愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/153619/car/2063042/profile.aspx |
---|
扇沢から関電のトロリーバスに乗車。今年の11月30日をもって引退します。
|
黒部ダム①晴れるとこんなにきれいな景色なんだと改めて実感!
|
黒部ダム②黒部湖と黒部ダムを展望台から望みます。
|
黒部ダム③観光放水ではないけど放水していました。
|
黒部ダムを対岸から対岸まで歩きます。アルペンルートの醍醐味の1つ。
|
黒部ダムからとほ10分ほどで黒部湖駅へ。
|
黒部湖駅からケーブルカーに乗り継いで黒部平駅へ。
|
黒部平駅からロープウェイに乗り継ぎます。
|
先が高い!
|
大観峰駅に向かっています。
|
立山連峰の主峰が美しい!
|
大観峰駅に到着。
|
大観峰より後立山連峰(=北アルプス連峰)を望みます。
|
立山トンネルバス。関電のトロリーバスとほぼ同一仕様のバスです。
|
室堂着。トンネルトロリーバスで。
|
室堂①立山連峰がすぐそばに!
|
室堂②正面は雄山?
|
室堂③みくりが池。
|
みくりが池の先で水が噴き上がっているようでした。時間が無いので見に行かなかったけど。
|
室堂④看板と。
|
室堂⑤雪山に晴天がバッチリ決まっています。
|
室堂⑥日付の証拠写真(笑)
|
室堂、急に雲が流れてきました。山の天気が変わりやすいのをまざまざと見せてくれました。
|
再びロープウェイに。高所恐怖症の自分には迫力がありすぎて。。。
|
サヨナラ、トロリーバス!25年間お疲れ様でした。
|
新旧関電トンネルバス。来年4月からは白い電池バスが走ります。
|
夕闇の扇沢で1枚。
|
扇沢から大町に下りるときにサルが道端に。人慣れしててなかなかどかないんです。
|
(おまけ)帰りの黒部ダムのレストハウスで。トロリーバスのキャンペーンと元祖ダムカレー。このダムカレー、これは美味かった!
|
イイね!0件
エアコンフィルター交換【102,500km】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/06 22:43:33 |
![]() |
令和初日のドライブ… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/02 19:30:09 |
![]() |
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/02 11:57:22 |
![]() |
![]() |
208GTi (プジョー 208) 愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ... |
![]() |
スズキ レッツII 1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ... |
![]() |
マツダ ユーノス500 1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ... |
![]() |
プジョー 307 (ハッチバック) 2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ... |