• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

N-WGN、GR Garageに行く

N-WGN、GR Garageに行く2019年に入り早くも2回目の更新!!
でも、今回も昨年のお話です(笑)

前回のTGRF2018のブログで「妻がN-WGN用に高価な物を散財」と書きましたが・・・
その伏線として、11月にスーパーオートバックス浜松で「CYBER STORK」さんのイベントがあり、そのパーツが装着された試乗車に乗ったところ、妻が感動。

その時は、妻もグッっと抑えて購入しなかったのですが・・・

で、TGRF2018の日を迎え、「トヨタカローラ中京 豊田元町」ブースがそのパーツを販売していて
「今回のイベントでN-WGNへの取り付け代込みでいくらになります?」
と妻が聞いたところ、スーパーオートバック浜松のイベントよりも安価(@_@)
「再度確認しますが、HONDA車への取り付けですが大丈夫ですか?」
と聞くと
「大丈夫ですよ」
とのお返事。
妻も散々迷っていましたが、結局購入に踏み切りました!!

ってことで、12月16日の取り付け当日。
alt

こちら、「GR Garage 豊田元町店」にN-WGNでお邪魔してきました。
この「GR Garage 豊田元町店」は自分が86購入検討時からお世話になっている「ハッシー」さんが勤めていらっしゃる店舗。

alt


alt

とっても綺麗でドライブシュミレーターやパーツの展示もあり楽しい店舗です♪

今回、妻が悩みに悩み、N-WGN取り付けるのは~
alt

CYBER STORKさんの「JOYN」。
これは、アンプなんですが、これを取り付けると音が劇的に変わります!!
スーパーオートバックス浜松で視聴した時にはノーマルスピーカーと思えない様な立体感がある音。
自分はあまり音には煩くないので上手く表現できませんが、ただただ驚きでした!!!

いよいよ
alt

PIT INし、取り付けにかかります。

・・・が・・・

TOYOTA車とは勝手の違うHONDA車と言う事もあり
alt

ナビのパネルがなかなか外れず、スタッフ2名での対応となり大苦戦!!

でも、無事パネルも外れ取り付けも軌道に乗ってきました。

待っている間に
alt

こちらの「GR SPORT PRIUS PHV」に試乗させて頂きました!!
SPORTS MODEのトルクフル感、そして専用のサス。
正直、ハイブリッド含めやPHEVやEVはあまり興味は無いのですが、これは良いですね!!

試乗も終わり店舗に戻りしばらくすると、取り付け完了のお知らせ。

車に向かうとハッシーさんから、
「バックランプ電球なんですね。今LEDでお勧めのバックランプがあるんですよ~」
と悪魔のささやき(笑)

alt


alt

あれよあれよと言う間に取り付けが終わり

alt

ちょ~明るいんですけど~☆

バックモニターも
alt

視界良好~☆☆

さすがハッシーさんお勧め上手(^_^;)

そんなこんなで取り付けが終わり帰宅したのですが、今回の取り付けをとっても楽しみにしていた妻がインフルエンザでダウンし同行できず。
帰宅すると妻もだいぶ良くなっていて、車に乗りたいと言うのでちょっとドライブ。

「JOYN」も「LEDバックランプ」も凄くお気に入りの様子♫

今回は勝手の違うHONDA車への取り付けで色々ご迷惑をお掛けしましたが、GR Garageのスタッフさんのお陰で良い買い物ができました♫
Posted at 2019/01/03 22:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年04月15日 イイね!

赤の補修と追加と+α

赤の補修と追加と+α久々のブログ更新です(^^;

先日、何気ない会話の中で自分と同じく86大好きの妻が一言。
『最近思うんだけど家の86ってなんかちょっとインパクトが足りない気がするよね』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『ここをこうしたらどうかなと以前から思ってるんだけど』
と自分が言うと、妻はそそくさと駐車場に止めてある車を見に行き
『それいいんじゃない!!Grazioに連絡してみなよ!!』
と言う返事が♬

ってことで、4/1にトップ画にあるかっちょいいKOUKI SPORTDESIGNをまとったデモカーがあるGrazio&Co.さんにお邪魔しました♪

で、早速

ピットイン。
エンブレムの周りとサイドターンランプの周りに養生が施されています(^^;

まず、エンブレムの方は、最近スプラッシュレッドの赤色が抜けてきたと言うことで、補修依頼。


その補修の間は、久々に純正エンブレムを装着。
今までスプラッシュレッドのエンブレムを見慣れてきただけに新鮮です(笑)

で、サイドターンランプの方は、既にパーツレビューにUPしてますが、ウインカーの中でここだけ電球だったブラッククリスタルのサイドターンランプをLED化(^^♪


消灯時。今まで通り、ブラッククリスタルが良い感じ♪


点灯時。LEDならではの歯切れの良い点滅が☆
これで、やっと全ウインカーのLED化が実現!!
KOUKIが発売されてからのLEDラインナップってことで、Grazioさんやっと発売してくれたかって感じです(笑)

この日はこのLEDサイドランプを装着し、エンブレムの補修と『ここをこうしたらどうかな』と思っていたあるパーツを外して帰宅。


で、2週間後の本日4/15。


この日は13時からの取り付けだったので、途中の駿河湾沼津SAで

昼食に海鮮ちらし丼を注文。
ここの店舗は静岡のローカル番組『くさデカ』の認定店です(笑)
それにしても最近のSAは食べ物が美味しくなりましたよね~♪


で、2週間ぶりにGrazioさんに到着。

到着すると

補修されたスプラッシュレッドのエンブレムと、赤く塗られたパーツとご対面(*^^)v

この2つのパーツの取り付けを待っている間、なんと

みん友の単身さんが来てくださいました~(^^♪
わざわざ、会いにきて下さり、嬉しい限りです!!
ありがとうございましたm(__)m

この単身さんの愛機もGrazioさんのエンブレム等々を装着されているのですが、

なんと言っても、このキャリパーのオレンジが際立っています!!
BBSホイールの間に見える綺麗なオレンジでした☆

単身さんとGrazioのStaffさんや社長さんと談笑している間に取り付け完了!!


まずはエンブレム。


いや~、鮮やかな赤色!!
交換前は色が抜けて朱色になっていたので、良い感じ☆

で、『ここをこうしたらどうか』と思って実行したパーツは


以前はボディーと同色だったリアマットガードを赤に再塗装してもらいました~(^_-)-☆
サイドステップの下半分を赤に塗り分けていたので、リアマットガードを赤にすれば、横の統一感がでるかな~なんて思ってやってみました。
自分は正直、初めて見たときはちょっと派手かな~とも思ったのですが、妻は大満足のご様子(^O^)


Grazioさんから帰ってきた後、夕方でちょっと暗いですが、真後ろから。


これは、リアマットガードを赤にする前の状態。


で、これが赤にした後。

やっぱりちょっと派手かなとも思いますが、妻も大満足ですしオールOK!!

ほんのちょっとした所ですが、イメージがガラッと変わります(^-^)
こうして遊べるのもカスタマイズの楽しい所ですよね(*^^)v
Posted at 2017/04/16 00:03:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年03月30日 イイね!

暖かくなってきましたね

暖かくなってきましたねもうすぐ4月。
静岡も開花宣言されましたし、いよいよ春本番って感じです(*^^)v

冬の間は寒くてどうしても外出は面倒になりがちだし、何より山道に行くと凍結や雪の心配が・・・

と言うことで寒い間は冬眠しているのですが、そろそろ暖かくなってきた事だし、ツーリングオフやイベントにも出かけてみようかと。

それに先立ち、ハッチー(86)の出撃準備をしてきました(笑)


まずは

42ヶ月点検で、エンジンオイル&オイルフィルターをリフレッシュ!!


オイルフィルターはPIAAのツインパワーを装着。


次なるは、妻チョイスパーツ第四弾の装着。

いつもお世話になっているGrazio&Co.さんで、バンパーとヘッドライトを外して・・・


”DRL"SYSTEMの装着。早い話がデイライトです☆


完全にツーリング専用パーツですねっ。
Grazioさんでは3月末までパーツと工賃のセールをやっていたので、お得にGETできました(*^^)v
Grazioさんのブログにも紹介され嬉しい限りです(^^♪


この次の日に向かったのは

こちらもお世話になっているネッツトヨタ静浜 サンストリート浜北店(ASK)。

装着したのは

Revolutionのリアショートスタビリンク!!
装着しているSHOWAの極だとリアは15mmしか落ちないのですが、それでもスタビがバンザイ状態になっていたらしく、効果有りのパーツです!!


Revolutionのショートスタビリンクは異音対策として、初期の頃からカラーの長さが変わっているので注意です。
対策前は対で装着するカラーの長さが同じでしたが、対策後は対で装着するカラーの長さが写真の様に異なっています。


SHOWAの極の赤+ショートスタビリンクの赤で良い感じ(外から見えないけど・・・)

ちなみに

これが純正のリアスタビリンク。長いです(笑)


最後に

ヘッドライトの上側が白くくもってきたのが気になっていたので(左右同程度)


研磨剤が入っていないリンレイの『透明復元コート』で磨いてみました。
軽いくもりはこれだけで、綺麗になります。

が、なかなか頑固な箇所もあるので、


頑固な部分のみ研磨剤が含まれている『シュアラスター ゼロリバイブ』で磨き、その後、リンレイの『透明復元コート』を繰り返すという作業をして~


くもりがとれました\(^o^)/


ってことでツーリング準備は万端!!!

さぁ、遊ぶぞ~!!!!!
Posted at 2016/03/30 22:47:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年03月12日 イイね!

N-WGN in Grazio

N-WGN in Grazio久々のブログ更新です^^;

86のエンブレム、エアロ、ステアリング等々で大変お世話になっているGrazio&Co.さん。
86のカスタマイズはここGrazioさんでTマークをスプラッシュレッドにしてもらったのが始まりでした。

このTマークのスプラッシュレッドは自分も妻もお気に入りで、その時から妻が『自分の車を変えたらスプラッシュにしたい』と・・・^^;


で、今年1月に妻のN-WGNが納車した訳ですが・・・

Grazioさんは基本、LEXUSとTOYOTA車が専門なんですが、N-WGNは言うまでもなくHONDA車・・・


と言うことで、1月のオートサロンに出店していたGrazioさんブースで相談してみたところ快諾(*^^)v

その場で色や塗り方等を決定し~


GrazioにHONDA車がっ!!
あまり見れない光景です(笑)

この写真はカスタマイズの後なんですが、ぱっと見、どこが変わったのって感じ・・・

変わったのは~


エンブレム全てです(*^_^*)
色はスプラッシュオパール!!

今回は全て妻に任せたのですが、『深紫の車体色になじむ様にしたい』と言うことでスプラッシュオパールを選択。

写真だと非常にわかりにくいのですが、綺麗にオパールのグラデーションが入り狙い通り♪

妻も大満足です(*^^)v


で、ついでに


ライセンスランプもLED化(^^)


Grazioさんでの作業後は妻もカスタマイズ熱に目覚めた様で、スタッフの方とあれこれ相談(汗)


でも~、次は86でお伺いします~(^^♪
Posted at 2016/03/12 21:10:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年07月06日 イイね!

念願の装着(*^^)v

念願の装着(*^^)v仮合わせから、約1ヵ月・・・

ついに・・・

ついに・・・・

念願のエアロを装着しました~\(^o^)/

いや~、仮合わせから待ちに待ったって感じです!!

トップ画はエアロ装着前の雄姿です(^_-)☆

この日も、仮合わせとの時と同様雨模様・・・
どうも天気には恵まれません(>_<)

でも、気分はワクワクで心は晴れ模様♪の状態で一路横浜へ!!

で、到着すると~

念願の塗装済みエアロにご対面~


キターー!!綺麗に塗装されています!!

料金支払い後、早速装着開始。

まずは、サイドステップからです。
仮合わせを完璧に実施して頂いたので、すんなり装着です♪

きました~塗り分けの下側赤ライン!!
Grazioさんのサイドステップは上下で塗り分けが可能なのですが、個性を出したいなと悩んだ末、上はダークグレー(ボディーと同色)、下はライトニングレッドでの塗り分けにしてみました。
この組み合わせはGrazioさんでも、過去やった事が無い塗り分けらしく、若干不安もあったのですが、良い感じでサイドが華やかになりました(^^♪

そして次なる装着はリアマットガード。

これは小さいパーツながら、良い感じにリアの印象が変わります♪

そして、ルーフスポイラー装着。

このルーフスポイラーは、パッと見、気付かれないパーツですが、良く見ると判るという、自分の理想のパーツです♪
パコダルーフとの繋がりも、良く考えられた造形です。

そして、最後にフロントリップスポイラーの取付け~

う~ん、決して派手すぎず、少し車高も落ちた様に見えて、満足満足!!
(タイヤ-フェンダー間の隙間が広いままなのは今後と言うことで・・・汗)

以上で全パーツ装着完了~

では、フロントビューから


次にリアビュー


最後にリアビューのちょっと上から


いや~念願のエアロを装着できて大(自己)満足\(^o^)/

この後はGrazioのスタッフさんと、車談義やプライベートなお話が盛り上がり、楽しいひと時を過ごさせて頂きました(^^)
お忙しい中、お付き合い頂き、誠にありがとうございました<(_ _)>

帰りは、東名のPAに寄る度に愛車を見て、ニヤニヤ・・・(変な奴状態)

やっぱり、この車は楽しいですね~♪
(お金も掛かりますが・・・汗)


最後に一言・・・

エアロを承諾してくれた妻に感謝!!


P.S.
GrazioさんのHPにある『社長日記。』でも紹介頂き、ありがとうございました<(_ _)>
やっぱり自分の愛車が少しでも紹介されると、嬉しいですね♪
Posted at 2014/07/06 23:08:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation