• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

最高の富士山と紅葉を見ながらツーリング・・・でも・・・

最高の富士山と紅葉を見ながらツーリング・・・でも・・・毎年恒例のほのかなさん主催、富士山紅葉ツーリングに今年も参加させて頂きました♪

今回も86とレクサスのお友達に加えS660のお友達(元86乗り)も参加(^^♪
同じ車好き、そしてお酒好きの女子が集まるのですから車種は関係ありません(笑)


実は、この前日にSA浜松でHKSのイベントがあり、取り付けは後日かなと考えていたのですが『今から取り付けできますよ』ってことで

こうなって


こうなって




車が繋げられて~




セッティング完了~っとあいなりました(^^;

・・・ってことで・・・

次の日、高速でNEW PARTSを堪能しながら


第1集合場所のFSWに。


朝から富士山が綺麗に見えてます(^^♪

それから全体集合場所の山中湖へ

道中、富士山が綺麗だったのでパシャリ!!

予定ではもう少し違う場所でも写真を撮りたかったのですが、いつもに増して凄い人で・・・(+o+)

・・・ってことで断念して、山中湖に集合するものの、濃霧で富士山が見えず(+_+)

そんな訳で集合場所での写真は無いままツーリングスタート!!


途中、紅葉が綺麗な場所があったので




記念撮影(^-^)


綺麗な紅葉と


霧が晴れてきて幻想的な富士山を見ながら


ワーーーープ!!


して西湖に到着。富士山も絶好調!!




綺麗な富士山とかっこいい車。絵になります(*^^)v

この後は近くの『西湖いやしの里根場』に。





恥ずかしながら、今までこんな風情がある場所があるって知りませんでした。


水車も回ってるし


紅葉も綺麗だし


紅葉に負けず劣らず、女性陣は綺麗だしGドラ号はカッコ良いし~♪

そして、いつもの松風さんで





鹿カレーを堪能。いつ食べてもここの鹿肉は臭くなくて美味しい~(^^♪

この後は本栖湖をグルっと回ったあと朝霧フードパークで日本酒を買い込みです(笑)





建物と電柱が邪魔ですが、ここでも富士山は絶好調!!!

この絶好調の富士山を見ながら、初体験の回る交差点『ラウンドアバウト』を通過して



白糸の滝でマイナスイオン(^-^)

この後はNEW PARTSの効果を堪能できる道を走りながら
水ヶ塚公園に。




ここでも富士山絶好調!!!!

今までこのツーリングに何回か参加させてもらってますが、山中湖の霧以外ここまで一日中富士山が綺麗に見えていたのは初めてではないでしょうか??
ホント、紅葉も富士山も綺麗な中、楽しい仲間と走れて最高の一日でした(^_-)-☆
(ちなみにNEW PARTSも最高でした!!!)


・・・ですが・・・


・・・今回のツーリングをもって・・・




こちらの『渋柿号』と


『Gドラ号』が見納めに・・・(涙)


この2台は自分がオフ会初参加の時からずっと見ていた車なので、寂しい~

車は一つのきっかけではありますが、素晴らしい出会いをくれた『渋柿号』と『Gドラ号』には感謝です。

そして車が変わっても、この出会いは大切にしていきたいですね☆

って、ことで、ほのかなさんご夫妻、Gドラさんご夫妻、これからも夫婦共々よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2016/11/18 23:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月05日 イイね!

レクサスオフからの~(^^♪

レクサスオフからの~(^^♪10/1(土)、オフ会のメッカ?ラグーナ蒲郡にいつもお世話になっているみん友の『ほのかなさんご夫妻』が今年も全国レクサスオフにいらっしゃると言うことで、昨年に続き遊びに行ってきました♪

しかも今年は、ほのかなさんご夫妻とお泊り宴会付き~(*^^)v

昨年も沢山の高級車に圧倒されたのですが、10:30頃にラグーナ蒲郡に到着すると・・・




今年も凄い台数が~(@_@)
皆さん個性豊かなカスタマイズで、どれもカッコえ~!!

色々なレクサスを見て回っていると、




ほのかなさんの愛機、まっくろくろすけ号発見!!
ほのかなさんが86に乗っていたときに付けていたナンバー隠しも持参!!
流石です(*^-^*)

一通り高級車を見た後、ラグーナ内の昼食場所が混む前に、早めの昼食。

今回食したのは

マグロの胃袋のどて煮丼。なかなかの美味でした♪

昼食の後は、ほのかなさんご夫妻と観覧車に~

綺麗に車種と色別に並んだ会場も綺麗ですね☆
(カメラを忘れてスマホカメラで撮ったので小さいですが・・・)


ほのかなさんも、観覧車から光学60倍望遠カメラで愛機を狙います!!

観覧車を降りた後は、

更にお友達が合流して~


恒例の女子会の傍ら、雑談に花が咲きます(笑)

この女子会会場の下では

大道芸も開催中。なかなか見ごたえのある大道芸でした。

そうこうしていると、更にお友達が到着されたとのことで行ってみると

なんと2年ぶりのお友達~(*^-^*)
ホント久しぶりでしたが、この2年でプライベートもとっても充実された様で色々楽しいお話しを聞かせて頂きました♬

で、アッと言うまにレクサスオフ終了時間と言うことで、お友達とお別れしほのかなさんご夫妻と宿へ移動。

風呂に入って、部屋に戻ると~

ラグーナの綺麗な夜景が☆

綺麗な夜景の後は、美味しいお食事ってことで、夕食会場へ

美味しそうなお肉と海鮮です\(^o^)/

その前になんとサプライズプレゼント!!

ほのかなさんご夫妻に我々夫婦の結婚記念日のお祝いとしてシャンパンをボトルでプレゼント頂きました~🎶
ありがとうございました。とーーーっても嬉しかったです(^_-)-☆


美味しいお酒とお肉と海鮮、そしてお話しで時間過ぎ


2次会のカラオケ開始~♬

今回は、他のご家族とも同部屋になり

デュエットまでして、一緒に大盛り上がり!!!


楽しい大盛り上がりの時間はアッと言うまに過ぎ・・・


・・・次の日・・・


この日は愛知の蒲郡から静岡の袋井に場所を移し

名倉メロン農場に。
この名倉メロン農場は、86乗りならご存じ(だと思う)ジゅんべりーcafeのメロンパフェのメロンを作っている農場です。


名倉メロン農場でまっくろくろすけ号と2ショット!!

この農場にはcafeもあり

新鮮なメロンのスイーツが堪能できます。


メロン、ケーキ、アイス、ジュースがセットになったフルコースや


メロンパフェ

そして

メロンタルト~(*^^)v
(紫の飲み物はミックスジュースです)


皆さん大満足の笑顔(*^▽^*)




こんな緑の中で美味しいメロン。最高ですね☆

そしてこの名倉メロン農場と言えば、静岡のTV出演多数の名物ご主人

海パンおじさまと記念撮影(^_-)-☆
このおじさまは1年中海パンでメロンの世話をしているのですが、その理由は『名倉メロン農場 海パン』で検索(笑)

と、とっても楽しい二日間を過ごせました。
蒲郡でご一緒できたお友達、そして我々夫婦にお付き合い頂いたほのかなさんご夫妻、ありがとうございました(^^♪

また、遊んで下さいねっ!!
Posted at 2016/10/05 22:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月26日 イイね!

納車4周年!!!!

昨日の事になりますが、9/25に無事納車丸4年を迎えました(*^^)v

・・・ってことで、毎年恒例、MY86の進化を忘備録も兼ねて振り返り~

まず、納車当時

この写真は初めて86で箱根に向かう途中のPAで撮影。ド・ノーマル(^^;

同じく1年目ですが、初めて86で行った86styleで。

未だド・ノーマル(^^;

続いて2年目。同じく86styleにて。

納車当時は付ける予定のなかったエアロが付き、進化開始☆
ちなみにエンブレムもちょっとおしゃれに変化(*^^)v

そして3年目は、86styleのドレコンにて。

ホイール&SUSを変更し、見た目はほぼ完成形。

そして4年目は



下回りの補強と~


ショートスタビ装着。

に加えて

チューニングヒューズに交換し、走りがより楽しくなった86に進化☆


・・・と、自己満足の弄りに邁進して早4年。
この車は乗っていて未だに飽きないですし、色々な場所に夫婦で出かけたり、色々なお友達ができたり・・・
86に乗って本当に良かったとしみじみ思います。

KOUKI86にマイナーチェンジしたし、これで終わらず、是非フルモデルチェンジもしてもらいたいですね(*^-^*)
そうしたら、買い替え考えちゃうかも(爆)


それまでは、ZENKI86でまだまだいきますよっ!!
これからもよろしくお願いしますm(__)m




・・・ちなみに・・・




今日9/26は18回目の結婚記念日~

家でささやかなパーティーで申し訳ないですが、これからも車好きのバカ亭主をよろしくお願いしますね(爆)
Posted at 2016/09/26 22:36:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年08月08日 イイね!

マイナーな土日(笑)

マイナーな土日(笑)86の日だった8月6日。
86もKOUKI86が発売され、ビックマイナーを遂げました!!

それにちなんで・・・ってことで、マイナーなお話を2つばかり(^^;


まず一つ目は花火の話題。

この日は静岡でもあっちこっちで花火大会が開催されていました。
『天竜川』や『裾野』等々。

静岡で有名な花火大会と言えば『安倍川』なんかも有名ですが、なんといっても花火名人の大会でもある『袋井』の花火が規模的には一番大きいかな。

自分も行った事はありますが、有名な花火大会なので人出も多く、花火を見に行っているのか、人を見に行っているのか・・・って感じでしたwww

この袋井の花火大会も8月6日に開催されていたのですが・・・

自分が行ったのは敢えてのマイナー花火大会、『御前崎』の『みなと夏祭り』!!!

規模的には袋井の足元にも及びませんが、この花火大会の特徴はなんと言っても近くで上がるので、大迫力です!!
風向きによっては、上から灰が降ってくることも(笑)


会場に入ると出店も沢山あり、盆踊りやフラダンス等々、色々なイベントが開かれています。


御前崎市のゆるキャラ、『なみまる』と『ふうちゃん』。
今年もゆるキャラGPに出場するので、投票よろしく~とのアピール。
昨年のゆるキャラGPでは同じ静岡(浜松市)の『家康くん』の影に隠れ、427位とふるいませんでしたが、今年はそれ以上になる様に頑張ってほしいですね(^_-)-☆

花火を見る場所を確保し、出店で遠州夢前牛の串焼きややきそばなんかを食べながら花火の時間を待ちます。

そしてPM7:30、カウントダウンと共に花火大会開始です☆
ここからは、花火画像が続きますが、たいした写真ではないのでご容赦を~(^^;

























写真はぜんぜんダメダメですが、生でみると近いので迫力があります!!
是非、御前崎のみなと祭りも来年からチェックしてみてくださいね(*^^*)


お目直しにこちらも『花火』ってことでご容赦を(*^▽^*)


一夜明けて、8月7日。
二つ目のマイナーな話は、マイナー前のZENKI86の話。

効果が体感できました~っというレビューを多く聞くこのパーツ。
自分が86を検討していた頃から色々相談にのってもらっていて、このパーツを販売している『AREA86 AOI』のMS、ハッシーこと橋本さんに86styleで色々お話しを聞かせて頂き購入を決意。
橋本さんはダメなパーツはダメとハッキリ言う自分にとっては信頼できるMS☆

ということで、


AREA86 AOIに到着。

装着したパーツは、オカルトチューンとも呼ばれるマイナーな『ヒューズチューン』(^^;。
『GarageSTR ISO チューニングヒューズ』を装着してみました。
基本電気関連のチューンはプラシーボ効果の要素が強いので、あまり信じていないのですが、このAOIに来る86オーナーさんは皆さん車に詳しくてサーキット走行を楽しまれている方が多くその方々が効果ありと言っている事、橋本さんが自分の86にも装着した上でおススメと言っている事、そしてネット販売が無い上、販売するのにしっかりレクチャーを受けた販売店しか売れない事等もあり、信じてみる事にしました!!


早速ボンネットを開け、ヒューズを交換。

エンジンルーム内は

黄色いマーキングがある13箇所。

続いて


運転席下にあるヒューズボックスは


この4箇所を交換します。


チューニングヒューズ(左)と取り外した純正ヒューズ(右)
写真が下手くそで良く違いがわかりませんが、『GarageSTRチューニングヒューズ』の特徴としては、よくある電気抵抗を減らす物ではなく、接点部以外を絶縁し、余計な箇所への放電を抑え接点部分に電流を集中させる事を特徴とするヒューズです。
ヒューズって過電流防止の為にある物なので、抵抗値を下げる訳では無いのはヒューズの役割的には問題なさそうですね。

外した純正ヒューズを良く見てみると

端子部分はだいぶ焼けて変色しています((+_+))
※約50,000km走行後です。

ヒューズ交換にあたり、ECUの学習はリセットされてしまうので

橋本さん自らECU初期学習をしてくれます(^_-)-☆
86/BRZにとってはこの初期学習は必須らしく、バッテリー交換後も必要な事らしいです。86発売当初に良く聞いたアクセルペコペコもアクセルペダルの座標軸補正には必要で、更に他にも色々・・・
(ECUの初期学習やこのヒューズの詳しいことはAREA86の橋本さんまで)

この初期学習を終えても、学習が終わるまでには更に200~300km走る必要があるそうです。

ですので走りに関しては200~300km後、パーツレビューにでも上げようと思いますが、RADIOヒューズに関しては直ぐに音質の違いが判るというので、良く聞いているB'zの曲を聞いてみると~

確かに違う!!音のかぶりが減ってクリアに聞こえる!!!
自分だけではなく、妻も同じ感想🎶

電気関連の弄りは疑ってかかっていただけにちょっとビックリ!!!

これは、走りの方も期待できそうです(^_-)-☆

音質も走りもプラシーボ効果が少なからずあるとは思いますが、結局弄りって自己満足ですからね☆




・・・っと言うことで、マイナーな花火大会と弄りで、86のビックマイナーに相応しい土日でした(笑)
Posted at 2016/08/09 00:13:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月01日 イイね!

4回目の86style

4回目の86style今日は8月1日!!
KOUKI86の発売日ですね~
(ブログを書く間に8月2日に日が変わってしまった・・・汗)

その前日、7月31日、もはや自分たち夫婦の恒例のイベントになっている『Fuji 86style with BRZ 2016』に"ZENKI 86"で突撃してきました🎶

いつもの様にAM1:00に出発!!
昨年はこの時間に出発し、ゲート前を確保できたのですが、到着してみると


惜しくもゲート前獲得ならず~((+_+))

昨年より30分位早く到着したのにゲート前に並べないってゲート前ってどんな状況なんだろうと見に行くと




昨年はゲート前も詰まっていたのですが、今年は少し余裕を持って並べたようですね。納得です。

ゲートオープンまでは、お久しぶりのみん友さんやいつも一緒に遊んで頂いているみん友さんと談笑しながらプチオフ会。
この時間も楽しいんですよね♪

そうこうしていると

夜が明けてきました。

・・・と、我が妻は・・・


朝日を見ながら、いつも一緒に遊んで頂いている奥様と談笑中(*^-^*)

・・・と、思いきや・・・



早朝二人呑兵衛女子会が開催されていました( ゚Д゚)

昨年は天気がいまいちだったので、見えなかった富士山も

今年は綺麗に見えていてテンションも上がってきます!!


そうこうしている間にAM7:30。いよいよGATE OPENです♪

駐車場に愛機を止め、自分はパレードラン受付に、妻はトミカブースへ直行!!
昨年は、ドレコンに参加していたのでパレードランに参加できず。
なので、今年は参加しようと気合いを入れて長蛇の列に並んだ結果・・・


無事、一回目のパレードランと限定ミニカーをGET~(*^^)v
ちなみS13のミニカーは自分の以前の愛機だったので、妻が一緒に買ってきてくれました~(^^♪

あと、以前から興味のあった

これもGET!!
今までは庭の様な所で撮っていたのですが、今回はピットの中というのもあり、ますます興味アリアリ( *´艸`)

こんなことをしている間に、早くもパレードランの時間が迫ります。
と、言うことで集合場所のP15へ移動。

富士山が綺麗に見えていたので、

富士山と共に♪(アングルがイマイチですが・・・)


こちらも負けず劣らず絶景です!!

そしていよいよ、86パトカーを先頭にコースへ


ところが、毎年スタート前に止まってコース上で写真が撮れるのですが、今年はそれが無く、このままローリングスタート~( ;∀;)

コース上で止まって写真を撮るのを楽しみにしていたのに~(涙)

しかも今年は例年と違ってとーーーってもスローペース。




お陰様で、こんな綺麗な景色を堪能できました~(笑)


ちょっと残念だったパレードランの後は、メイン会場に戻り、スタンプラリーに参加。

あっちこっちのブースを巡る間にKOUKI86をチェック!!

この赤のインマニは良い感じです♪


自分的には、テールランプよりもこの羽に興味があったのですが、今のLimited羽が付いていた穴を隠さずに流用可能なのかな~??

中はこんな感じ

思ったよりも・・・正直興味があるのはメーター位でした。

モデリスタもチェック!!

エアロが付くと、グンっと良くなりますね♪


モデリスタとは関係ありませんが、ヘッドライトもオシャレで良いですね(^^♪
でも、電圧の関係でZENKIに流用は不可能とか??


スタンプラリーの間には、車のみではなく



こちらも忘れずにチェック(笑)


そしてお昼も近くなり、ごはんでも~っと思い自分は席取り、妻が『しょうが焼き丼』の列に並んだのですが・・・

なんと、注文の物を手にするまでに1時間!!!
しかも炎天下の中!!!
TDLでもここまで待たせないのでは(--〆)

ほんと参りました・・・


味は良かったのに、美味しさも半減です!!
炎天下の中、並んでいた妻に大感謝です<(_ _)>


お陰で、ガーデンフォトセッションまでの時間が無くなり、急いで会場へ。

気を取り直して~

カッコ良く撮って頂きました(*^^)v
背景の小道具が良い感じです♬


この後は、もう少し見て回ろうと思ったのですが、食事で待たされすぎて疲れがドッと・・・

混まないうちに帰路につき、その道中美味しいものでも食べようと言うことになり


静岡県民だったら誰でも知っている『PANPAKA PANTSU』の撮影スポットがある清水PAに(笑)

そして美味しいものとは

LONCAFE NEOPASA清水店限定の『安倍川もちと黒蜜のフレンチトースト』
疲れも吹っ飛ぶ美味しさでした(*^▽^*)


今回は全体的に時間に追われてしまい、ゆっくりイベントや車、そしてパーツを見ることができなかったこと、そしてパレードランが例年に比べイマイチだったこと、そして何より昼食が最悪だった事等、残念な面が多々ありましたが、今年もこの雰囲気を楽しむ事ができたので良しとしましょう(^^;

最後に、戦利品ですが~


スタンプラリーの残念賞、ティッシュとKOUKI86のペーパークラフト

そして~

ミニカー。

以上!!!

今年は時間に追われた結果、散財しないで済みました(笑)
あと、仕方ないとは思いますがショップも年々少なくなっているのも一因かな。


KOUKI86の登場で来年はまた盛り上がりを期待しています!!!


次はもう一つの祭典、11/27のTGRF2016を楽しみに~

・・・って、一年が早すぎ~(^^;
Posted at 2016/08/02 01:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation