• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

マツダ 短名車列伝 “MX-6・オートザム・クレフ・ユーノス500”1996年4月 マツダフォード傘下に入り、フォード主導での経営再建の道を進む。 シリーズ5

MX-6は1992年1月~1995年まで販売されたクルマだ。
ピラード2ドアハードトップでボリュームのある曲線を多用したスタイルは当時新鮮であった。



排気量は、2000ccと2500ccの2グレードをラインアップしていた。
正面から見たらこのようなスタイルです。



内装では当時新しかったインストパネルシフトで話題を呼んだ。



以外にも特別仕様車として“マツダスピードバージョン”2000ccがあり、
専用色“シルバーストーンメタリック”ラインアップされていた。
(下部写真は“マツダスピードバージョン”仕様にしたMX-6である。)



このクルマも期待されて、発売されたが“マツダの経営危機”の問題等あり、
またしても“短名車の一台”が誕生した瞬間でもあった。



オートザム・クレフは1992年5月~1994年3月まで発売されたクルマだ。
クロノスの兄弟車のクルマとして誕生した。
排気量は2000ccと2500ccの2グレードをラインアップしていた。



ちなみに内装はこんな感じでした。



兄弟車のクロノス・アンフィニMS-6が復活したカペラと入れ替わる形で、生産終了したが
“オートザム店”ではカペラはラインアップされないままクレフの生産を終了した。
またしても“短名車の一台”が誕生した瞬間でもあった。



ユーノス500は1992年2月~1995年まで発売されたクルマだ。
排気量は1800ccと2000ccの2グレードをラインアップしていた。
キャッチコピーは“追い求めたのは10年色褪せぬ価値”



自動車デザイン界の最大の巨匠とされる“ジウジアロー”が「小型クラスでは世界で、
最も美しいサルーン」と評した完成度は高かった。
塗装技術に関しても(高機能ハイレフコート塗装)特許を取得したばかりの耐久性が高く鏡面の
ような滑らかな仕上がりになっている。(当時のマツダの最新技術である)



1996年4月 マツダフォード傘下に入り、フォード主導での経営再建の道を進む。 



これに伴い“ユーノス店”は“アンフィニ店”と統合し“マツダ・アンフィニ店”が誕生する。
この混乱はリストラ新規開発の凍結などによる技術力の低下、車種ラインアップの
削減による商品力の低下につながり、とくに日本国内では従来からのマツダ車ユーザーの
他メーカーの流出を招き、人気の下降、中古車査定価格の下落、営業力とディーラー網の
弱体化などを引き起こし販売不振を深刻化させ、後々までマツダの経営を苦しめた。



2001年 マツダ本社宇品第二工場閉鎖。



マツダ氷河期に入る・・・・・

マツダ 短名車列伝 “MX-6・オートザム・クレフ・ユーノス500”
1996年4月 マツダフォード傘下に入り、フォード主導での経営再建の道を進む。
シリーズ5を終わります。 間違えがあったらごめんなさい。



明日の、マツダ 短名車列伝 “フォード傘下”に入り車種絞り込みの為、
消えていったクルマ“ランティス・アンフィニMS-8” について
紹介していきたいと思います。(上部写真はランティス4ドアクーペ)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/29 06:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 18:50
こんばんは。

ユーノス500は本当にイイクルマでした。
今でも十分通用する美しいデザインだと思います。
空力もすごく良くて、ハイパワーなエンジンではないのですがメーターをすぐに振り切ってしまいました。
記事で紹介されている「ハイレフコート塗装」ってバーベキューのように車体を回しながら塗装してました。
塗膜を厚く均一に塗れるんだそうです。
そういった生産技術も他にはないものを沢山持っていたんですよね、MAZDA。
コメントへの返答
2012年9月29日 21:22
こんばんは♪

実際ユーノス500に乗る機会が無かったのですが、個性的なフロントフェイスだったので、自分的には印象に残っている一台でした。

「ハイレフコート塗装」って、そんな塗装の仕方だったんですか~。初めて知りました。勉強になりました。

ホント、良い技術を持ってますよね。
ガンバレ“MAZDA”って、感じです。


プロフィール

やすぴょんです。 とにかく、車が大好きなので“気軽”に、お声をかけて下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 RSホイール(19インチ)+ポテンザRE-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 08:42:07

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久し振りに乗るオートまでしたが、とても良い車でした。 自分の夢の実現の為、降りることにし ...
マツダ RX-7 カブリオレ (マツダ RX-7)
レストア完成!!! アルミホイール BBS RGR DB F:17×7.5J+38 R ...
マツダ ロードスター 25周年記念車 (マツダ ロードスター)
●特別装備 •専用ボディカラー ソウルレッドプレミアムメタリック •ブリリアントブラック ...
マツダ ロードスター サンフラワー・イエロー (マツダ ロードスター)
※ 広島土砂災害に巻き込まれて、廃車となりました。 NC2のサンフラワー・イエローで、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation