• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月04日

新しいケーブル到着

こんどはPCOCCの銀メッキ線です。
色はイエロー

10ゲージ(5.5sq)の太さなので、コンデンサーチューン用のケーブルなどにも使えそう。

何を作ろうか考え中です。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/10/04 18:04:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2006年10月4日 19:02
やっぱ、いー感じですねぇ
細い分、アナコンダより抵抗は
あるんですねぇ
銀コーティングで差がでるのかな?

まだまだ、勉強が足りないなぁ(。>_<。)
コメントへの返答
2006年10月4日 19:13
2ゲージと10ゲージでは、導体の抵抗値だけみると桁違いに大きくなりますね。

最大導体抵抗のカタログ値は
2ゲージが 0.00049Ω/m
10ゲージが 0.003Ω/m
となっています。

銀コーティングとPCOCC導体の組み合わせが、車のエンジンにどのように影響するのか、実験ですね(^_^;
2006年10月4日 19:53
うお~オーディオに使いたい!
どんな作品になるか楽しみです(^^)
コメントへの返答
2006年10月4日 21:43
フルテックの良い素材でオーディオ配線したら最高でしょうね。
でも材料費だけで凄い金額になりそう(^_^;

とりあえずは定番ポイントのケーブルを作ってみました。
2006年10月4日 21:29
また新ケーブル入荷ですねぇ(^^)
どのような効果があるかレポ期待します。
コメントへの返答
2006年10月4日 21:47
今度のは10ゲージですから、ずいぶん細い感じです。
銀線はアーシングに使っている方も多いので、私も期待しています。
またインプレしますね。
2006年10月9日 1:21
今日、東雲のSABで、現物みました。
すげぇ硬い線ですねぇ
同じフルテックの他のパワーケーブルも
みましたが、やっぱ硬い(⌒▽⌒;;

素材は良いと思いますが、取り回しが
きつそうですねぇ
G101からのアース取りに使えないかと
思いましたが、あきらめました(;>_<;)
コメントへの返答
2006年10月9日 9:13
東雲にありましたか。
そうなんですよ、外皮が硬いので、加工も本数が多いと大変です。

何とか加工して、ケーブルが出来たので、装着して走ってみました。
アナコンダⅡとの比較では踏み込んだときの、伸びがより良くなっています。低速時の燃費変化は特にありませんでした。
もう少し使い込んでみたいと思っています。

プロフィール

ストリームからステップワゴン(RG1)に乗り換えました。広い室内と静かな車内が気に入りました。 ナビなども自分で取り付けて楽しんでいます。 燃費改善のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンローさん 
カテゴリ:Steping工房
2008/08/01 01:48:04
 
清浦夏美 シュガーピーナッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/14 22:53:16
 
松美庵 ギターやエフェクターの自作・改造 
カテゴリ:音楽
2007/12/13 10:48:15
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
GLパッケージのプレミアムホワイトです。 少しずつ自分流に仕上げていきたいと思っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation