走りはもちろん、インテリア、エクステリアまで徹底解剖!


見逃した場合は

・2013年6月15日(土)深夜0:00~

・2013年6月21日(金)深夜0:00~

・2013年6月23日(日)16:00~

に再放送らしいですよ(^◇^)

要チェックですね!!
Posted at 2013/06/07 22:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年05月25日 イイね!

韓国出張と今日の一枚

韓国出張と今日の一枚

5/21~5/23に仕事で韓国出張に行ってきました(初韓国です)。
行き先は仁川(インチョン)。

静岡空港から2時間程度なので、飛行機に乗っている間も苦にならず始めて静岡空港の恩恵をうけることができました^^;

仁川に着いてから、韓国の業者さんの車で移動していたのですが、ほとんどがヒュンダイ、KIAの韓国メーカかBMWばかり・・・滞在中、日本車は一台も見ませんでした。
聞くころによると、ソウルでは日本車が多いらしいですがちょっと寂しかったですね。

仁川のホテルに着き、まず食事へ・・・

韓国といえば焼き肉でしょう!!と言う事で焼き肉店へ



いや~やっぱり韓国の焼肉は美味かったです。
それと、頼んでいないのに小皿料理が出てきます。これは韓国では当たり前だとか・・・

あと、韓国ではビールを焼酎で割るのが定番らしく、散々飲まされました^^;
この飲み方は危険です。。。気づくと足にきてます。。。

まー当然1件だけで帰してくれる訳もなく、2件目は日本で言う居酒屋へ。




この時期だからかと思いますが韓国の居酒屋って、外にテーブルがあるのが普通の様です。
日本で言う、ビアガーデンの様で気持ち良かったですけどね♪

この日の夜はもう一軒行って解散。
結果7時間も呑み続けることになるとは・・・

次の日は昼にはまた焼肉。その夜は魚料理。
飲み物は常にビールの焼酎割り。

と、まぁ無事に日本に帰ってきたのですが、お陰で、しばらく胸やけが・・・
韓国出張は体力的に2泊が限界(>_<)

仕事は仕事でもちろんやってきたのですが、呑んでいた時間の方が長いってどうなの?って感じでした^^;





やっと体力的に戻ってきた、本日妻と買い物に・・・

道中こんなバスを発見!!



やるなっ!!

このバス(^^)

Posted at 2013/05/25 23:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation