
もはや、皆さんがアップしているので今更感がありますが、1/10(土)に東京オートサロン2015に行ってきました。
自身3回目のオートサロンですが、昨年同様AM1:00に出発、AM5:00に幕張メッセに到着。
車内で2時間程度仮眠した後、こちらも昨年同様、AEONにあるパン屋で朝食を採ろうと思いましたが、AM9:00オープン(T_T)
昨年はAM7:00にオープンしていたのですが、営業時間が変わってしまったのでしょうか??
仕方なくコンビニで朝食を購入し、朝食後会場へ・・・
まずは北館へ向かいます。

TRDの14R60・・・完売したのでしょうか??

こちらはTRDの14R60のStreet Edition。今年発売されるとか??

今旬な車、MIRAIの新城ラリーVer
EVやFCVが今後主流になって行くのでしょうが、個人的にモーターで動く車のみになってしまうのは、寂しい気がします・・・

今回一番良いなと思った車、ハリアーG's
スタッフの方からも熱心に勧められてしまいました(買えないけど・・・汗)
パイオニアブースでは、妻がHUDを体感中。

今使用しているナビもサイバーナビですが、HUDは付けていません。
妻はお気に入りの様だし、今度買い換える時には、付けてみようかな♪
86/BRZが発売されてからと言うもの、恒例になっている『86&BRZ WORLD』
流石に3回目ともなる今年はこじんまりしてました(^_^;)
この建物の中は

ガレージ風になっていました。
で、この86はEDWINとLX MODEのコラボ86で内装がなかなかお洒落♪

随所にデニム風生地が使用されていました(^^)
モデリスタブースで気になった車両は

このプリウスα。
このプリウスαは

シート&ドアノブの部分が光ります☆
さらに

アンテナも光ります☆☆
他にも北館で色々見て回り、そろそろ東館に行こうと思っていた所で、みん友のSUKEさんと、Gドラゴンさんからお昼ご飯のお誘いを受け、東館へ。

北館もそうですが、東館も大盛況です(^^)
SUKEさんとGドラゴンさんご夫妻と無事合流し、昼食。
奥様方が一緒になってしまうと・・・

2015年も、もちろん継続です(笑)
昼食後しばし談笑し、見学再開です。
東→中→西館と見て回ります。

出る出ると言って中々発売されないValentiのヘッドライト。

そして、テールランプNEW Ver.
ヘッドライトもテールランプも流れるウインカーでした。
Valentiの現行テールも色々ある様なので、今度はしっかりした作りこみをお願いしたいですね。
ダイハツブースではCOPEN一色。

今のCOPENも嫌いではないですが、イメージ的にこちらの方が『コペン』って感じがしますね(^_-)-☆
HONDAブースで一番目を引いたのは

このN-BOX SLASH。
外観も派手で目を引くのですが

内装が派手!!
ま~、これはこれでアリですね(^_^;)

こんな猿に熊が乗っているのを横目で見ながら

なかなか全貌(詳細)が見えないS660。
そろそろ詳細や市販車に近い形が見たいですね~
今回はAUTO BACKSグループが出店されていると言うことで

SA浜松のデモカー(SUPER CHARGER仕様)も展示されていました。
さすがにスーチャーを付ける予定はないですが、HKSエキマニ+ECU浜松スペックはそのうち・・・(爆)
MAZDAブースではもちろん

NEW ROADSTAR
壇上にあり近くで見れなかったのが残念でした・・・
車はこの辺にして、オートサロンで見かけた有名人をご紹介。

佐藤琢磨選手

『おーいぇーおれ入江』のカラテカの入江さん。
他には写真が上手く撮れなかったので写真はありませんが、星野一義さん、脇坂寿一選手なんかも近くで見る事ができました(^^♪
で、この派手なメイクをされた方が取材を受けていたのですが

どなたなのでしょうか??
と、ざっと見て回ったのですが、幕張メッセを出たのはPM4:00.
全体的にざっと見て回るだけでAM9:00~PM4:00までかかるのですから、しっかり見るには最低2日は必要なのでしょうね。
次回は泊りも視野に入れようカナ~
幕張メッセを出てから、妻はイオンでお買い物。
駐車場を出たのはPM5:00過ぎだったので、大渋滞も覚悟していたのですが、思っていた程では無く、空いていた行きの+1時間程度でした。
昨年に比べ更に86/BRZの割合は減っていたのが少々寂しい気もしましたが、仕方無いですね(^_^;)
あと、今回は目ぼしいパーツも無かったのが正直な所。
でも、カスタムカーやパーツを見て回るのは時間を忘れる程、楽しいです♪
最後に今回の戦利品

TEINの車高調、1,000円で欲しかった・・・
以上、尾根遺産の写真が1枚も無い、硬派なブログでした~(笑)
・・・と言いつつフォトギャラリーに尾根遺産を
【1/4】【2/4】【3/4】【4/4】と4回に分けてアップしちゃいました(^^)
Posted at 2015/01/11 23:55:45 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記