
毎年恒例、日ごろの車弄りを理解下さっている奥様を労っちゃおう??の会、お泊りツーリングオフに参加してきました♪
今回は白川郷→飛騨高山→蒲郡→豊田→浜松と、岐阜、愛知、静岡を巡るロングツーリングです(^_^;)
まずは、東名→新東名と走り

長篠設楽原PAで『みっち~さんご夫妻』と合流。
みっち~さんとツーリングしながら、東海環状の五斗蒔PAで

今回岐阜を案内頂く、『まうさんご夫妻』と合流。
そして~そろそろお腹も空いてきたな~ってことで

東海北陸道の瓢ヶ岳PAで

まうさんの旦那さんオススメ、豚バラ角煮ラーメンで朝ラー♪
オススメだけあって、美味しかった~(^^)
朝から重いかなと思ったのですが、美味しくてペロッと頂いちゃいました!!
この後は東海北陸道を北へ北へ走っていき

松ノ木峠PAでトイレ休憩。すると中央道を走ってきたお友達から、この先で待ってるよ~との連絡が。
無事、中央道を走ってきた『ほのかなさんご夫妻』、『Gドラさんご夫妻』、『単身さん』、そしてほのかなハイヤーに乗ってきた『SUKEさんご夫妻』合流し、白川郷に到着!!

全員集合です(^_-)-☆

白川郷は初めてきましたが、気持ちが落ち着く良い場所だなぁ~なんて感傷に浸っていると・・・

呑兵衛女子会始まりました~(爆)
展望台に上り下を見ると

絶景ですね♪合掌造りの家々がミニチュアに見えます。
この綺麗な背景をバックに、今回残念ながら奥様がこれなかった単身さんが

ハーレム状態で記念撮影(笑)
展望台を下る途中では

呑兵衛女子会ならではのTシャツを着たご夫婦が(@_@;)
良い景色を見た後は

道の駅に場所を移し

美味しいお昼ごはん♪

飛騨牛キター!!!
こちらは~

ビールがキターーー(爆)
美味しい飛騨牛を堪能した後は

高山市内を散策。

この古風な街並みには、造り酒屋が並びます。

この中には、た~くさんのお酒。
・・・となると・・・

こうなりますw(試飲中~)。

美味しいお酒で、ご機嫌なご様子ww
途中では

おつまみ?も購入。
と、まうさんご夫婦の完璧なプランとお気づかいのお陰で飛騨高山を満喫☆
この後、一路南へ下り、宿泊先の蒲郡を目指すのですが、その途中、まうさんご夫婦とお別れ(>_<)
まうさんご夫妻、次回はお泊りもご一緒しましょうね(^_-)-☆
東海北陸道→東海環状→東名と南へ下り、蒲郡に到着。
ひとっ風呂浴びた後は

お待ちかねの夜の部開始(^^♪

日中暑かったので、美味しいご飯と共に、ビールが進みます。
旦那連中は車の話、奥様方は旦那の愚痴??で盛り上がり、あっという間に二次会です。

うん!? あれは・・・??

TGRF参加時に頂いた、看板だ~(笑)
この看板が見守る中~

皆さん美声を披露!!
毎回思うのですが、ホント皆さん歌が上手い。良い声してます(*^_^*)
こうして、夜は更け次の日

宿前で記念撮影後、豊田に向け出発!!
豊田市に向かった目的はもちろん

東海地方の86の聖地、ジゅんべりーcafe。
ここには、みん友の『おーいさん』や『JUNさん』そして他の86/BRZオーナーの方々も駆けつけて下さり、開店直後から駐車場が86/BRZだらけに!!

頼んだのは「マンゴーパフェ」。
本当は「メロンパフェ」が食べたかったのですが、時間が早かったこともあり、メロンが届いてなかったらしく・・・(涙)
メロンパフェは今度のお楽しみってことで・・・
初来店の『単身さん』『Gドラさん』『SUKEさん』はもちろん

爪跡を残してきましたよっ!!
美味しいパフェを堪能した後は、名残惜しくも『おーいさん』『JUNさん』達とお別れし浜松方面へ。
当初、豊田東ICから新東名に入り長篠設楽原PAに寄る予定だったのですが、先頭を走る自分が道を間違え、豊田東JCTから東名に入ってしまうという失態(>_<)
どうもすいませんでした<(_ _)>
そのまま、東名を浜松方面に走り、着いた先は

竜ヶ岩洞。

この鍾乳洞は年中18℃になっているらしく、今回の様に暑い日には良い場所です。
自然の不思議を見た後は、このツーリングの最終目的地

浜松と言えば鰻でしょーーーってことで、「コジマヤ本店」さんへ。

贅沢にも養殖ではなく『天然うな重』を注文!!
今回のお泊りツーリングは「豚バラ角煮ラーメン」に始まり、「飛騨牛」、「宿の食事」、「パフェ」、「天然鰻」と、美味しい物を食べまくりで、奥様孝行できたのではないでしょうか~☆
(財布には優しくはないですが・・・汗)
奥様方の労をねぎらいつつ、良い仲間と好きな愛機に乗ってツーリング。

今回も最高の2日間を過ごす事ができました♪
早く次回がこないカナ~(爆)
Posted at 2016/06/16 00:53:51 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記