• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

東北の次は沖縄です(^_-)-☆

東北の次は沖縄です(^_-)-☆前回は東北の山形米沢帰省のブログをアップしましたが、今回はずーーっと南に下り、沖縄へ・・・

・・・って言っても・・・

8/19に清水のエスパルスドリームプラザで開催されていた沖縄フェアへ行ってきました(^_^;)
前日に何気なくTVを見ていたら、沖縄フェアの紹介をしていて沖縄のご当地ヒーロー『琉神マブヤー』が来るって事で、ちょっと見に行ってみようかなっと(笑)

このエスパルスドリームプラザは清水港の近く、海沿いにあって凄くロケーションが良いんですよ☆

今回、86はお留守番で
alt

妻の通勤快速号、N-WGNで!!

alt

天気が良くて、良い気分です(^_-)-☆

alt


alt

清水港に富士山。良いロケーションです☆

alt
ドリームプラザ内、沖縄フェアメイン会場です。

琉神マブヤー登場までまだ時間があったので
alt

『BLUE SEAL』アイスを購入。
サトウキビは美味しかったのですが、塩ちんすこうの方は、ほぼバニラアイスでした(^_^;)

そしていよいよ~
alt

『琉神マブヤー』登場!!
ご当地ヒーローとは言え、クオリティーが高いです!!


ヒーローには必ずある変身ポーズ!!
見に来ていた子供達は大はしゃぎでした。

この後は買い物したり、同時開催していた
alt

輸入車フェアを見たりして過ごし、お昼も近くなったって事で

alt

妻は定番のこれを呑みながら(自分はお茶でしたが・・・)

alt

沖縄定番のソーキソバと

alt

もずくの天ぷら。
清水港の海を見ながらですが、少しだけ沖縄気分を満喫できました♪


この日は、駐車場に入る時、やけに痛車が多いな~と思っていたのですが、このドリームプラザの隣の広場では
alt

『痛車フェス』なるものが開催されていました~
車好きな自分にとっては、やはり興味アリアリな訳で・・・

alt


alt

色々見て回ってしまいました(^_^;)

各区画毎、キャラクターの配置がきまっている様で
alt


alt

ナンバー『39-39』が多い区画は

alt


alt

「初音ミク」の区画です。それにしてもみなさん、凄いっ!!

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

どれも個性的で、見せ方も素晴らしいですね!!
自分はキャラクターは詳しくないし痛車もあまり興味ないのですが、みなさん車好きと言うのはドレスアップの仕方等を見てヒシヒシと伝わってきました~(^_^)

ここからは、86の痛車を。。。
alt


alt


今回、自分が見た中で一番目を引いたのが
alt

この86!!
決まってますね~

しかも、フロントウインドウにはGazoo Racingのステッカーまで!!

・・・・・・・・・・

って
alt

「ERIKA Racing」!?
Gazooじゃないし。。。
でもこのクオリティーは素晴らしい!!

痛車はどうしてもキャラクターのドレスアップが目立つのですが、こうしてじっくり見ると、キャラクター以外のドレスアップも参考になるし、見ていて楽しかったです♪


沖縄と車を満喫した後、ジュースを買って帰ろうと自販機に行くと
alt

ミニカーの自販機を発見し、ちょっとビックリ(^_^;)


その夜の晩酌は
alt

買ってきた海ぶとうと

alt

もずくを堪能~
沖縄のもずくって、太くて長い!!
食べ応え十分で、おいしいんですよね~♬

今回たまたまTVで見て、ぷらっと清水までドライブしてみたのですが、沖縄に車に楽しめました。

特に車はジャンルに関係なく見ているとテンション上がりますね☆
Posted at 2018/08/25 22:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月19日 イイね!

米沢は遠かった(笑)

米沢は遠かった(笑)今年も妻の実家、山形県米沢市に帰省してきました。
昨年は帰省できなかったので、2年ぶりの帰省です。

静岡からだと、車でだいたい8時間で帰れるのですが、今までは渋滞等で約12時間かかったのが最長。
でも今年はETCの割引が分散化目的で前倒しになったこともあり、8/10に有給休暇を取っての帰省を考えていたので、例年通り7時間程度で帰れると思い朝4時に出発!!

ナビのルート検索は最初都内を抜けるルートだったのですが、都内に入る時間には通勤ラッシュにあたることから、首都高は次第に混み始め、ナビは圏央道へリルート。

まー、ここまでは想定内だったので、海老名JCTから圏央道へ。
しばらく走っていると、まさかの『桶川加納ICー久喜白岡JCT事故通行止め』の表示!!
この通行止めの原因は
alt

トレーラーが横転してしまった様で・・・

まじですか。。。と思っているとナビが「ルート上通行止めの為、リルートします」と圏央道を降り関越道に乗り東北道に入るルートを提案。
この辺りの道は詳しくないので、仕方なくナビ通り圏央道を降り下道を走っていると今度はナビが「通行止め解除の為、リルートします」と圏央鶴ヶ島ICから圏央道に戻るルートを提案。

ある程度の渋滞は覚悟していたのですが、下道+関越ルートよりも早いだろうと思って、再び圏央道に戻り、しばらくは順調だったものの予想通り菖蒲PA近くから渋滞。
alt

菖蒲PAに入って、トイレ休憩して出ようとすると、全く本線が動いていない!!
この影響で菖蒲PA内も本線合流を待つ車で動かず。
結局本線に戻るのに一時間。

戻ったは良いけど、この後、ほとんど車は動かず・・・
alt

菖蒲PAからこの東北道羽生PAまで3時間もかかるとは(*_*)
この時点でぐったりです(+_+)

この後、東北道はすごぶる順調(^^)v

今回の帰省は、今まで東北道福島飯坂ICから40分程度かかっていたのですが
alt


東北中央自動車道ができたおかげで、約20分で実家に到着(しかも無料☆)。
だいぶ楽になりました☆

でも、実家に到着したのは17:00・・・
今まで12時間が最長だったのですが、13時間かかり最長記録更新です(^_^;)

実家に着いてからは、ご両親と宴会をしたり親戚の家でお線香をあげたり、できたばかりの
alt


alt


道の駅米沢でお土産を買ったり☆
この道の駅、米沢土産の種類は多いし、近郊のお得なクーポン券を入手できるので米沢に来た際にはオススメです(^_-)-☆
あと米沢と言えば米沢名産のABCである「Apple(リンゴ)」「Beef(牛肉)」「Carp(鯉)」が有名なんですが

alt


この「米沢ラーメン」も美味しいんですよ~
ちぢれ麺に鰹出汁のスープが絡まってサイコー!!

帰りには牧之原SAで
alt


中華を頼み、これもこれで美味しいのですが自分は「米沢ラーメン」の方が好きかな(^u^)


と、まー、二泊三日の弾丸帰省だったのですが、有意義な時間を過ごすことができました。

alt


今回もMy愛機「ハッチー」、往復約1,000kmの旅、事故も無く無事過ごさせてくれてありがと~!!
お疲れ様でした。
Posted at 2018/08/19 22:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

今年も86style2018へ

今年も86style2018へ昨年末以来でちょ~久々のブログアップです。

実は今年頭にPCがクラッシュしまして、今までいろいろ撮りためて保存していた写真や動画が・・・(:_;)
バックアップをしていなかった自分が悪いんですけどね。

それ以来ショックのあまりパーツレビューや整備手帳は自分の忘備録のつもりでアップしていたのですがブログに関しては放置していました。



・・・っとまーそんな事は置いといて、今年初ブログはやはり年に一度の86祭りで。

今年の86styleは前日まで仕事で韓国出張。
富士山静岡空港発着だったのですが、台風12号が発生し、日本に戻る7/28の昼ごろ予報では台風の位置はが暴風域にかかるかどうか微妙な位置(*_*)

出張の間は時間があれば天気図とにらめっこ。
もし、少しでも速まれば飛行機は欠航=86styleに行けず・・・という状況になります((+_+))

で、帰国日の7/28。
静岡空港に到着予定の12時頃の天気図。
alt

これはやばいかも!!
と思いつつもとりあえずホテルを出る段階では欠航になっていなかったので、仁川空港へ。

alt

仁川空港に到着後も欠航や遅れは無い様で

alt

とりあえず搭乗。

その後定刻通り無事離陸するも、天気次第では静岡以外に降ろされる可能性もあるため、ヒヤヒヤ。

で、約2時間後、高度を落とし着陸態勢に入ると、今度は風に煽られ飛行機が右へ左へ傾きドキドキ!!

alt

でもなんとか無事帰国できました(^^)v
帰国した時、雨はやんでいたのですが静岡空港着の国際便は自分が乗ってきた飛行機の後、全て欠航になっていて、まさにギリギリセーフでした。

無事帰国はできましたが、次なる問題は7/29の天気。
台風の状況次第では、車で走るのも危険なので行けない事も覚悟してとりあえず就寝。


7/29当日。
台風は静岡県内を通過し、雨は降っておらず風もほとんど無し☆
高速も通行止め等は無いのを確認し一路FSWへ。

しかし御殿場IC近くになると、突然の雨。
6時ちょっと過ぎに着くと、毎回のことながら
alt

ゲート前はこんな状態。

ってことで
alt

ゲート前は当然無理なのでゲート脇のP15駐車場に。
雨も降っていたので車の中でゲートオープン待ちをしていると、

alt

ソーラーオレンジがまぶしいお友達のGドラゴンさん登場!!
限定車であるこのソーラーオレンジ、どこにいても良く目立つ(笑)
そしてこのC-WESTのフルエアロ!!いいな~

でも何より、久しぶりにGドラゴンさんご夫婦にお会いできて、嬉しかった☆


そしてゲートオープン後、86オフミーティングエリアに駐車した途端、突然の大雨!!
ここでもしばらく車の中で待機して、雨が小ぶりになったころイベント会場へ。

alt

こちらはAE86のオフミーティングエリア。壮観です☆

でこちらは
alt

BRZのエリア。こちらも個性豊かなBRZが沢山で色々参考になります。

そうこうしていると、やっと9:30になりパドックオープン。
alt

ショップをプラプラしたり

alt

AE86のN2予選なんかを見て楽しんでいるとまたも大雨。

急いでピットガレージに入って
alt

86GRなんかをまじまじみていると、その脇になんとっ

ヨタハチと2000GTが
alt

沢山~(笑)

雨が小ぶりになったので出展エリア散策を再開。
alt

こちらはKOUKIの新色『ブライトブルー』。
これも目を引く色ですね~

この後も
alt


alt

こんな青空が見えたり、

alt

86談義というよりも多田さんのスープラ談義を聞いていると突然大雨が降ったりの繰り返し。

ってことで、韓国出張の疲れもあり
alt
昼食に角煮丼を食べて、早々に帰路に着くことに。

今回の86styleは台風の影響もあってか晴れと大雨の繰り返しで、残念ながらゆっくり見ることができませんでした(+_+)

天気には勝てませんが、せめて曇りや小雨だったらよかったのですが・・・


で、最後に
alt

このヘッドライトのイベント価格に後ろ髪を引かれながら、帰路に着いていたのは内緒です(笑)

Varentiと言うと、テールランプでは色々ある様ですがヘッドライトはどうなんでしょうか??
装着されている方、情報よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2018/08/04 22:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年12月30日 イイね!

今年の振り替えり【2017年】

今年の振り替えり【2017年】今年も早いものであと数時間で終わり・・・

トップ画は今年の初日の出ですが、これを寒い中撮りに行ったのはついこの前だった様な。。。
年々一年経つのが早くなってる気がします(^^;


特に早いなと感じるのは、TOYOTA86に乗ってから五年経過していること。

自分の場合、普通だったらとっくに飽きているのですが、未だに乗っているのが楽しい~(^^♪
この時代に売れない自分の大好物のFRツードアクーペを発売してくれたTOYOTA&SUBARUには感謝ですね!!


・・・と、まぁ前置きはこのくらいにして、毎年恒例、忘備録を兼ねた今年の振り返りいってみましょう!!

【1月】

我が家の始まりはなんと言っても
alt
オートサロン!!
86に乗ってからの5年、毎年恒例行事です。
自分はもちろんカスタムカーやパーツを見るのが主目的ですが、妻の場合は毎年のライブが主目的(^^;
今年は、「大黒摩季」さん、「相川七瀬」さん、「倉木麻衣」さん、そして「ピコ太郎」さんと豪華なライブで車にライブにとっても楽しいイベントでした。
もちろん今年も行きますよ~(^O^)/

【2月】

この月は一年に最低一回は行く
alt

ジゅんベリーでパフェ堪能&八丁味噌蔵を見学。
やっぱり、一年に1回はジゅんベリーのパフェを食べないと禁断症状がっ(笑)

【3月】

・・・何も無し・・・(T_T)

【4月】

まず、いつもお世話になっているGrazio&Co.さんで
alt

エンブレムリフレッシュ&リアマットガードを赤くプチ弄り。
お友達も来て下さって、嬉しかったです♬

続いて~
初参加の
alt

FSWで開催されたモーターファンフェスタ。
外車を含め、色々な車が見れてとっても楽しめました!

【5月】

いつものお友達と~
alt

栃木&埼玉お泊りオフ!!
このメンバーでのお泊り、最高~♬

【6月】

今年の大河ドラマは地元静岡ってことで
alt

N-WGNで「井伊直虎大河ドラマ館」へ。
戦国時代の遠江・駿河と言えば「徳川家康」ですが、今年一年この大河ドラマのお陰で特に静岡西部は盛り上がっていました(^O^)
そうそう、静岡の大名は「今川義元」もいるのですが、フューチャーされずちょっと可哀想ですね(笑)

【7月】

まずは、今年2回目のプチ弄り
alt

こちらもいつもお世話になっているASKで、KOUKIの純正オプションを装着!!

その後は~
alt

いつものお友達と今年2回目のお泊りオフ~
このお泊りオフは自分のプランニングで浜松~御前崎を巡るツーリングだったので、参加された皆さんに楽しんで頂けるかどうかとっても不安だったのですが、参加された皆さんのお陰でなんとか無事、終える事ができました。
これに懲りず、また静岡まで足を運んで下さると嬉しいです<(_ _)>

7月末にはこちらもオートサロン同様、86に乗ってから毎年参加している
alt

86style with BRZ。
TOYOTA86とSUBARU BRZはマイナーがあったとは言え、発売されて5年経つので仕方ない面もあるのかもしれませんが、例年に比べて規模が縮小されていて、ちょっと残念でした・・・
来年はもっと盛り上がって欲しいな~

【8月】

またまたGrazio&Co.さんで、
alt

前回の外装に続き内装をカーボン調にバージョンアップ!!
やっぱり、Grazioさんの品質とセンスの良さは流石です(^O^)

8月の続いては~
alt

名古屋で開催された「REBECCA」のLIVE!
自分の青春時代の曲を沢山聞けた上に、世界の山ちゃんでの手羽先!!
耳にお腹に大満足♪

8月の最後は
alt

レクサス&86(元86乗り含む)のお友達と嬬恋ツーリング。
綺麗な景色、美味しいお蕎麦&新鮮野菜と楽しいツーリングでした(^_-)-☆

【9月】

9月は我が家にとって、「86納車日」「自分の誕生日」「結婚記念日」と記念日月。
って事で
alt

伊香保温泉でユックリしてきました(^-^)
車を弄る上で、奥様孝行はと~っても大事ですよ~(爆)

【10月】

・・・何も無し・・・(+_+)

【11月】

この月は、ラッキーな月で~
alt

仕事でモーターショーに行く事ができた上に~

お友達が何百回と電話して頑張ってくれたお陰で~
alt

まず、予約ができない茨城の国民宿舎「鵜の岬」に泊まる事ができました(≧▽≦)
景色は最高だし、料理・お風呂と言い申し分ない国民宿舎で、予約がなかなかできないのも分かります。
そして何より、このメンバーで盛り上がれたのも最高でしたね♬

【12月】

そして今月、こちらも86に乗ってから毎回参加している
alt

TGRFへ。
今年のTGRFは「GRブランド」や「GR Garage」の展開元年ってこともあってか、かなり盛り上がっていたのではないかと思います。

そしてここで買ったパーツを
alt

お友達に取り付けて頂きました♪ありがとうございました<(_ _)>
買ったパーツを帰りに体感しながら帰れるって贅沢です!!

今年最後の出来事は
alt

2時間毎にシステムが止まるナビを

alt
更新~
最後の最後に大出費~(+o+)


と、こんな感じの1年だったのですが、こうして毎年振り返ると86に乗る前では考えられないくらい毎月いろんな所に出かけて、今年も充実した1年だったな~と

86を通じて、色んな方々と出会い、そしてそうした方々が自分の楽しい1年を作って下さっている・・・
今年も皆さんに感謝!!です。


来年も今年に負けない様に充実した1年なる事を祈願して~

皆さん、良いお年を~
Posted at 2017/12/31 02:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年11月28日 イイね!

呑兵衛忘年会 in IBARAKI

呑兵衛忘年会 in IBARAKI車好きの旦那を持つ奥様の宴、『吞兵衛忘年会 in IBARAKI』に11/25~26にかけて参加させて頂きました(^^♪

毎回この集まりは夫婦共々首を長~くして待っている超楽しみな会!!
子供の頃の遠足さながら、前の日は楽しみでなかなか寝付けないものの、時は流れ出発時刻に(^^;

家を出て、東名をひた走ると、早朝にも関わらず首都高大橋JCTや海老名近辺で渋滞の表示。
ナビは首都高を走れと言っていましたが、渋滞を避け海老名JCTから圏央道に入ります。

で、しばらく走っているとナビが

こんなことに( ゚Д゚)

この後は温度が下がりナビが復活するも、30分から1時間するとまたこの状態に(T_T)
って事で途中からスマホナビを頼りに向かいます。

圏央道を抜け、常磐道に入り田野PAでハイドラを起動すると、なんと今回ご一緒するみっち~さんが、田野PAを通過中!!

急いでみっち~さんを追いかけると、途中みっち~さんも気づいて下さったらしく、待っていてくれました(≧▽≦)

みっち~さんと合流後、カルガモしながら袋田の滝の無料駐車場に到着。

ここで、茨城観光大使のSUKEさんご夫妻、ほのかなさんご夫妻、gamyyさんご夫妻、Gドラゴンさんご夫妻と無事合流できましたが、30分遅れ・・・
すいませんでした<(_ _)>

この無料駐車場からは歩いて袋田の滝に向かいます。

趣のあるお土産屋さんを通過して


トンネルに入ると


なぜかカラオケ屋の様なライトアップ(笑)

ここからは

エレベーターで滝に向かいます。

すると、



迫力のある滝で感動しました~!!

やっぱり、こんな素晴らしい景色を背景に

写真は必須ですよね!!

紅葉の方はほぼ終わってしまってましたが

一部綺麗に残っていて、ちょっと遅めの秋も感じる事ができました。

滝で癒された後は、朝ごはんを食べていなかったこともあり

お待ちかねの『大子おやき学校』に到着です。
ここは明治7年創設の小学校が廃校した後、校舎をそのまま利用した懐かしい感じがするおやき屋さんです。

校舎に入ると

学校にはお決まりの「二宮金次郎像」がお出迎え!


各々好きなおやきを買って~


家は「いもがらおやき」と「りんごおやき」♪
正直、りんごってどうなの??と怖い見たさで買ってみたのですが、これが合う!!!
美味しかった~。新たな発見です!

美味しいおやきを食した後は、約1時間30分走って



小山ダムに到着。

ダムと言えば、

「ダムカレー」ですよね~(笑)
このダムカレーの味はもちろん、このお肉!!
良く煮込まれていてスプーンで骨から肉が外れるし、超美味!!
近ければ通いたくなる味でした♬

おやき、カレーとお腹が満たされた後は

『花貫渓谷』に。












こちらも紅葉はほぼ終わりですが、袋田の滝に続き、秋を満喫できる良い場所でした。
もっと凄い人にはなると思いますが、紅葉最盛期に来てみたいですね!!

そして、いよいよ夜会の場所のホテルに向かうのですが、

とっても軽い足取りで歩くお友達が約1名(笑)
これから、温泉&宴ですからね~
気持ちは非常にわかります(笑)


しかも今回の宿泊先は、なんとっ



全く予約が取れないという『国民宿舎 鵜の岬』!!
ここは、なんと我々仲間の「ネ申」と崇められているGドラゴンさんが数百回電話して奇跡的に繋がり予約できたのです!!
過去にはみんカラで、車高調も当選した事もあるし、ホントに何かを持っています。
今回は、この引きの強さにあやかり、ここに泊まる事が出来、感謝しかありません(≧▽≦)

庭には「鵜の岬」の名の通り



鵜がいます(笑)

ロビーに入ると

『呑兵衛女子会』歓迎されてます(^^;

更に、部屋に入ると





絶景が広がります。波の音を聞きながら寝れるなんて最高ですね(^^♪

温泉でゆっくりした後はいよいよ

宴会開始です☆


料理が美味しそう~

まずは、茨城観光大使でいらっしゃいますSUKEさんの挨拶?で

宴会開始です!!

美味しい料理に、楽しい話やカラオケで、

お酒がすすみ~


徐々に~


徐々に~~


皆さんが~


壊れ始めて~~








ダンスタイムに突入~~(激爆)


あまりに盛り上がり過ぎ、


燃え尽きて、少し冷静を取り戻すも~


会長夫婦のデュエットで、再ヒートアップ!!!

・・・と、盛り上がり最高潮のまま部屋呑みに移行して、夜が更けて行くのでした・・・


で、翌朝・・・


朝起きると、家の妻が昨晩楽しすぎたのか、呑みすぎでダウン状態(+o+)

朝ごはんは食べれないと言うので、とりあえず一人で食堂に行き

美味しい朝ごはんを食べて

部屋に戻ると、多少は良くなっていたものの、二日目の同行は無理と判断し、帰路につきます・・・(T_T)

せっかくSUKEさんが色々考えて企画して頂いた二日目に同行できず、更に皆さんにご心配を掛け、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>

皆さんをお見送りした後、途中休みを多めに取りながら

なんとか静岡に戻ってきました。


最後は少し残念な状態になってしまいましたが、妻も最高に楽しめた様です。

今回、色々な打ち合わせやルート下見をして下さったSUKEさん、そして宿を引き当てた「ネ申」ことGドラゴンさん、そして参加されたご夫婦の皆様、ありがとうございました<(_ _)>
お陰様で、また皆さんとの良い思い出が増えました!!

これからも一緒に遊んでくださいねっ(^_-)-☆
Posted at 2017/11/29 00:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation