• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stepingの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年7月10日

ウインカーリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ウインカーバルブをLEDにすると消費電力は小さくなるのですが”ハイフラッシュ”になってしまいます。

対策としてダミー抵抗を装着する方もいるようですが、この対策ですとダミー抵抗に大きな負荷をかけて、熱として無駄なエネルギーを使うことになります。
今回はヤフオクでviking11さんの商品を購入。交換して、ハイフラ対策を行います。

画面中央の四角い箱が純正のウインカーリレーになります。

場所は運転席右下のコインボックスの奥になります。
2
リレーの両側にツメがありますので、短いマイナスドライバなどで外し、根気よくリレーを引き抜きます。
3
viking11さんのリレーに交換。
奥までシッカリ差し込みましょう。

後は動作チェックで各ウインカーランプが点滅するか確認。

ドアロック時の点滅が純正と違っています。
通常は1回点滅ですが、このリレーにすると1回点滅後に5秒間(デフィルト)点灯します。
調整で最大10秒まで変更できるようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RKステップワゴン ヘッドライト黄ばみ除去(研磨→ウレタンクリア施工)

難易度: ★★

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

ヘッドライト

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月11日 0:41
私も現在この商品の購入を検討中です。

viking11さんのご出品で
無音タイプとカチカチ鳴るタイプが
あるようですがどちらのタイプが
宜しいのでしょうか?

コメントへの返答
2008年7月11日 1:17
古い人間なので、なんだかカチカチ鳴らないとウインカーを点けている感じがしないので、リレー式にしました。

2008年7月11日 13:41
Σ(・。・;)おおっ!

LEDにしたんだぁ

こんど見せてね♪
コメントへの返答
2008年7月11日 13:46
雑用が多くてまだ購入してません。

早く買わなくちゃ・・・

プロフィール

ストリームからステップワゴン(RG1)に乗り換えました。広い室内と静かな車内が気に入りました。 ナビなども自分で取り付けて楽しんでいます。 燃費改善のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンローさん 
カテゴリ:Steping工房
2008/08/01 01:48:04
 
清浦夏美 シュガーピーナッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/14 22:53:16
 
松美庵 ギターやエフェクターの自作・改造 
カテゴリ:音楽
2007/12/13 10:48:15
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
GLパッケージのプレミアムホワイトです。 少しずつ自分流に仕上げていきたいと思っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation