• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

浜松でプチオフ~♪

浜松でプチオフ~♪本日(11/30)、愛知のみん友さんatsushi12さんとenjoy_diverさんがスーパーオートバックス浜松(SA浜松)に来ると言うことで突撃してきました(^^)

SA浜松の駐車場に着くと、atsushi12さんの愛機を発見!

enjoy_diverさんの愛機が見つからないな~と思いながら店舗に行くと


既にピットに入っておりごにょごにょ中~♪

ごにょごにょしている間、御二方と談笑していると・・・


enjoy_diverさんの愛機がシャシダイに・・・

この時は、車が壊れるんじゃないの??と思うくらいの爆音((+_+))
モニターの速度を見てみると、驚きの数値が~(笑)

シャシダイを後にした後、スタッフさんからの説明を自分も一緒に聞いていたのですが・・・



ワカラン(汗)



まだまだ勉強が必要ですね~
でも、車がより楽しくなった事はわかりましたよ♪


ごにょごにょが終わり、駐車場に戻るとみん友のかるちょ♂さんの愛機が!?

探してみると、この日イベントをやっていたCUSCOのスタッフさんと打ち合わせ中。
かるちょ♂さんの愛機も、まだまだ進化しそうですね(^^)


この後はせっかく愛知から浜松に来たのであればと、ASKまでカルガモ~


途中ブロンコビリーで

ハンバーグを食しASKへ
(静岡なのに『さわやか』のハンバーグじゃないの~というツッコミは無しで・・・笑)


ASKに到着するとかるちょ♂さんもいらっしゃっていました。
他にも86オーナーの方もいらっしゃり、みんなで記念撮影~♪



ASKの店長さんやMSさんとしばし談笑し、ASKの新しいステッカーも頂きました♪
ありがとうございました<(_ _)>


お礼に告知です(笑)
12/21にASKでNACF2014というイベントがあり、色々なパーツメーカーさんも参加される様なので、皆さん来てくださいね~(*^^)v



それにしても、enjoy_diverさんが装着されたパーツ・・・

羨まし~!!!
Posted at 2014/11/30 22:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月24日 イイね!

晴天のがず~2014へ

晴天のがず~2014へ今年も昨年に続き、TGRFに行ってきました♪
昨年は天気が曇り時々雨&気温が低いという長居が厳しい天候でしたが、今年は打って変わって晴天☆
日中は、汗ばむ様な様気でした(^^)

昨年は『86/BRZ世界最大のパレードラン』に参加したので、夜中出発だったのですが、今回は残念ながらこのパレードイベントが無いので、明け方に出発!!


・・・と、この判断がこんなことに・・・




AM6:30に到着し、西ゲートはすんなり通過するも、一般駐車場への道は大渋滞。
結局ぐる~っと敷地内を1周し、案内された駐車場は西ゲートすぐ近くのP15駐車場・・・(涙)

西ゲートをくぐり一時間、やっと駐車できました・・・


あまりに富士山が綺麗だったので、愛機と共に(^^)


で、まず向かった先は朝ごはんを食しに『ガズームラ』へ。
先着300名のクーポンを無事ゲットでき、お得に朝食です♪

朝から、五平餅(愛知)と喜多方ラーメン(福島)☆
屋台なのであまり味の期待はしてなかったのですが、これが良い意味で期待を覆す味でしたよ~(*^^)v

腹ごしらえも終わり、『ガズームラ』近くの展示車を見学。

やっぱり86でしょう!!


86styleに続き、お世話になりたくない86(笑)




LFAも、こういうイベントの時しか実車を見れません(^_^;)


この車で一番モテキだった、学生時代に戻ってみたいな~なんて(笑)


・・・と、妄想していると、人だかりが??


86/BRZ Raceチャンピオンの谷口選手でした~


その後はメインスタンドで各種レースやイベントを見学。

『86/BRZ Dream Race』

応援するのは~

紅一点、塚本奈々美選手♪



1位フィニッシュは~

チャンピオン谷口選手&片岡選手ペア。
流石はチャンピオン。ぶっちぎりでした~


その後はレーシングコースで行われた、ドリドリを見学。

GTR、流石の迫力です!!


新旧86のドリドリ~


ここからは、魅惑の世界、ブース見学開始です(^_^;)
・・・と言いつつ


妻はSARDのイケメン営業の高橋さんと2ショットでごきげん~♪

自分も負けじと尾根遺産をパシャパシャと☆








バックショット~♪

と、ブースを回って小物を数点購入し、みん友さんに会いにオーナーズクラブの駐車場である、ジムカーナ場へ・・・

Gドラ号のかっちょいい~流れるウインカーのテールを発見!!

ここでは、久しぶりにお会いできた愛知・京都・岐阜のお友達や、いつも一緒に遊んで頂いているみんともさんと談笑できて、とても楽しかったです☆


この後は、帰路へ着くのですが、その前に帰ってからの夕飯を調達に再度『ガズームラ』へ向かいましたが・・・・すでにほぼ店じまい~(涙)

仕方なくあきらめ、帰路へ・・・

駐車場まで歩いていると、ふと紅葉が綺麗なのに気付き

思わずパシャリ。車ですぐに通り過ぎてしまう様な所を歩くと、新たな発見がありますね♪


86Styleも楽しいイベントですが、TGRFも86/BRZばかりではない、更に子供も楽しめるという良いイベントですよね~

86を買うまでは、車のイベントにはそんなに出かけた事がなかったのですが、86を買ってからこのようなイベントを含め、みんともさんやショップの方とも知り合いになれてほんと、『車は楽しい』と思える様になりました(^^)

86を買ってよかったよね~なんて帰ってから妻と話してみたり♪♪


ま~、反面こんな散財もありますが・・・(爆)
Posted at 2014/11/25 00:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月03日 イイね!

FOGランプ活躍ツーリング(笑)

FOGランプ活躍ツーリング(笑)11月2日に、お友達と紅葉観賞&ほうとうを食しに、山梨→富士へのツーリングに行ってきました~♪

天気が心配されましたが、11月2日の予報は曇り後雨。
ですが、雨は夕方以降の予報だったので、無事決行です(*^^)v


自分以外のお友達は関東方面なので奥多摩に集合しツーリング開始。
自分は山梨の『柳沢峠茶屋』から途中合流させて頂きました。


まず東名を走り御殿場ICを目指しますが、御殿場に近くなるにつれて霧が発生~


途中、駒門PAにて。まだ比較的視界は大丈夫です。

で、御殿場で降りてしばらくすると霧も晴れ、須走で綺麗な富士山がお目見え♪
(走行中なので写真はありませんが。。。)

中央道勝沼ICで降りて柳沢峠を目指しますが、楽しいはずの山道に入った途端、今度は濃霧!!

今度は殆ど視界がありません(汗)
よって、紅葉も殆ど見えません・・・

峠道をのろのろ運転で登り、なんとか合流場所の柳沢峠茶屋に到着。


到着してちょっとしたら快晴~♪
道中の濃霧ってなんだったの??って感じです。

で、車を降りるとビックリ(@_@;)
霧の水分と、前日の雨で濡れた路面+泥+落ち葉で車が凄い事に・・・
86に乗って、今までに無いほどに汚れてました~
(写真を撮っておけば良かった・・・まるでラリーカー状態・・・)


合流時間よりも少々早く着いたので、ぷらぷらと・・・



富士山の下には雲海。景色は綺麗でしたが、これでは濃霧になる訳です(笑)

そんなこんなしているうちに、ハイドラを見てみると、間もなくお友達が到着する模様。

駐車場入り口で待ち構えていると・・・

颯爽と到着~

今回は、この5台と自分の計6台のツーリングです。
(御老公号Ⅱのフロントは地面スレスレ~笑)

挨拶もそこそこに、ほうとうを食しに向かいます。

先程濃霧の中登ってきた道を下るのですが、霧の方は登り程ではなかったですが、結構な霧でした~

で、無事下山し、ほうとう屋さんに到着☆



自分が注文したのは、小作の代表?メニューの『かぼちゃほうとう』です♪


ほんと、かぼちゃの甘味が出て、美味でした~(^^♪

そして、忘れてはいけない、恒例奥様方の女子会開始~(汗)



おいしいほうとうを食した後は、精進湖へ向かいます・・・

が・・・

道中ちょっとした出来事発生・・・

パンダさんにロックオンされました~(汗)
流石に山道に86が5台繋がって入れば、無理がないかもしれませんが・・・

お友達は良いタイミングで、エスケープゾーンへ退避し、退避し損ねた自分のみが後ろにパンダさんを従てランデブ~(>_<)

ルームミラーとスピードメーターを交互に見ながら、しばらく走ると「TOILET 200m」の看板が!!

これほど、「TOILET 200m」の看板がありがたいと思ったことは、そうそうありません(笑)

そんなこんなで、退避したお友達と合流し、精進湖が見える途中の売店に。




精進湖が綺麗に見えます(^^♪

この後は、メタセコイア並木へ向かいます。

途中西湖近くでトイレ休憩~^^;



Gドラ号と、お揃いのホイールです~♪
(車高が結構違いますが・・・爆)


ここの休憩所の裏手の方は、良い感じの紅葉でした♪♪

西湖を後にし、『ドライブインもちや』で再度休憩です。



ドライブインと言えば・・・


2次会?開催~

その傍らで・・・


デザートを食す旦那様(笑)

ここからは、小雨&霧の中を疾走し、メタセコイア並木に到着。

到着して真っ先に目に入ったのは、かなりの台数のAudiのオフ会?
圧巻でした~

我々は並木の奥の方に陣取り、撮影開始。




相変わらず、撮影には良い場所です(^^♪
(メタセコイア並木では他にも写真がありますので、フォトギャラにもアップしてみました)


楽しいツーリングも終了し、帰宅の途に着くのですが、清水近辺からゲリラ豪雨で大雨!!
雷もビカビカ~っと(汗)

今回最後のフォグランプ点灯です。

フォグランプをベロフのボールドレイに交換してから殆ど使用する機会がなかった
のですが、今回は大活躍でした♪
やっぱりMSさんのオススメだけあるな~と感じました。

今回のツーリングは霧やパンダさんに遭遇しながらも、非常に楽しいツーリングでした~


最後に今回の戦利品です。



単身さんの奥様、お土産まで頂き、ありがとうございました<(_ _)>
次回は妻も連れて行きますので、お相手よろしくお願いしますね☆

やっぱり、みんなと走るって楽しいですねっ!!
Posted at 2014/11/03 22:47:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月23日 イイね!

AREA86プチプチオフ

AREA86プチプチオフ台風19号が来る前日、10/12に以前から一度行ってみたかったTOYOTAの御膝元、愛知県にある『AREA86 葵』に行ってきました♪

せっかく葵まで行くのであれば、86stlyleで購入できなかった、『AOI限定メーターリング&ニードルキャップ』があればな~と思い行く前に問い合わせたところ「数は少ないですが在庫はありますよ」との回答(^^)

取り置きしてもらいいざ出発!!

東名を使い順調に愛知県に向かっていると『三ケ日IC~新城PAで火災発生 渋滞1km』の表示(@_@;)

『車両火災』と表示されていないので、付近の林道や建物火災かなと思っていたら、『三ケ日ICで出よ』の掲示!!

ただ渋滞1kmの表示のままだったので、下道を降りるよりも高速の方が早いと判断し、そのまま渋滞にはまります。

その間、後ろからパトカーが2台、かっ飛んで行きました(^_^;)

渋滞にはまりトロトロ走っていると、前に消防車が見えてきて・・・

3台が絡む事故だった様で、その内の1台のVOXYが横倒し、さらに消火剤で真っ白になっていました(汗)

運転されていた方がどうだったのかはわかりませんが、無事を祈るばかりです・・・


その後、渋滞を抜け『事故には気をつけないと』と気を引き締め直し、葵へ向かいます。

しかし、名古屋の交差点は車線が沢山あって、どこを走っていいのやら・・・^^;
田舎暮らしに慣れると、都会の交差点は判りにくいですね(笑)



で、無事『AREA86 葵』に到着。

MSさんとの会話もそこそこに、早速メーターを外し取付開始。

すると・・・

『何してる』を見て、みん友のenjoy_diverさんが葵に来てくださいました~\(^o^)/



葵のデモカーを見たり、展示パーツを見たりしていると


完成~なかなかいいじゃな~い♪

その後は葵のMSさんと、enjoy_diverさんとしばし談笑し、enjoy_diverさんが『AREA86 高辻』に行かれると言うことでお伴させて頂きました。


高辻に到着すると、今度はenjoy_diverさんがパーツを購入。


パーツ取付中~完成写真はこちら~

enjoy_diverさんも自分と同じ様に、ホイールを購入したばかりと言うことでじっくり拝見。

装着されたホイールは『RAYS VOLK RACING TE37 SL』
このホイールは白車体には最高に合いますね~♪
あと、写真だと質感が伝わりにくいのですが、レーシーで凄く速そうです^^;

enjoy_diverさんお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
今度は『AREA86 鈴鹿』を案内して下さいね!!



で、日にちは変わり10/19。
この日は葵の時と同じく、CYBER STORKのスターターリングが入荷したとの事で、ASKへ向かいます。

すると、途中、見た事のある青い86が(@_@)
自分は隣の車線を走っていたので、車の流れに合わせ、青い86を追い抜きASKに到着。

ちょっとすると、青い86が来た~(^^)

青い86の正体はみん友のかるちょ♂さんでした~


って、えっ、なんか足元に青い物がついてる??


!!!ENDLESSのキャリパー&ローター!!!
かっこ良すぎ~♪

なんでも、SA浜松で付けたその足で、自分の車を見つけASKに寄って下さったとか・・・

ありがとうございます~♪

自分の方はこれっ!!


スターターリングの周りが赤くなりました~♪
(かるちょ♂さんと同じ丸い物だけど、価格差違いすぎ~爆)



enjoy_diverさん、かるちょ♂さん、お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
またプチオフしましょうねっ!!
Posted at 2014/10/23 23:38:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年10月14日 イイね!

載ってる~♪

載ってる~♪今日は、台風19号も去り、台風一過の天気でした♪
ですが仕事の為、洗車もできずハッチーは汚いまま・・・早く洗ってあげたい(^_^;)

皆さんの所では台風18号、19号での被害はいかがでしたでしょうか?

家では台風18号で、カーポートの屋根が一枚飛んでいってしまいました~(>_<)

ただ、幸いにも車に傷は付かず、飛んで行った屋根もなんとか発見でき、19号が来る前にはなんとかなおりました・・・ヤレヤレ



話は変わり、既にパーツレビューにUPしていますが、最近念願のホイールタイヤを装着し純正を卒業しました\(^o^)/

購入したホイールは

2012年(2013年)限定カラーのWORK EMOTION CR Kiwami Kurenai。
このホイールをTAS2012で見て以降、このホイールを履く為にエクステリア系を弄ってきたので、感動も一入です♪

で、同時装着したタイヤは

MICHELIN Pilot Sport 3。
このタイヤはウェット性能が良いと評判なのですが、ウェットでは未だ走っていない(流石に台風では走りにいけない・・・)ので、評判通りなのかは不明^^;

ドライ性能については、素人レビューながらPrimacyHPと同じくらいかな~って感じです(少なくても悪くはないです)。

ただ、この前、高速道路を走りましたが、ロードノイズは大きくなりました。
これは18インチにあげた為か、単にタイヤの違いなのかは不明ですが(汗)


このホイール&タイヤをFuji Corporationで購入し

装着\(^o^)/


装着後、写真に写っているスタッフさんから

『サイドの赤と合わさって凄く良い感じなので写真を撮ってHPに載せたいのですが?』

と一言。

自分は社交辞令かな~と思い

「いいですよ」

と軽く返答。

『それでは、ナンバーは隠しますので、この承諾書にサインしてもらえますか?』

と言われたので、承諾書を軽く流し読みしサイン。



で、昨日ふと思い出し、Fuji CorporationのHPを見てみると・・・



お~~!ホントに載ってた~(@_@;)

驚きの方が大きかったですが、やっぱり自分の愛機が載るのは嬉しいですね♪




足回りを変え始めると、早くサスも変えたいな~・・・っと写真を見て改めて思ってみたり(笑)
Posted at 2014/10/14 22:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation