• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月15日

勉強会

勉強会 今日から3連休の方もいるでしょうねほっとした顔

私は『ビルクレフィール湖東』というトコに“貨物自動車ドライバー安全運転研修”に来ています。

基本走行から危険回避、物理的限界を知るために毎年参加させてもらっています。
みなさんも初心にかえって自分の運転を考えてみてください、そして少しでも事故が減ると良いですよね指でOK
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/15 08:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青い池と十勝岳連峰 2024.04 ...
kitamitiさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

軽井沢ミーティング2024
バーニーズ23さん

連れとポリポリ大会終わってから、撮 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年7月15日 22:15
一般車の場合、JAF等でいろいろな体験走行などをやってますから、そういうのを自分自身で参加していけるといいですよね♪

トラックにはそういう講習会があるんですね(^^)
感心してしまいますm(__)m
コメントへの返答
2006年7月15日 23:24
こんばんは(^O^)

“俺は安全運転だから…”って過信している人は是非こういった講習に参加してほしいですね考えてる顔
見事にその考えが打ち崩されると思います。

私もブレーキ交換して確かに制動距離は短くなりましたがアクセルからブレーキが効くまでの空走区間は驚くほど長いですよどんっ(衝撃)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
2006年7月16日 10:22
安全運転かぁ、おかげさんで相手ありの交通事故はココ10年くらいないなぁ。。

この講習コース、だだっ広いからバイクや自家用で思いっきり走ってみたい衝動に駆られるな~。
コメントへの返答
2006年7月16日 14:31
こんにちは( ̄□ ̄;)!!

今後ともお互い免許あっての仕事なんで無事故でがんばりましょグッド(上向き矢印)

ほんと、広いし谷田部周回コース(古ッ)みたいな27゜傾斜のバンクもあります。初めてだったんですが楽しかったですわーい(嬉しい顔)

個人でも受けれるならみんなでやってもおもしろいかもウィンク勉強にもなるしね鉛筆
2006年7月17日 11:56
お久しぶりです。
私も一昨年、浜名湖にある「レインボー浜名湖」(ホンダがやってる施設)へ安全運転研修に行ってきました。ABS体験やら色々と楽しんで??きました。パイロンを置いてのスラロームは「ジムカーナ」を思い出しついついサイドを使ってしまいました。サイドターンには教官も苦笑い......(汗)
コメントへの返答
2006年7月17日 15:44
お久しぶりです!
浜名湖、聞いたことがありますわーい(嬉しい顔)
スラロームやS字では私も全壊?走行してきましたウッシッシ
楽しいですが勉強になりました。

プロフィール

「らりるれーしんぐ…」
何シテル?   02/14 13:07
初めまして。 宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
10月納車だって…   忘れそう… とりあえず、オプションは パールクリスタル ...
オースチン MINI オースチン MINI
部屋を片付けてると懐かしい写真を発見。 17歳の頃留学していたアデレード(AU)で個人売 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
日産 180SX 日産 180SX
新車で購入 ガレ福タービン交換。 ブースト1.3 HKSタービン、JUNカム、クーリン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation