• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mike"のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

【Go to SIZO-KA!!!】

【Go to SIZO-KA!!!】久しぶりに・・・

「SIZO-KA」

へ遠征してきました。








☆お好みでこちらの曲をお使いください。










遠征前日。。。

刈谷ハイウェイオアシスにて

久しぶりにナイトオフに参加しました。

いつも会ってる方、久しぶりにお会いする方、

など居てとても楽しかったです。








オフの後、いつもの友人達と合流し静岡へワープしました。

前入りするつもりが・・・

ホテルに着くと日付け変ってましたw

















翌日、朝のバイキングでモーニングを楽しむ。

久しぶりに牛乳飲んだら、なんか落ち着いたw







駐車場で皆と合流し昼食をとることに。。。

ここで、静岡仕様のポチテッツァとスープラを交換して

ドライブすることにw

車高短でブリブリのホイール履いてるけど・・・

どこにも干渉せず走る。。。しかも速いっ!

なんか、「スポーツできるセダン」って感じしましたw

回りから凄い見られてました。

ぽちくん試乗ありがとうっ!


自分の車が走ってる姿を見ると色々気づかされます。

自分で言うのもなんだけど、、、


スープラカッコイイ!!









そんなこんなで、昼食ポイントである

「とんかつ五朗十」に到着!



肉厚でじゅ~し~なとんかつでした。

流石にこの量は食べ切れなかったですw













食後は、三大松原でもある

「三保の松原」

へ向けて出発。










途中に寄った砂浜。



みんな石投げてますw

・・・なんか、この写真好きです。






波打ち際に入って写真撮って見た。

寄りすぎてレンズに水が。。。(以下略w

でも、迫力のある写真が撮れた!



この日は天気も良く富士山も見れました。

山頂付近はまだ白いんですね。。。










そして、一度行ってみたかった。。。

「三保の松原」



とても綺麗な所ですっ!

福井県の気比に続き2つめの松原を制覇しました。

残りは、佐賀県にある「虹の松原」です。





色んな形の松が生えてました。

てか、どうやったらそんな形になるの!?

ってのが沢山ありましたw







続いて、日本平へ。



ココに来るのは4年ぶりになります。

・・・なんか、やってますね。。。w






集合写真、今回は上まで登りました。

皆で駄弁ったり・・・



カメラ遊びしたり・・・してると




日が暮れてきたので・・・

久しぶりに写真撮りました。



スープラのRrフェンダー。

このボディラインが大好きっ!



ガラスに夕日といつもの車達を入れてみた。

夕日を使うと滑らない写真が撮りやすい気がするw








そうこうしているうちに、日が暮れてきたので

夕食を食べるため、さわやかへ移動。

おにぎりハンバーグをいわしました。

ここのハンバーグは何時来ても美味しいですね。


ハンバーグからの・・・スイーツ。



クロンボにてスイーツを食べました。

もう、、、今回は食べてばかりの旅になりました。

お陰でお腹が・・・☆





帰りはごゆるりと走ってきました。





参加された皆様お疲れ様でした。

また、走りに行こうっ!


☆旅の思い出はこちら。













BGM : HY / ささくれ

ドライブと言えばHY!

Posted at 2013/04/30 13:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2013年04月14日 イイね!

【Do It Youreself】

【Do It Youreself】古傷を直すため

DIYオフに

行って来ました。




※写真はイメージです。











今回は、路面とケンカを繰り返し

残念な姿になったスープラのバンパーを補修しました。。。


とりま、バンパー外して。。。



ペーパー当てて足付けして



養生して形とって



ファイバーパテ盛って



削って整形して



取り付けるっ!


色々と勉強になりました。。。

今度、ファイバーパテを使った「作品」を作ろうと思います。


今回の努力はこちら。










他にも。。。



フェンダー削ってる人がいたり。。。



ツラを出すためスペーサーを何度も付け替えてる人が居ました。

ヘラフラしててかっこいいw




そうこうしているうちに車が集まってきました。

どこかで見た苺ちゃん。

前見たときは残念な姿だったけど・・・

今走ってるっ(動いてる)!



所々内装パーツがないけど、それが・・・「仕様」

バッテリーがトランク移設されてるなぁ~

って、思ってたら・・・EGルームに乗らないとか。。。




エンジンフード空けて・・・











あぁ~、、、ねっ?w








っと、納得w





ウオッシャータンクは500のペットボトルw

キャップ付きでセンサーも繋がってる。


もう、メーカー純正と言ってもいいくらいの出来でしたw

早急にターボ化してパイピングを通さないと・・・w




続いていつものさんに~。



R32って、メーターパネルにスイッチ類が集約されてるから

ウインカーレバーやワイパーレバーが細いっ!

ひょろ~んって伸びてるw




※イメージ写真


デュアル用のマフラーカッター・・・

っというか、家庭用ボイラーの煙突に使う缶。

「通称:ホイラー缶」 

お近くのホームセンターでお買い求めください。

980円/1本っと、大変お買い得になっておりますw

勿論、サビに強いステンレス製

・・・この発想はなかったw

早急にコレ広めないとっ!








今回、手伝ってくれたいつもの皆様ありがとうございました!

お陰で走りそうな車になりました!

これで、写真撮影が楽しくなりそ~w
Posted at 2013/04/15 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | supra | 日記
2013年04月01日 イイね!

【ドアスタビライザー】

【ドアスタビライザー】今日から新年度が

始まりますね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?w







ちょっと、前々から気になっていた「パーツ」があり

謎が解けたので紹介したいと思います。


それは、、、写真の

「TRD ドアスタビライザー」

トヨタ86でTRDが採用したオプションパーツです。







これって、なんなん?w


って、方のために説明書きを・・・



☆ドアと車体の間の隙間を埋めることで、

旋回時のドアの開口部のよじれを低減して車体剛性を向上。

ステアリング操作時に一段とクイックなレスポンスが得られ、

ハイクオリティな“操る楽しさを”体感できる。




早い話が、、、「ドアを補強パーツ」として使おう!

って、ことだと勝手に思ってます。










TRD(メーカー)がオプションとしてまで

ラインナップに入れる!

この商品が出てからどんなもんなのか一回見てみたい!

っと思っておりました。


そこで、週末Dに寄ってみると・・・

ドアスタビが付いた86があったので実際に触ってみた。

この車、以前試乗した86でした。



ドアストライカーの部分を写真のパーツに交換する感じでした。



「TRD」のロゴが入ってなんかカッコイイ!



このストライカー指で押すとスライドします。



ドア側には樹脂のプレートが付いてます。

このスライド機構を入れることでボディが歪んできても

自動的に「フィッティング修正」してくれる。





この、発想を理解した瞬間「鳥肌」が立ちました。

やっぱ、メーカーには頭のいい人がいるなぁ~。。。



TRDのホームぺージを見てみると、

現在は、他車種にも付けれる汎用パーツもラインナップに加わってます。

ただ、値段が・・・いかつい。。。

是非、これを全車純正で採用して欲しい!っと思う!


☆一部の車種には、これと似たパーツが純正で採用されているとか。。。








★最近のオプションパーツは、

ドアスタビライザーに限らず、ピラーやレンズ等に付ける

エアロパーツ等が増えてきている。。。

プリウスに付いてるホイールキャップも空気抵抗を減らすパーツみたい。

今は、「風を見方につける!」時代になってきた!

っと、私は感じます・・・。





>メーカーHPより。

【警告】
適合車種以外の車両に装着した場合、ドアが完全に閉まりきらない状況となり、走行中の
ドア閉じ不十分による車両の破損や故障、最悪の場合は走行中のドア開放など、重大事故
を招く場合があります。

【注意】本商品を模したドアへの改造について
本商品は適合車種向け装着時の安全性(ドアの開閉機能の確保)を十分に検証した商品です。
本商品を模した車体の改造・ドア部分の部品の加工などはドアの開閉機構の不具合を招き、
車両の破損や故障、最悪の場合は走行中のドア開放など、重大事故を招く可能性がありますので
絶対に行わないでください。


※車種専用設計になっているので流用しないでっ!

って、ことですね。

・・・ご注意下さい。


Posted at 2013/04/01 23:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

「朝活❗️もうこの時間でも暑い。。。」
何シテル?   08/03 07:08
ヴィッツに出会い、車に興味を持ち現在に至ります。 現在はスープラ、ノア、KSRに乗っております。 今後もちょこちょことカスタマイズしていきたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKS カムシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 20:38:59
センサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:17:50
NGK BR8ES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 12:40:24

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
H29.11 Si GRスポーツ CVT 遂にファミリーカーを購入しました。 お父さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H9.1 中期RZ-S 6MT 昔から憧れていた車です。 戦闘機みたいなコックピットに ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
R3.1 ハイブリッドXZターボ ビュートよりスペーシアギアへ乗り換え。 妻の車になり ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
94年式 前期型 昔から欲しかったバイク。 一番好きなロスマンズカラー。 バイクの大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation