• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mike"のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

【YOKKAITI BAY】

【YOKKAITI BAY】

週末は・・・

刈谷&四日市で

ぽよってました♪











☆お好みでこちらのBGMをお使いください。













☆先日のKARIYA会に参加された方々、お疲れ様でした。



また、今週も某PAで開催しますw

















そして、四日市港に行ったお話し。

実家へスープラを置きに行き色々整理していると

某所で四日市港へ撮影行こう!

って、話になり急遽向かいましたw

この日は、ノープランで動いていたため一眼はアパート。。。


ですので、、、 今回は残念なあいぽんの写真になります。





















< 四 日 市 港 >









昼飯買って港へ集合!

久しぶりに「からあげ弁当」食べたw







ボンを空けて涼むスープラ。

「みなとはいいなぁ~♪」

海を見つめる瞳が・・・(以下略w









いつものX。

この車は「絵」になる。



クロムのホイールが光って綺麗。












もうすぐお別れになるヴィッツ。



たまには戻ってきて欲しい。

・・・僕達が遊ぶためにw









「いーしーおー」なCT200h



もちろんサンルーフも忘れない!

空が青いなぁ~。

そのうち顔が出る。











皆自由に撮影してました。

中には体を張っている人も・・・。




















続いて、「四日市港ポートビル」に移動。



「南国」って感じの風景。



法外な段差でスープラは登れませんでした。。。

「段差のない社会」を強く提案します!



ってか、油断してサイドステップ引っ掛けました><



お陰で欠けました。。。

もう少し車高が高ければ当たらなかった!・・・ハズw

予備のサイドステップないから大切にしないとなぁ~。

タイヤを気持ち引っ張っていたけど、ホイール無傷で助かった。。。w










っと、凹んでるうちにアクシオ到着!



スポーティーなホイールに換え、

オレンジ色のラインでお化粧したアクシオ。



ガラスに映る夕日が綺麗。





この後、軽く試乗会!

スープラを運転してもらい眺めてみるw

加速時、リアが沈み込む瞬間が一番カッコイイ!



晩飯はブロンコビリーへ凸しました。




各オフに参加された方々お疲れ様でした!

今度は、一眼持ってリベンジします!








そーいえば、、、



サイドステーがレカロになりましたw

最近地元で流行のステッカーチューン!

乗り込むとき目に付いてドライバーをその気にさせるw

>たけさん、ステッカー製作ありがとうございました!











ちょっと、話題になったレクサスのCMを紹介。




アメリカ版「IS-F」のCM

車を使って演奏する。。。この発想はなかったw

勿論、YAMAHAのドラム

・・・私のドラムもYAMAHA。









アメリカ版「LFA」のCM

エキゾースト音にワイングラスが共振して割れる。



レクサスは車だけでなく、

CM・カタログ・ディーラーに

風景やインテリアの写真を取り入れており

とてもセンスがあって昔から「品」があるなぁ~

っと感じます。





















PUNK EATS GIRL POP / RONDONRATS より

BGM : YUKI / joy cover




この記事は、みんなで撮影会!について書いています。

Posted at 2012/10/23 19:38:31 | コメント(3) | トラックバック(1) | Offline Meeting | 日記
2012年10月14日 イイね!

【 D I Y 】

【 D I Y 】今週末は・・・

色んな車と

戯れましたw






☆お好みでこちらの曲をお使いください。


















金曜夜、KARAOKE会お疲れ様でしたっ!

また、歌いましょ~!

シャウトしましょ~♪










そして、土曜夜の「KARIYA会」に参加された皆様お疲れ様でした。



この日は某所PAナイトオフと重なったせいか、

ナイトオフ行く前に顔出しに来てくれた方が沢山いたお陰で数十人に。。。w

・・・素でビックリしましたw

結果、過去最高の参加人数になりましたw

全国各地からお集まり頂きありがとうございました!




そして、白いヴィッツのキーを渡されたので

いわしこみ試乗に行ってきましたw

今回、初めて90ヴィッツをガチで運転しましたw

やっぱ、小回り効きませんネ。。。w




参加された方々お疲れ様でした。
















そして、本日はとりあえず・・・



マックへ行って腹ごなし。

この量で4人前・・・

えぇ、勿論食べ切れなかったですw











だから、、、















「3M」を網焼きにして考えました。。。

セリカのエンジンフードは「保温」できていいですねw













今回は、「某T社」の寮内にてDIYしますw

って、ことで「社員」と言う名の「保険」を使いマックを消化しました!

こーいう時、企業の寮でやると助かりますね。

はやっさんマックの差し入れありがとうございました!










前フリが長くなりましたが・・・

本題のDIYの方へ。


今回はアクシオGTに3Mのダイノックを

思いついた所に気分で貼っていきますw

とりま、モールを外して。。。



ルーフに貼っていきます。

前後のウインドウ近くが難しかったですが

なんとか貼れました。

続いてフロント&ドア・・・



あれこれ考えながら作業して



こんな感じになりました。

ちょっといかつくなったかな?w

他にも色んなところに貼ったのですが・・・

しっくり来なかったため色んな箇所を剥がしましたw

また、思いついた所に貼りましょーw


















そして、ハイゼットの方も少し弄りました。

まずは・・・



ステッカーチューン!

SARDのスポーツキャタライザーを・・・(以下略w

湯たんぽが5個入りましたw



もう一つは・・・

ワイパーブレードがお亡くなりになっていたので

「誰か予備もってない~?」

っと、声掛けたら・・・

この方から90ヴィッツ用があるとのことで付けてみたら

・・・ピッタリ!てか、しっくり!

きたので頂きました。

この説はありがとうございました!

非常に助かります!

詳細はこちら。













これで、DIYは終わりますw











そして、ここからは・・・

僕らのCROWN特集。


どーかしてるせくしぃーなクラウンがいたので写真撮らせてもらいました。



黒ボディにクロムのホイール。

ドアにも白いクラウンが映ってますw

ここは、クラウン率が半端ないw



トムスのフルエアロ。



セダンは、この角度から撮ると滑らないw



勿論、ミラーから釣られている**は標準装備。



黒木目で高級感漂う内装。

今回初めてクラウンをじっくり拝見しました。

各部に「こだわり」が見れてとても勉強になりました。











今週末絡んでくれた皆様

ありがとう&お疲れ様でした!













BGM : MiChi / ChaNge the WoRLd


Posted at 2012/10/14 22:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2012年10月07日 イイね!

【VINUS LINE】

【VINUS LINE】

毎年恒例となった、

ヴィーナスラインツーリング

に行ってきました!







☆お好みでこちらのBGMをお使いください。

 

※PCでご観覧下さい。


















<ビーナスラインツーリング2012>
















今年は転職したお陰で時間があったので、

長野に先乗りして、諏訪湖を・・・



一周してみましたw




以前住んでた、滋賀県の琵琶湖のように

パーキングや遊歩道、娯楽施設等が各場所にあり

とても、いい所ですっ!










そこで、折角来たので撮影練習をすることに。。。



とりま、なんとか入れそうな芝生があったので

そっと入って撮影!

どこも擦らずに入れました。。。




思ったとーりしっくりくるw

芝生があると車体が低く見えて
イイね!

夕方の写真を撮るために、時間を遅らせて入りました。



湖岸にあるホテルのがウイングから覗いて綺麗

光をわざとぼかして幻想的にw

一回こういった写真撮って見たいと思ってたので

今回は大満足ですw



たまにはこういった視点もw

植物が下回りに当たってる。。。

個人的に植物や砂は「ヒット」に含まない!

っと考えてるので問題なしだw








なんか、変な「生き物」が居た。。。

目が合ったので場所を移した。。。w





日が暮れるにつれて・・・

風が出てきて、寒くなり撮影どころじゃなくなったため・・・終了。








撮影の後は、とりまホテルへ・・・。

チェックインを済ませて、

前泊組み組と合流して近くのファミレスへ。

この時、雨が降り始めて車が大変なことに。。。

ホテルの駐車場出口でエアロを派手に擦りましたw

お陰で、バンパーにヒビが・・・。

今後の写真にご注目下さいw








夜もふけた頃に解散して翌日のツーリングに備えます。









<翌日>











朝起きたら車が濡れてたので・・・

フキフキして、朝マックして、集合場所である「おぎのや」へ。



今回初めておぎのやの「峠の釜めし」を買いました。

某アニメで有名になった釜めしですね。

これを買えば、器である釜も貰えます。






これから、目的のビーナスラインツーリングへ!

峠道を登り、白樺湖を目指します。





白樺湖でさきほど買った釜飯をピクニックスタイルで食す!


コレ、最高ですっ☆









仲良く手をつないでる。

なんか、イイね




翌日は多少太陽が顔出したりして過ごしやすい天気だった。


ここでも、少し撮ってみた。。。





「かくれんぼ」するスープラw



まっぴーのゴルフ!

オレンジ色のアクセントがイイ!

そして、ボディがつやつやw



はっちゃんのヴィッツ!

今までは、みんなヴィッツだったけど

今は車種多様。。。


でもっ!そんなの関係ねぇ!



頃合を見て、「白樺湖~霧の駅」に移動。

個人的にビーナスラインでこの区間が一番好きです!

走るとメロディーが流れる路面(メロディーロード)

一面に広がる高原を見わたせる曲がりくねった道路

途中のパーキングでしばし休憩。



ビーナスラインでは、もう紅葉が始まってました。



色づきはじめる「葉っぱ」



一面に広がるススキ」がとても綺麗。

ただ、風が強くて派手になびいてましたw

この後、霧の駅にて牛乳ソフトを食べる!

これが、超美味しいっ!

毎年ココに来たら食べてます!

ただ、寒い。。。w













そんな、楽しいツーリングも・・・

次の日仕事の関係で帰らなくてはなりません。

最後にドリフトあがりのぽちくんと合流して

私はここでお別れしました。



帰る前に撮った写真。

次の日仕事がなければ・・・

「あげぽよ♪」だったのに!

来年リベンジしてやるっ!
















今回、ツーリングに参加された皆様

お疲れ&ありがとうございました!



また、幹事及び企画してくれた「YoUさん」に感謝っ!

そして、私を楽しませてくれた「みんな」に感謝っ!

一緒に走ってくれた「スープラ」に感謝っ!

・・・あとなんかあったっけ?w

















少しですが、、、

旅の思い出をフォトギャラにまとめました。

お時間ある方はどうぞ御覧下さい。






















BGM : Ruppina / FAITH

ツーリング中、この曲を1リピートで聴いていたw

個人的に旅するのにピッタリの曲だと思う。


Posted at 2012/10/09 22:40:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2012年09月23日 イイね!

【 D1 GRAND PRIX 】

【 D1 GRAND PRIX 】セントレア名古屋で

開催された・・・

D1を観光してきましたw






とりま、この曲が必要になりますね。。。w



お好みでお聞きくださいw















「D1」ってなんですかっ?








ちょっw









上記のような・・・

「不思議な発言」をする「どーかしてる先輩」がおられましたので

急遽D1観戦に行ってきました。





「WRC」を知っててなんで「D1」知らないの?w

「GT選手権」知っててなんで「D1」知らないの?w

他にも、ナスカー、パイクスピークも知らなかったみたい。。。


最近の若者はD1を知らないのですかね?w

気持ち凹みました。。。

ってか、話にならないw













って、ことでD1を観光してきました。



当日はあいにくの雨・・・

(水溜り、ウエット路面、ドライ路面)仮設コースの場所によって

様々のコンディションの路面が存在します。

100㌔オーバーで横向きながら飛んでくるドリ車、

上記の路面のお陰でとても走りにくそうでした。。。




午後から徐々に天気が回復して、、、追走へ。



4速で蹴ってくる。。。



追走は最高に楽しいです!

会社の先輩方は・・・

「車ってこんな動きするんだぁ~」

っとか、言ってました。。。

これで、世界が広がりました!

後は、ドリ車に乗り換えるだけ!







スーパーカーもドリフトしてました。

LFA、35R、フェラーリ

LFAが横向いてる走る姿を見たときは鳥肌立ちましたw



また、機会があれば行きたいと思いますw







その他、出展ブースにて。

☆エクセディ



メタルとフェージングを兼ね備えたクラッチ。

雑誌では見たことあったのですが・・・

実物を見るのは初めて。

フェージングの層が盛り上がっており

ハンクラあり~の、ガッチリつながり~の

っと、素敵な商品。



でも、私はコチラが好み。。。

カーボンのツイン。

クラッチかえるならエクセディにしようかと思っていたので

色んなクラッチを見たり、店員とお話できて良かった。

時期がきたら考えよう!

絶対「シャラシャラ」いわすっ!






熊氏の33ローレル。



私が好きなインパネの面影がない。。。

けど、こーいうの好きw



エンジンルーム。

RB26ですか。。。そーですよね。

タービンの大きさがパネェw







「僕らのマイスター」

深リムが素敵。。。

いつかこんなホイール履いてみたい。

このホイールが素敵過ぎて寝付けない人もいるとか。。。w







最後はコースウォーク。



各コーナーにタイヤカスが・・・

目の前でさっき走ってたドリ車が見れる。

内装が素敵。






D1をもっと見たい方は・・・

フォトギャラまでどうぞ。

今回、雨が降っていたので一眼を持っていかなかったため・・・

写真は全部「あいぽん4」になります。

ですので、画質荒くてさーせんw

ズームしながら流し撮りするの難しかったですw



















そして、週末各オフに集まってくれた方々ありがとうございました!



金曜夜・・・変なノリで来られた関西の皆様。

日付変わってから・・・いいから、ちょっとこい!

っと呼び出された愛知の人。

そして、地元の方々

突発ミーティングお疲れ様でしたw






そして、土曜夜。

折角、愛知へ来たし車好きの集まりを作ろう!

っと思い、先日「KARIYA会」を立ち上げましたw

不定期開催ですが、、、こちらの方もよろしく!



今回で2回目。



刈谷ハイウェイオアシスにて。



アルテッツァに「2JZ」が乗ってた件。


参加された皆様お疲れ様でした!

そして、またよろしくっ!



この週末だけで沢山の人と会った。

転職してから、、、

こうやって車のお話ができるのは幸せだと思うようになったw

マニアックなお話が通じない人が多い。。。w

私はあまり詳しい方ではないと思うけど、

色んな分野を浅く広く色んな知識やうんちくを持ってると話が広がるw


そして、研修が終わり今週からガチの勤務。。。

頭いい人ばかりだ。。。w













BGM : 8Ball / Need for Speed

D1っといえば、この曲ですねw

いつかこの曲を使って動画創りたいw



Posted at 2012/09/25 19:51:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2012年09月17日 イイね!

【 淡 路 島 】

【 淡 路 島 】・・・・はいっ!

っということで、

「淡路島」一周してきました!







お好みでこちらのBGMをお使いください。






















< 淡 路 島 ツ ー リ ン グ >












学生の頃から、、、

一度でいいから淡路島を一周したいっ!

っと思ってました!

それが、今回皆様のお陰で実現しました!







当日は変な天気でしたが、とても楽しい時間を過ごせましたっ!



最初は皆ヴィッツに乗っていましたが・・・

現在は車種がバラバラw

車は違っても、繋がりはなくならない!

もう、車好きに車種は関係ない。。。









とりあえず、、、走ろ~ZE!







って、ことで、ツーリングの方へ。











島の北から島の南側へ。

1時間半かかりましたw





昼食はママンでカツを食べました!

極上ロースです!ただ、ボリュームがぱねぇw




食後は、また北に向けて海岸沿いを走ります!

島の中腹あたりの海水浴場へ。



ちっっちゃゃっっなヘリポートw

なんか、ヵヮィィ!


ここでしばしダベリ&撮影&試聴タイム!





ちょっと撮影したので、ちらっと紹介。



地平線はどこ?w



たまにはコクピットも。

この視点が大好きっ!



☆メガーヌ ルノースポール



海を見つめるメガーヌ。

なんか、惚れる。



夕焼け色に染まるメガーヌ。

独特のデザインが素敵。



サイドブレーキが奇抜なメガーヌ。

こんなの始めて見たw

因みに、6MT!


次は、クリオスポールV6でw

スープラを買う前、フェーズ2 青が欲しくて

一度見に行きました。

これは、フェーズ1の銀です。







☆RX-8



マツスピウイングがその気にさせるw

角度調整できるようになってました。



GT5コクピットに移植したかったサイドブレーキ。

ウレタン樹脂製でくにゅくにゅしてて柔らかいw

実車でもちょっと使いにくいかなぁ。。。




まぁ、とりあえず、、、、空けるよねぇ?w

乗り降り楽々!

センターコンソールがRrまで繋がってるのが特徴的。

また、ロータリーサウンドがたまらんw



☆ま~くえっきす。



蒼に輝くメッキホイール。

メッキはカメレオンみたいに対象物の色に変身できて面白いw




☆プリウヌ。



夕日×車×仲間

一枚の写真に色々収めてみた。

今日イチの写真!・・・とてもお気に入りw

また、オーディオも拘られており「試聴」させて頂きました。












海岸で**してる野郎3人。。。

なんか、「夏」って感じするw

いや、嫌いじゃないですよ?w















今回、暑すぎてあまり写真撮ってません。。。

少しですが、旅の思い出はこちらまで。



















GHOST COMPANY / PUNK EATS J-POP より

BGM : ポニーテールとシュシュ / AKB48 cover

ロックアレンジすると幸せになれる。

このアーティストのアルバム何枚か持ってますw





この記事は、お疲れ様でした。について書いています。
Posted at 2012/09/17 22:58:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation