我が愛しのハッチーくんは納車後約1ヶ月半でやっと1,600kmに到達しました。
最近では結構86もよく見る様になってきて、この前出勤途中にハッチーが前後86に挟まれるという状況に(^^)
しかも、前がシルバー、ハッチーがグレー、後ろが白という3台とも色が違い、1kmくらい連なって走るという楽しい状況でした\(^o^)/
で、話は変わりますが、最近ちょっと気になることがあります。
①リアから異音
これは、既知の不具合である金属同士が擦れる様な音ではないんです。
ハッチーはATなのですが、例えば出勤時を例にとりますと、朝、アクセルを踏んで1速→2速→3速と自動でシフトUPしていきます。で、3速になった位のところで『パコン』とリアの下側の方から音(そんなに大きい音ではない)がします。
この音は1回鳴ると、その後は鳴りません。
で、8時間程度仕事をし、帰る時にも同じ様に3速になった位のところでまた『パコン』と音がして、同じく1回鳴るとその後は鳴りません。
エンジンを止めて短時間では鳴らず、長時間エンジンを止めた時に決まって鳴ります。
②両サイドのエアコン吹き出し口から温風(冷風)
最近めっきり寒くなってきたのでヒーターを付けると、表示は足元だけが出る様になっているのですが、両サイドの吹き出し口から温風が出ています。
デフォッガーの時も、フロントウインドウ部だけに冷風が出るはずが、両サイドの吹き出し口から冷風が出ています(中央部の2つの吹き出し口からは出ていません)。
③エンジン停止後にOBDⅡコネクタから一瞬電源供給
COMTEC ZERO 61Vというレーダー探知機をOBDⅡ接続で使用しているのですが、エンジン停止後、一回レー探の電源が切れたのち再度電源が入り5秒位して電源が切れます(OBDⅡのディップSWの設定は合っています)。
レー探の取説を読むと、車によってその様になる場合があると記載されていますがどうも気持ち悪いです。
これについては、以前Dに相談したのですが、メカニックの方に「トヨタの車はこうなりませんが、スバルの車はこういう仕様なのかもしれません」なんて人ごとの様に言われました。ちょっとムッときましたが・・・
以上3点の気になることがあるので、時間を見てDへ行こうと思っているのですが、みなさんの86はいかがでしょうか?
![]() |
トヨタ GR86 2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ... |
![]() |
ホンダ N-WGNカスタム 基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム 主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ... |
![]() |
しるび~ (日産 シルビア) S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |