• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

呑兵衛忘年会 in IBARAKI

呑兵衛忘年会 in IBARAKI車好きの旦那を持つ奥様の宴、『吞兵衛忘年会 in IBARAKI』に11/25~26にかけて参加させて頂きました(^^♪

毎回この集まりは夫婦共々首を長~くして待っている超楽しみな会!!
子供の頃の遠足さながら、前の日は楽しみでなかなか寝付けないものの、時は流れ出発時刻に(^^;

家を出て、東名をひた走ると、早朝にも関わらず首都高大橋JCTや海老名近辺で渋滞の表示。
ナビは首都高を走れと言っていましたが、渋滞を避け海老名JCTから圏央道に入ります。

で、しばらく走っているとナビが

こんなことに( ゚Д゚)

この後は温度が下がりナビが復活するも、30分から1時間するとまたこの状態に(T_T)
って事で途中からスマホナビを頼りに向かいます。

圏央道を抜け、常磐道に入り田野PAでハイドラを起動すると、なんと今回ご一緒するみっち~さんが、田野PAを通過中!!

急いでみっち~さんを追いかけると、途中みっち~さんも気づいて下さったらしく、待っていてくれました(≧▽≦)

みっち~さんと合流後、カルガモしながら袋田の滝の無料駐車場に到着。

ここで、茨城観光大使のSUKEさんご夫妻、ほのかなさんご夫妻、gamyyさんご夫妻、Gドラゴンさんご夫妻と無事合流できましたが、30分遅れ・・・
すいませんでした<(_ _)>

この無料駐車場からは歩いて袋田の滝に向かいます。

趣のあるお土産屋さんを通過して


トンネルに入ると


なぜかカラオケ屋の様なライトアップ(笑)

ここからは

エレベーターで滝に向かいます。

すると、



迫力のある滝で感動しました~!!

やっぱり、こんな素晴らしい景色を背景に

写真は必須ですよね!!

紅葉の方はほぼ終わってしまってましたが

一部綺麗に残っていて、ちょっと遅めの秋も感じる事ができました。

滝で癒された後は、朝ごはんを食べていなかったこともあり

お待ちかねの『大子おやき学校』に到着です。
ここは明治7年創設の小学校が廃校した後、校舎をそのまま利用した懐かしい感じがするおやき屋さんです。

校舎に入ると

学校にはお決まりの「二宮金次郎像」がお出迎え!


各々好きなおやきを買って~


家は「いもがらおやき」と「りんごおやき」♪
正直、りんごってどうなの??と怖い見たさで買ってみたのですが、これが合う!!!
美味しかった~。新たな発見です!

美味しいおやきを食した後は、約1時間30分走って



小山ダムに到着。

ダムと言えば、

「ダムカレー」ですよね~(笑)
このダムカレーの味はもちろん、このお肉!!
良く煮込まれていてスプーンで骨から肉が外れるし、超美味!!
近ければ通いたくなる味でした♬

おやき、カレーとお腹が満たされた後は

『花貫渓谷』に。












こちらも紅葉はほぼ終わりですが、袋田の滝に続き、秋を満喫できる良い場所でした。
もっと凄い人にはなると思いますが、紅葉最盛期に来てみたいですね!!

そして、いよいよ夜会の場所のホテルに向かうのですが、

とっても軽い足取りで歩くお友達が約1名(笑)
これから、温泉&宴ですからね~
気持ちは非常にわかります(笑)


しかも今回の宿泊先は、なんとっ



全く予約が取れないという『国民宿舎 鵜の岬』!!
ここは、なんと我々仲間の「ネ申」と崇められているGドラゴンさんが数百回電話して奇跡的に繋がり予約できたのです!!
過去にはみんカラで、車高調も当選した事もあるし、ホントに何かを持っています。
今回は、この引きの強さにあやかり、ここに泊まる事が出来、感謝しかありません(≧▽≦)

庭には「鵜の岬」の名の通り



鵜がいます(笑)

ロビーに入ると

『呑兵衛女子会』歓迎されてます(^^;

更に、部屋に入ると





絶景が広がります。波の音を聞きながら寝れるなんて最高ですね(^^♪

温泉でゆっくりした後はいよいよ

宴会開始です☆


料理が美味しそう~

まずは、茨城観光大使でいらっしゃいますSUKEさんの挨拶?で

宴会開始です!!

美味しい料理に、楽しい話やカラオケで、

お酒がすすみ~


徐々に~


徐々に~~


皆さんが~


壊れ始めて~~








ダンスタイムに突入~~(激爆)


あまりに盛り上がり過ぎ、


燃え尽きて、少し冷静を取り戻すも~


会長夫婦のデュエットで、再ヒートアップ!!!

・・・と、盛り上がり最高潮のまま部屋呑みに移行して、夜が更けて行くのでした・・・


で、翌朝・・・


朝起きると、家の妻が昨晩楽しすぎたのか、呑みすぎでダウン状態(+o+)

朝ごはんは食べれないと言うので、とりあえず一人で食堂に行き

美味しい朝ごはんを食べて

部屋に戻ると、多少は良くなっていたものの、二日目の同行は無理と判断し、帰路につきます・・・(T_T)

せっかくSUKEさんが色々考えて企画して頂いた二日目に同行できず、更に皆さんにご心配を掛け、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>

皆さんをお見送りした後、途中休みを多めに取りながら

なんとか静岡に戻ってきました。


最後は少し残念な状態になってしまいましたが、妻も最高に楽しめた様です。

今回、色々な打ち合わせやルート下見をして下さったSUKEさん、そして宿を引き当てた「ネ申」ことGドラゴンさん、そして参加されたご夫婦の皆様、ありがとうございました<(_ _)>
お陰様で、また皆さんとの良い思い出が増えました!!

これからも一緒に遊んでくださいねっ(^_-)-☆
Posted at 2017/11/29 00:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月05日 イイね!

レクサスオフからの~(^^♪

レクサスオフからの~(^^♪10/1(土)、オフ会のメッカ?ラグーナ蒲郡にいつもお世話になっているみん友の『ほのかなさんご夫妻』が今年も全国レクサスオフにいらっしゃると言うことで、昨年に続き遊びに行ってきました♪

しかも今年は、ほのかなさんご夫妻とお泊り宴会付き~(*^^)v

昨年も沢山の高級車に圧倒されたのですが、10:30頃にラグーナ蒲郡に到着すると・・・




今年も凄い台数が~(@_@)
皆さん個性豊かなカスタマイズで、どれもカッコえ~!!

色々なレクサスを見て回っていると、




ほのかなさんの愛機、まっくろくろすけ号発見!!
ほのかなさんが86に乗っていたときに付けていたナンバー隠しも持参!!
流石です(*^-^*)

一通り高級車を見た後、ラグーナ内の昼食場所が混む前に、早めの昼食。

今回食したのは

マグロの胃袋のどて煮丼。なかなかの美味でした♪

昼食の後は、ほのかなさんご夫妻と観覧車に~

綺麗に車種と色別に並んだ会場も綺麗ですね☆
(カメラを忘れてスマホカメラで撮ったので小さいですが・・・)


ほのかなさんも、観覧車から光学60倍望遠カメラで愛機を狙います!!

観覧車を降りた後は、

更にお友達が合流して~


恒例の女子会の傍ら、雑談に花が咲きます(笑)

この女子会会場の下では

大道芸も開催中。なかなか見ごたえのある大道芸でした。

そうこうしていると、更にお友達が到着されたとのことで行ってみると

なんと2年ぶりのお友達~(*^-^*)
ホント久しぶりでしたが、この2年でプライベートもとっても充実された様で色々楽しいお話しを聞かせて頂きました♬

で、アッと言うまにレクサスオフ終了時間と言うことで、お友達とお別れしほのかなさんご夫妻と宿へ移動。

風呂に入って、部屋に戻ると~

ラグーナの綺麗な夜景が☆

綺麗な夜景の後は、美味しいお食事ってことで、夕食会場へ

美味しそうなお肉と海鮮です\(^o^)/

その前になんとサプライズプレゼント!!

ほのかなさんご夫妻に我々夫婦の結婚記念日のお祝いとしてシャンパンをボトルでプレゼント頂きました~🎶
ありがとうございました。とーーーっても嬉しかったです(^_-)-☆


美味しいお酒とお肉と海鮮、そしてお話しで時間過ぎ


2次会のカラオケ開始~♬

今回は、他のご家族とも同部屋になり

デュエットまでして、一緒に大盛り上がり!!!


楽しい大盛り上がりの時間はアッと言うまに過ぎ・・・


・・・次の日・・・


この日は愛知の蒲郡から静岡の袋井に場所を移し

名倉メロン農場に。
この名倉メロン農場は、86乗りならご存じ(だと思う)ジゅんべりーcafeのメロンパフェのメロンを作っている農場です。


名倉メロン農場でまっくろくろすけ号と2ショット!!

この農場にはcafeもあり

新鮮なメロンのスイーツが堪能できます。


メロン、ケーキ、アイス、ジュースがセットになったフルコースや


メロンパフェ

そして

メロンタルト~(*^^)v
(紫の飲み物はミックスジュースです)


皆さん大満足の笑顔(*^▽^*)




こんな緑の中で美味しいメロン。最高ですね☆

そしてこの名倉メロン農場と言えば、静岡のTV出演多数の名物ご主人

海パンおじさまと記念撮影(^_-)-☆
このおじさまは1年中海パンでメロンの世話をしているのですが、その理由は『名倉メロン農場 海パン』で検索(笑)

と、とっても楽しい二日間を過ごせました。
蒲郡でご一緒できたお友達、そして我々夫婦にお付き合い頂いたほのかなさんご夫妻、ありがとうございました(^^♪

また、遊んで下さいねっ!!
Posted at 2016/10/05 22:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月15日 イイね!

呑兵衛女子・茨城を行く

呑兵衛女子・茨城を行く12月12日(土)、13日(日)の一泊で、SUKE観光主催・茨城呑兵衛オフに参加してきました(^^)

昨年7月に開催した『大人の社会見学』以来の茨城上陸です!!
しかも今回はお泊り☆


86に乗る前は、「茨城は遠いなー」という感じがあったのですが、86に乗ってからと言うもの、「茨城って以外と近い」と思う様になってきました。
運転していて楽しい車なので、長距離運転も苦になりませんね♪


と、言うことで早朝出発し、若干渋滞にはまりながらも集合場所の『アサヒビール・茨城工場』に到着。

今回は86のオフ会では無く、主催者SUKEさんを慕うお友達の集まりと言うことで、車種は関係なし。
S660が3台、プリウス1台、ISが1台、そして86が1台という、奥様孝行をメインとした企画です(^^)

このアサヒビール工場は工場見学の後、20分間3杯の試飲有り!!
呑兵衛女子にはピッタリの場所です(笑)
以前、工場見学した時は、工場内の写真を撮れたのですが、今回は写真がNGになっていました。

で、工場見学の後、お待ちかねの試飲会場へ


試飲会場は、工場の一番高い所にあるので、景色が良いんです。


茨城からスカイツリーも見えます☆

と写真撮影していると

試飲開始~!! 20分という短時間で呑兵衛女子は3杯を目指します!!


男性陣は例によって、ノンアルで我慢(-_-)
でも、この「Okogesta」というおつまみは美味しかったです♪


ビール工場を後にし、昼食場所へ

『そば茶屋 楽花亭』
ここは基本、落花生屋さんなので、


こんなオブジェがあります^^;


注文したのは「鴨せいろそば」
落花生屋でそば??とも思ったのですが、これが美味しい!!
量も丁度良く、大満足でした(^^)


次に向かった先は



『牛久大仏』
全高120m! 近くで見ると、流石の迫力!!


この後はSUKE観光と言えば写真撮影会!!・・・ってことで、霞ヶ浦の夕日をバックに













愛機の写真を撮りまくり(^^)
写真家SUKEさんのオススメスポットと言う事もあり、綺麗な場所でした~
でも、自分の写真の腕がダメダメなので、良さが伝わらないのはご容赦を(爆)


そして、お泊り組3組で、宿泊先に移動し、ひとっ風呂浴びたあと


宴会開始~♪

ここ、大洗といえば当然


アンコウ鍋~
呑兵衛女子には嬉しいコラーゲンたっぷりでうまうまでした(*^_^*)
やっぱり、呑みながらお友達とお話するのは楽しいですね!!

で、もちろん2次会はカラオケー






今回の主催者、SUKEさんの歌声は最高でした!!
この日最高点96点を出したあげく、なんと86乗りには嬉しい86点もGET!!

そして、今回も恒例の


Tシャツロゴ、自主規制~(笑)

・・・と楽しい夜は更けて行くのでした~


で、二日目。

この日は早朝朝日を撮りに行こうと言うことで、海へ繰り出します。


がっ、小雨も混じる残念な天気で朝日が拝めず・・・((+_+))


でも、写真を撮るのって楽しいですよね☆


この後は、宿に戻り


美味しい朝食を頂いて~

大洗にある


『めんたいパーク』へ


店に入る前にしっかり愛機を写真撮影。
(ちなみに奥様方はすでに店の中・・・笑)

店の中では、4,000円以上購入で貰える福引券で


明太子ポテチGET!!

そして、みんなで

なぜか骨量チェックが始まります(笑)


自分は・・・・・・・・・・・・カルシウム不足の様ですorz


明太子のお土産を購入した後は


呑兵衛女子で記念撮影。


そして筑波山に向けて出発!!


頭文字Dでも登場したWINDING ROAD フルーツラインを駆け登ります(^^)

到着した先は


筑波山神社。すごく立派な神社です!!

この神社にお参りするには


芽の輪をくぐる必要があります。
一礼して
左足で跨ぎ、左回り。
右足で跨ぎ、右回り。
最後に左足で跨ぎお参りをします。


そしてこの筑波山にはまだ




紅葉が残っていました(^^♪


この後はお土産屋の「結城屋」で


お母さんに色々お世話になりました~
ここ結城屋さんはTVで良く取材されている場所らしく、珍しい赤いガマが見れます!!
でも、写真撮影は禁止なので、赤いガマを見たい方は、是非行ってみて下さいね☆


そして、いよいよ最終目的地のお蕎麦屋さんで~


これまた美味しいお蕎麦を食します(^^)

このお蕎麦屋さんはJAと併設しているので、新鮮な野菜をお安く買えます。
・・・ってことで、沢山の野菜を購入したと思いきや


なんと、パンジーまで購入~(笑)

そして~


パンジーと共に記念撮影☆

で、散会となりました。


SUKEさんはじめ、一緒に遊んで頂いたお友達ご夫婦のお陰で、楽しい茨城を満喫する事ができました~
感謝・感謝です。

家の妻も喜んでくれた様で、たぶん奥様孝行できたのかな~っと(笑)
やっぱり、妻の理解あっての車弄りなので、この呑兵衛女子会は大事にしていきたですね☆
Posted at 2015/12/16 00:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月08日 イイね!

ラグーナ蒲郡が熱い!!

ラグーナ蒲郡が熱い!!最近、色々な車のオフ会が開催されるラグーナ蒲郡。
この前は86の全国オフ会も開催されました。
(自分は参加しませんでしたが・・・^^;)

そして、6/7の日曜日、レクサスの全国オフ会が開催\(^o^)/
元86乗り、現在IS Fを駆るお友達がこのオフ会に参加されると言うことで、お邪魔してきてしまいました♪

10時頃にはかなりの台数が集結しているということで、10時にラグーナに着く様に出発。

ほぼ予定通り10時に到着すると、

みん友のほのかなさんご夫妻にお出迎え頂きました(^^♪


このナンバー隠しは~

86に乗っていた時に使っていたものらしく、レクサスの中にも86スピリット!!
流石です(*^^)v

そんなまっくろくろすけ号は

『L』エンブレムがオレンジに進化!!

徐々にオレンジが増えてきてますね~♪


次はこれをいっときましょう!!(爆)

色々な個性豊かなレクサスを見て回りましたが、やはり一番の注目の的は

希少車種のLFA!!
希少な上、86が10台分ですから~(爆)

そして、個人的に興味がある

RC F。このレッドは純正色のオレンジの上にレッド塗装をしているそうで、独特な色合いでした☆


RC Fがたくさ~ん☆

レクサスオフは大盛り上がりですが

86もプチオフ開催ですよ~☆
みん友のJUNさん、バンスキットさんと♪


レクサスの中に86も混ぜて頂きました(笑)

色々なレクサスを見て回っていると、これまたみん友さんのおーい愛知さんがラグーナで開催しているR30スカイラインのオフにいらっしゃっているとの情報が!!

これは会いに行かねばと、スカイラインのオフ会場に行ってみると

すげ~、こちらも絶景~♪


みなさん、綺麗に乗ってらっしゃいます☆


おーい愛知さんの愛機発見!!
ここスカイライン会場ではお会いできずでしたが、後程レクサス会場でお会いでき、色々なお話を聞かせて頂き楽しかったです♪

このスカイライン会場から昼食に移動して~

海鮮のかき揚げ丼&海鮮天丼。あと愛知県といえば赤みその味噌汁♪
このボリュームと味で両方500円はお得です(でも買うまでに結構並びます)。

おっと忘れてはいけない

二人女子会開催(^_^;)
男性陣はノンアル~(涙)

昼食後、やはりラグーナでのオフ会と言えば観覧車からの光景と言うことで、何年ぶりかに観覧車に乗りました。


絶景のレクサス会場~♪

と・・・


こちらも絶景のスカイライン会場~♪


絶景を満喫した後はレクサス会場に戻り、ビンゴ&じゃんけん大会!!

なんとっ!!

ほのかなさんの奥様、景品GET!!
この前の清水のイベントと言い、女性はじゃんけんが強い!!
(じゃんけんだけではないとの噂も・・・爆)


午後3時、レクサスオフ閉会と言うことで、名残惜しくもほのかなさんご夫妻とお別れ・・・(>_<)

帰りに行きで見つけた蒲郡IC近くのここのお土産屋に寄って

晩酌のおつまみでも買って帰ろうと思ったのですが、お目当ての物が無かったので、浜名湖SAでおつまみを購入(^^)

東名をひた走り、浜松西ICで降りて

ASKに立ち寄り、あるパーツを注文♪

ここのMSさんにスタイルcbの試乗車がカローラ東海 和田店にあるとの情報を聞き、カローラ東海 和田店に移動~

スタイルcbの市販車バージョンは初めて見ました。


トランクスポイラーはオプションです。


内装はインパネのLEDが白になり、サイバーストークのパネルが付いている以外は86とほぼ同じ・・・

スタイルcbのコンセプトを見て期待していただけに、それに比べると無難になってしまった印象でした。

せっかく女性目線を強調していた車だけに、もう少し内外装に女性らしさを加えた方が良かったのかな~っと感じました。
(あくまで個人的感想なので、ご容赦を)


・・・と、レクサス、スカイライン、AREA86、スタイルcbと車三昧の充実した楽しい一日を過ごせました♪
やっぱり車種が違っても、みん友さんと過ごす一日は楽しいですね☆

現地でお相手して下さったみん友さん、どうもありがとうございました(*^^)v
Posted at 2015/06/08 23:52:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月30日 イイね!

浜松でプチオフ~♪

浜松でプチオフ~♪本日(11/30)、愛知のみん友さんatsushi12さんとenjoy_diverさんがスーパーオートバックス浜松(SA浜松)に来ると言うことで突撃してきました(^^)

SA浜松の駐車場に着くと、atsushi12さんの愛機を発見!

enjoy_diverさんの愛機が見つからないな~と思いながら店舗に行くと


既にピットに入っておりごにょごにょ中~♪

ごにょごにょしている間、御二方と談笑していると・・・


enjoy_diverさんの愛機がシャシダイに・・・

この時は、車が壊れるんじゃないの??と思うくらいの爆音((+_+))
モニターの速度を見てみると、驚きの数値が~(笑)

シャシダイを後にした後、スタッフさんからの説明を自分も一緒に聞いていたのですが・・・



ワカラン(汗)



まだまだ勉強が必要ですね~
でも、車がより楽しくなった事はわかりましたよ♪


ごにょごにょが終わり、駐車場に戻るとみん友のかるちょ♂さんの愛機が!?

探してみると、この日イベントをやっていたCUSCOのスタッフさんと打ち合わせ中。
かるちょ♂さんの愛機も、まだまだ進化しそうですね(^^)


この後はせっかく愛知から浜松に来たのであればと、ASKまでカルガモ~


途中ブロンコビリーで

ハンバーグを食しASKへ
(静岡なのに『さわやか』のハンバーグじゃないの~というツッコミは無しで・・・笑)


ASKに到着するとかるちょ♂さんもいらっしゃっていました。
他にも86オーナーの方もいらっしゃり、みんなで記念撮影~♪



ASKの店長さんやMSさんとしばし談笑し、ASKの新しいステッカーも頂きました♪
ありがとうございました<(_ _)>


お礼に告知です(笑)
12/21にASKでNACF2014というイベントがあり、色々なパーツメーカーさんも参加される様なので、皆さん来てくださいね~(*^^)v



それにしても、enjoy_diverさんが装着されたパーツ・・・

羨まし~!!!
Posted at 2014/11/30 22:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation