
11月2日に、お友達と紅葉観賞&ほうとうを食しに、山梨→富士へのツーリングに行ってきました~♪
天気が心配されましたが、11月2日の予報は曇り後雨。
ですが、雨は夕方以降の予報だったので、無事決行です(*^^)v
自分以外のお友達は関東方面なので奥多摩に集合しツーリング開始。
自分は山梨の『柳沢峠茶屋』から途中合流させて頂きました。
まず東名を走り御殿場ICを目指しますが、御殿場に近くなるにつれて霧が発生~

途中、駒門PAにて。まだ比較的視界は大丈夫です。
で、御殿場で降りてしばらくすると霧も晴れ、須走で綺麗な富士山がお目見え♪
(走行中なので写真はありませんが。。。)
中央道勝沼ICで降りて柳沢峠を目指しますが、楽しいはずの山道に入った途端、今度は濃霧!!
今度は殆ど視界がありません(汗)
よって、紅葉も殆ど見えません・・・
峠道をのろのろ運転で登り、なんとか合流場所の柳沢峠茶屋に到着。

到着してちょっとしたら快晴~♪
道中の濃霧ってなんだったの??って感じです。
で、車を降りるとビックリ(@_@;)
霧の水分と、前日の雨で濡れた路面+泥+落ち葉で車が凄い事に・・・
86に乗って、今までに無いほどに汚れてました~
(写真を撮っておけば良かった・・・まるでラリーカー状態・・・)
合流時間よりも少々早く着いたので、ぷらぷらと・・・

富士山の下には雲海。景色は綺麗でしたが、これでは濃霧になる訳です(笑)
そんなこんなしているうちに、ハイドラを見てみると、間もなくお友達が到着する模様。
駐車場入り口で待ち構えていると・・・
颯爽と到着~

今回は、この5台と自分の計6台のツーリングです。
(御老公号Ⅱのフロントは地面スレスレ~笑)
挨拶もそこそこに、ほうとうを食しに向かいます。
先程濃霧の中登ってきた道を下るのですが、霧の方は登り程ではなかったですが、結構な霧でした~
で、無事下山し、ほうとう屋さんに到着☆
自分が注文したのは、小作の代表?メニューの『かぼちゃほうとう』です♪

ほんと、かぼちゃの甘味が出て、美味でした~(^^♪
そして、忘れてはいけない、恒例奥様方の女子会開始~(汗)
おいしいほうとうを食した後は、精進湖へ向かいます・・・
が・・・
道中ちょっとした出来事発生・・・
パンダさんにロックオンされました~(汗)
流石に山道に86が5台繋がって入れば、無理がないかもしれませんが・・・
お友達は良いタイミングで、エスケープゾーンへ退避し、退避し損ねた自分のみが後ろにパンダさんを従てランデブ~(>_<)
ルームミラーとスピードメーターを交互に見ながら、しばらく走ると「TOILET 200m」の看板が!!
これほど、「TOILET 200m」の看板がありがたいと思ったことは、そうそうありません(笑)
そんなこんなで、退避したお友達と合流し、精進湖が見える途中の売店に。

精進湖が綺麗に見えます(^^♪
この後は、メタセコイア並木へ向かいます。
途中西湖近くでトイレ休憩~^^;

Gドラ号と、お揃いのホイールです~♪
(車高が結構違いますが・・・爆)

ここの休憩所の裏手の方は、良い感じの紅葉でした♪♪
西湖を後にし、『ドライブインもちや』で再度休憩です。
ドライブインと言えば・・・

2次会?開催~
その傍らで・・・

デザートを食す旦那様(笑)
ここからは、小雨&霧の中を疾走し、メタセコイア並木に到着。
到着して真っ先に目に入ったのは、かなりの台数のAudiのオフ会?
圧巻でした~
我々は並木の奥の方に陣取り、撮影開始。

相変わらず、撮影には良い場所です(^^♪
(メタセコイア並木では他にも写真がありますので、
フォトギャラにもアップしてみました)
楽しいツーリングも終了し、帰宅の途に着くのですが、清水近辺からゲリラ豪雨で大雨!!
雷もビカビカ~っと(汗)
今回最後のフォグランプ点灯です。
フォグランプをベロフのボールドレイに交換してから殆ど使用する機会がなかった
のですが、今回は大活躍でした♪
やっぱりMSさんのオススメだけあるな~と感じました。
今回のツーリングは霧やパンダさんに遭遇しながらも、非常に楽しいツーリングでした~
最後に今回の戦利品です。
単身さんの奥様、お土産まで頂き、ありがとうございました<(_ _)>
次回は妻も連れて行きますので、お相手よろしくお願いしますね☆
やっぱり、みんなと走るって楽しいですねっ!!
Posted at 2014/11/03 22:47:46 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記