昨日の月曜日は、年末年始休暇に入る前までの最後のお休みだったので、タスクがいっぱいだったためドライブ関係は無し!と決めておりました。
が!(笑)
まぁ色々ありまして前後編に分けた大作を書くほどの濃い一日となりました。
今思えば事の発端は金曜日。
最後の休みのタスクを整理していて、これは月曜日一日じゃキツいと思い、その中から休み前に出来るタスクを探す。
[アクスピオイル&エレメント交換@D]
これだ。
母のセルボを買った中古車屋さんの、オイル交換無料券があったので、品質的にはどうなのかネットで調査したところ、Dの純正品と変わらないということが分かったので、仕事の中休みに中古車屋さんへ。
で、エンジンオイルとエレメントの交換をお願いして、その間に徒歩で買い出しとかをこなす。
これで月曜日に少し時間出来るかなーとか思いながら買い物を済ませ中古車屋さんに戻ると、
「エレメントの在庫が無かったのでオイルだけ交換しました」
へ?
エレメントは?
「発注かければ取り寄せは可能ですが前金でお願いします。」
いやエレメントなんてやっすいもん前金でも何でもいいけどさ、エレメントだけあとで交換するの?出来るの?
「基本オイル交換時に交換するものなのでエレメントのみの交換は出来ません…」
じゃあ何故何も聞かずにオイルだけを換えた…
タダだから行ったわけじゃないのにブツブツと文句を言いながら帰宅。
助手席の妻が、「やっぱり大事にしてるものにはしっかり手間とお金をかけないとダメだね。タダはタダなりのクオリティ。タダクオリティでもいいクルマに使わないとね。」
そうですね。
今後アクスピたんのメンテに関しては妥協しないと心に決めた出来事でした。
と、こんな事が金曜日にあったおかげで、月曜日のお休みは朝イチでDへ。
こうこうこーいうーわけでオイルだけ換えられたーとギャーギャー言ったら
D「エレメントだけ換えますよ」
さすがD。
じゃあじゃあお願いしまーす♪と店内へ。
ついでに何点かお見積もりをお願いしたり。
見積もりと睨めっこしてうーんうーん唸ってみたり。
店内には
凄い存在感。
セダンタイプでもトランクがひろーくていいね。
ゆきちゃん次これにしてくんないかな(笑)
エレメント交換はさくっと終わって、帰ろうかなーと思ったら「乗ってみます?」
はい乗ります。
セダンタイプのガソリン車に乗りました。
賛否両論あるけど、うちは外観は好き。セダンなら。
この色も渋いね。
ただ内装がちょっとどうかな。
外観の邪悪さというか高級感をもうちょっと中に居ても感じられるようにして欲しかった。
XDにも乗ってみれば良かったけど、まぁ予定が詰まってたしまた次の機会に。
次の機会には6MTが回って来てたりしないかな、しないよね(笑)
ぐるっと勝手にドライブしてDに戻ったら、あれ?

こ、これはー!w

試乗前には居なかったのにw
奥の白いのはうちのアクスピたん
何シテル?で早速バラす(笑)
ちょうどヤスさんのお友達のメカニックさんが居たので状態について聞いてみたり。
「あの人飛ばすから…」と遠くを見つめておりました(笑)
とりあえず良かった良かったーとか言いながら買い出しのためジョイ本へ。

バーキンで昼めっし
あとお正月関連のお買い物を済ませたり、トレンチコートに一目惚れしてみたりして、予約してた美容院へ。
終わって帰って17時。
ふぅ一休みしてごはんでも行くかなーと思ったらヤスさんから電話
ヤ「みぃーたぁーなぁー」
む「おー、おめでとーおめでとーw」
というわけで皆晩飯済ませたら集合と相成りました。
とりあえず家族で板東でやっつけごはん。
ちょい食べ過ぎて店を出たらハイドラでめっちゃ近くに銀さん発見。
帰り道とは逆方向に走り出して母に「どこ行くの?」とか言われながら追跡!
無事銀さんとハイタッチ出来ました。
暗がりだったけど実車も見れた。圧倒的存在感。
おうちに帰ったらすぐに北へ向けて出発。
ヤスさん、ゆーじさん(酔)、新田さん、シゲちゃんと合流。
あとからロブさんも合流。

新田さんのアテンザにもアイシャドーがつきました。
すごい明るさ。
ロブさんも来たところで神峰へ移動。

雨が降ったり止んだりしてたけど、そこまで酷くならなくて良かった。
しばらくお喋りして過ごす。

ロブさんのイカリング。
電装系DIYがお得意なようであちこち綺麗に施されておりました。
しばしの雑談のあと、ロブさんと別れかみすわ山荘へ。
ここでまた雑談。オーディオ関係のお話をしたり、禁止ワードでヤスさんをいたぶったりして過ごしました。
ゆーじさん(酔)は新田さんとお戯れ。
音楽の趣味がどうやら合っている妻とヤスさんで盛り上がっておりました。
何やらズンドコズンドコしたCDを妻が借りて来て、それを大音量で流しながら23時くらいに解散帰宅。
ふぅーと腰をおろす。
いやぁ思いもよらぬ楽しい時間が過ごせました。仲間達に感謝。
しかし、
本当の夜は
これからであることを
この時はまだ
知る由もなかった…
(笑)
Posted at 2012/12/18 18:59:52 | |
トラックバック(0)