• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

ABS警告(続報)

ABS警告(続報)

この前の日曜日、いつもお世話になっているAREA86に行ってきました~。

メインは先日の日本平オフで発生したABS警告灯&VSC警告灯の件。
Dでは『汚れやダストによるセンサー異常』と言われたのですが、自分の中でどうも納得いかず、そしてみん友さんからのアドバイスもあり相談してきました。

着いてすぐいつもお世話になっているマスタースタッフさんに渡されたのがこれっ。

86Style with BRZの自作パンフ。
もちろん行きますとも~\(^o^)/
昨年は86納車前だったのでS15で見にいきましが、今回は86オーナーとして参加です!!

今から楽しみ~♪




で、色々雑談していると、マスタースタッフさんが使っているPCのマウスに思わず目が・・・





AE86マウス!!
なんでも2011年にファミマ限定で発売された缶コーヒーBOSSとのコラボ(同梱)で売られていたらしいです。

車種はAE86だけではなく、R32とZ33もあり3車種とも各2色ずつあったとか!?

知らなかった~(+_+)
知ってたら絶対に買ってました!! (時すでに遅し・・・無念)




いよいよ本題に入り、ABSとVSC警告灯の件を相談。

すると『それは、車速センサー自体が不良の可能性が高いです』との事。
センサー自体の詳しい説明をして下さった後、
『右前と判っているならば車速センサーを交換した方が良い旨をDに言っておきます』と言って下さいました(^^)

最初に見てもらったDでは『汚れやダストによるセンサー異常』との見解だったので、そこのDに交換を依頼するのも少々不安があり、

「こちらで交換してもらえますか?」

とお願いしたところ、すぐ車速センサーの納期や作業の空き時間を調べて頂き、7/13に交換してもらうことになりました。

さすが、頼りになります!!

これで少しは再発の不安から解消されるかな(^^)


あと、日本平オフで指摘されたバンパーの件や少し気になっていた事をついでに相談してきました。

●バンパーのズレ→ここのAREA86にある2台のデモカーとほぼ同じスキマ。他のAREA86での状況を情報収集をして頂き様子見。

●オートエアコンをデフォッガーにしてOFFするとオレンジのバックライトが全消灯する(デフォッガー以外からOFFするとオレンジのバックライトが点いたまま)→そういう仕様




とりあえず、警告灯再点灯の不安から解消されるだけ相談してみて正解でした!!

いろいろ情報を頂いた方々、本当にありがとうございましたm(__)m

Posted at 2013/07/08 22:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2013年07月04日 イイね!

祭りの後・・・

祭りの後・・・前回のブログにあげた日本平ツーリング中にVSCとABS警告灯が点灯・・・

不安はありまたが、運転していてブレーキやその他の異常を感じなかったので、そのままツーリングを続行!!

そして楽しかった日本平ツーリングの後、一路Dを目指します。

警告灯は点きっぱなしですが、特に違和感も無くDへ到着し事情を説明。
すぐに原因調査開始。

エラーログ調査後、ハッチーがリフトアップ



なにやら時間がかかってます。
この後、写真に写っているサービススタッフの方がハッチーに乗って2~3回テストドライブ。

40分位経ってこのサービススタッフの方から説明が

『コンピュータで調査したところ、車速センサーエラーが出ていました。86は4輪全てに車速センサーが着いています。基本的に通常であれば4輪全てが同じ回転数なのですが、これがセンサーエラーで前輪と後輪の回転数が違いすぎエラーが出た様です』

「センサーエラーの原因は?」

『センサー自体は正常なので、汚れや錆、ブレーキダスト等で一時的におかしくなったと思われます。とりあえずエアーで汚れを飛ばし、テスト走行をさせて頂きましたが問題はありませんでした。とりあえず様子を見て頂けませんでしょうか?』

との回答。

とりあえずわかりましたと言うことで(疲れて早く帰りたかったんですけどね)ハッチーに乗り込みDを後にします。

Dを出てすぐに前の信号が赤だったのでブレーキを踏みます。

すると足から『ガガガガ・・・』とABSが効いた時の様な振動が(◎o◎)!

信号が青に変わり走り出し、また先の信号で引っ掛かりブレーキを踏みます。

今度は車が止まる瞬間に『ガコッ』という感触が足に・・・・・と思ったその瞬間


VSCとABS警告灯再点灯!!


「見てもらって悪化してるってどういうこと?」と思いながらそのままDへUターン。

再度事情を説明し、ちゃんと見てくれと言うと時間が遅かったこともあり『代車を用意します』との事。

で、用意された代車が~



ブラック86のGTです~。
自分の86もノーマルでダークグレーMなので、あまり変わり映えしませんね。
惜しいのがミッションまで同じATだった事。。。代車くらいMTが良かった~^^;

楽しいオフ会に86で出かけ、帰ってきた時には違う86ってどういう事??
なんて思いながら、楽しかったブログをアップしてこの日は就寝。



そして昨日7/2の昼頃Dから連絡があり修理完了とのこと。
仕事が終わってから我がハッチーを迎えに行ってきました。

早速同じサービススタッフの方から説明があり

『やはり今回も同じ車速センサーエラーで原因は同じです。右前の車速センサーエラーでした。今回は前輪両方のセンサーのローター側も清掃しておきました。』

「汚れやブレーキダストで今回の様に警告灯が点くのならば、またなるんじゃないんですか?」

と聞くと

『そうですね。ならないとは言い切れません』

との回答。それって構造上の欠陥では??

そのまま、テスト走行も兼ねて山道でハッチーを走らせてみましたが、今のところ再発はしていません

・・・がなんかスッキリしないですよね(+_+)

汚れやブレーキダストでなるのであれば、ブレーキパッドからやたらダストの出るGTLがなる可能性が高いのでしょうかね~

ブレーキの効きを落とさずにダストが少ないパッドに変えようかな~^^;
(どこのパッドが良いんだろ??)

日本平オフで指摘されたバンパーのズレやみん友さんにアドバイスをもらった感度調整の件も含めて、今度お世話になっているAREA86のスタッフさんに聞いてみよ~。
Posted at 2013/07/04 00:05:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2013年04月30日 イイね!

すっきり(^^)

すっきり(^^)夜な夜な久々の更新です^^;

最近、困った事に静岡中西部でホイール盗難や車上荒らし(ナビ盗難)が多発しているらしく、不安が募っていた今日この頃、『プロテクタ静岡』さんでカーセキュリティーをインストールしてもらいました。

相談した時もインストール後も非常に親切に色々教えて頂き本当に助かりました。『プロテクタ静岡』さん、ありがとうございました!!

で、折角なのでセキュリティーシールも定番に貼りかえちゃいました♪






話は本題に入りますが、4/27、28両日で「静岡オートスタイル」と「ネッツトヨタ浜松 宮竹店のイベント」をやっていて28日しか時間の無い自分はどっちに行くか迷ったあげく、リアのカチカチ音のこともあり、「ネッツトヨタ浜松 宮竹店のイベント」に行ってきました。

到着してまずはいつもお世話になっているネッツトヨタ浜松 宮竹店AREA86スタッフのハッシーさんにリアの異音について相談。
するとすぐに「原因はたぶんここです」と処置を施して頂きました。




上の写真の様に板金同士重なっている部分がトランク内左右にあるのですが、この板金同士の間に微妙な隙間があり、この隙間で板金同士が接触して異音がしているとの事でした。
ですのでこの隙間をハンマーで叩き隙間を無くす処置を実施してもらったのですが、塗装の剥げもなく、きれいに処置をして頂きました。





・・・で、結果は・・・





処置後、50km程度走っているのですが今のところカチカチ音が無くなりましたっ♪




いや~、異音がしないって素晴らしい!!





さあ、いよいよメイン目的のパーツ&デモカーへ(^◇^)


・・・・・


・・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・・ですが、眠くなってきてしまったので、後日アップしたいと思います。

[このブログを書いている間に気付くと数回おちてました(+_+)]

それではおやすみなさい~(-_-)zzz
Posted at 2013/04/30 01:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2013年04月09日 イイね!

86とかゴルフとか・・・

86とかゴルフとか・・・

週に2回は打ちっぱなしに行っているのに、全くゴルフが上手くなる気配のないR-elevenです(T_T)

前回のブログにも書きましたが、助手席側のドアミラーが「カタカタ」するため4/6にDでドアミラー交換をしてもらいました。

このドアミラーの「カタカタ」は結構発生している様ですが対策品は未だ無いとの事で、ドアミラーごと交換になるようです。

ボディーコーティングをしてあるので、ドアミラーごと交換の場合、付け替えたドアミラーのコーティングはやってもらえるのか聞いたところ、

「ドアミラーごと交換と言っても、黒い部分のみの交換なので、コーティングがしてあるボディーと同色のカバーは再利用する為、問題ありません」

とのことでした。

交換してからは「カタカタ」も無くなったので良かったのですが、再発するかどうかしばらく様子見ですね。



で、その後みんカラで知った『プロテクタ静岡』さんに行って、カーセキュリティーの相談に。

自分の周りは「必要ないよ~」なんて意見が多数なんですが、過去2回も車上荒らしにあっていると流石に心配なんですよね~

盗られた後の無残な姿が今でも脳裏に焼き付いてますし・・・(+_+)

『プロテクタ静岡』さんでは親切に色々教えて頂き助かりました(^^)




次に、今気になっている『Grazio&Co』さんのパーツを取り扱っている「静岡トヨタ 東名店」のAREA86と、店舗に併設しているカスタマイズショップ「T's Advance」さんへ。

気になっている『Grazio&Co』さんのパーツについて色々教えて頂いた後



このデモカーの前でスタッフさんと座談会に・・・^^;

このデモカーはブレーキ、ロールバー、車高調、三連メーター等々覚えきれないくらい色々弄ってあったのですが、トランクにはGTウイングを取り外した跡が・・・

どうも、静岡の陸運局(だったかな・・・)の指導により外したとか。。。

どんなGTウイングが付いていたかは不明ですが、静岡は規制が厳しい地域らしいです。

あと、写真を撮り忘れましたが、ボディーと同色のオレンジのインテークホースとラジエターホースも印象的でしたよ~♪



・・・と、ここまでが車の話ですが、最後にちょっとゴルフの話題を・・・



4/7にヤマハレディースオープン葛城の最終日を見に行ってきました。

男子プロは見た事があるのですが、女子プロゴルファーは初めて見ました。



プレーオフの末、優勝したのは若干19歳の比嘉選手!初優勝です!!

いや~40才を越えたおじさんはとても敵いません(当然だろっ!!と自分で突っ込んでみる^^;)

自分より背も小さい女子が250ヤード以上飛ぶんだもんな~しかも真っすぐ・・・



羨ましい!!





以上、とりとめのないブログでした~

P.S.横峯さくら選手はテレビで見ると大きく見えるのですが、実際見ると小さくてプロゴルファーの割には細いし可愛かったですよ~(^^)

Posted at 2013/04/09 00:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2013年03月31日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検本日、Dにて6ヶ月点検を実施。

点検自体は特に問題なく、エンジンオイルとオイルフィルターを交換してきました~。

特になにも弄っていないエンジンルーム内はちょっとだけ華やかになりました♪


前から少し気になっていたのですが、助手席側のドアミラーを手でドアミラーが開閉する方向に動かすと『カコッ、カコッ』と少し動きます(運転席側は動きません)。

これをついでに見てもらったのですが、

『同様の症状が結構発生しており、現在のところ対策品が無い』

とのこと。

で、結局ドアミラー自体を交換してもらう事になりました。

今週中に入荷できるとのことでしたので、今週末にでも交換に行きますかね。

Dから帰宅後、自宅前の桜が満開だったんで、リフレッシュしたハッチーと1枚(^^)



86と桜・・・絵になりますな~(自己満足^^;)

最後に皆様にご報告です。



愛車紹介の「イイね!」数が86人になりました\(^o^)/

皆様どうもありがとうございました!!m(__)m
Posted at 2013/03/31 19:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation