• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むちゅのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

小躍りで小弄り(写真多め

今日は週に一度の定休日でお休み。

先週末にごはん食べにきてくれたヤスさんが、会社の休みの都合で月曜休みを作ってくれたので、本日は遊んでくれる予定となっておりました。
わーい、月曜は2台でツーリングだーと喜んでいたらメールが来て、
「ゆーじさんが混ざりたいらしく有給を取ったようなので同行します」とw

わーい3台だw

うちは同じくお休みだった妻を助手席に乗せてヤスさんとゆーじさんと10時に待ち合わせ。
Dにちょっと寄って段取り云々した後、一路北へ。



お二人とはもう何度もお会いしてるしクルマも何度も拝見してますが、
昼間のおてんとさまの下で拝見するのは初めて!(笑
なんか妙に新鮮で、出所したての受刑者のような清々しさでした(何


ゆーじさんのアテンザと「塩」

とりあえず最初は腹ごしらえということで、ゆーじさんオススメの自然食レストラン「パンプキン」へ。



ハロウィンの時期だしどんぴしゃ!さすがぐるめ担当さん。



同じ飲食店経営者なのでこういうとこ見ちゃうんですよね。
手書きのメニューにはひとつひとつ料理の絵が可愛らしく描いてあって、すごく味があってよかった。


妻チョイスの中華風雑炊


むちゅチョイスの和風醤油味オムライス


ゆーじさんチョイスの塩辛なんちゃらスパゲティ


ヤスさんチョイスのなんとかあんかけ←

美味しかった!
無農薬とか有機とか自然とかもうツボなのでまた行きたい。

おなかいっぱいになった後はヤスさんオススメのダムバッヂ巡り。


なのでヤスさん先行。



後ろからゆーじさん

ゆーじさんのアテンザ先行のときも写真いっぱい撮りましたが、やはり滅多にお目にかかれないBLアクスピが目の前を走ってるんですから、
助手席の妻に一眼持たせて

「いま!これ撮って!」
「今チョーいい!」
「寄って寄って・・・ここ!撮って!」

と大変お手数をおかけしました(笑



四時大橋手前あたり


四時ダムちょい手前


同じく。

ぎゃーぎゃー写真撮ってもらってるうちに四時ダム到着。



自分は県北どうでしょうの時にバッヂ取ったし、ヤスさんも取ってあるみたいなのでゆーじさんだけ新規ゲット。


3人でなにやら会話が弾んでおります(笑


ススキがきれいでした。


ダムもきれい

フィッシュアイも持って行ってたので1台ずつ撮る


(笑

さて次は高柴ダムへ。

次の目的地をスマホでチェックするヤスさんの車内激写


ほい高柴ダム到着


ちょうど放水されてました。
白く凍ったように写っちゃったところが水が流れてるところ。
けっこう迫力ありました。


それを写真に収めて帰ってきたふたり(笑

なんか日陰の深いところで、暗がりな雰囲気がステキだったので3台を撮る


ゆーじさん


むっちゃん


ヤスさん

やっぱこういうところでは黒ですわ。
画像が俄然締まる。

さて、この後は本日の(自分的に)メインイベント
Dへ直行!




ヤスさんのご指導と、Dへの無茶振り(笑)の元・・・
2時間をかけてLEDアイライン装着!



かっけええええええ!

LEDテープにあわせて、スモールも白色LEDに変更。これもヤスさんのコピー。


普通みんカラって、皆さんのチューンを参考にしてそこから自分らしさってのを見出して施工してマイカーを作っていくもんなんでしょうが、

100%コピー(笑

なので当然のように双子のような仕上がりにw



LEDラインとスモールの色味が合ってる効果でV字に見えます。
これをパクりたくてLEDテープもスモールもヤスさんと全く同じものを購入(笑


ちょい明るく。
まだ暗いですかね?


もうちょい明るく。


サイドビュー。同じです。
たぶんクルマを良く知らずにこの場面みた人はきっと、ああ、ノーマルでああいうふうになってるクルマが2台並んでるんだなぁと思うはず(笑


フォグ点灯。
やっぱり同じです。


サイドビュー。

と、ドライブからのマイカーアプグレ、写真とめいいっぱい楽しませてもらった休日でした。

月曜休みなので、こうして他の方と遊ぶ休日って滅多にないので物凄く楽しかったです。

お二方、貴重な有給をワタクシめのために消費いただき、ありがとうございました。

Posted at 2012/10/29 23:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブ予定では県南の駅バッヂ集めに行くはずだった今日のお休みですが、
朝日岳国立公園の紅葉がヤバイ!と情報をげっとしたので急遽変更。
母も誘って日帰り家族旅行に行って来ました。

朝8時くらいに出発して、11時過ぎに磐梯吾妻スカイラインに到着。



ちょっと遠くがもやっぽいけど見事~!
母も大喜び。



フカヒレとコラボショット



クルマは多かったけど、時々クルマの流れが詰まるかなっていう程度で渋滞とか路駐とかっていうことはありませんでした。月曜休みの唯一のメリットと言っていい(笑




白樺の幹と熊笹の緑と紅葉の入り混じったこの感じが好き。



燃えとります。



秋元湖の湖畔の湿地帯も色付いてました。きれいや・・・




小野川湖。




遠くに切り立った岩の山。なんて名前だろ?





背景がいいとアクスピたんもかっこよさ1割増しですね(笑




磐梯山の存在感も凄かった。

国立公園をぐるっと一回りして、最後は猪苗代湖の湖畔の蕎麦屋でごはん食べて帰宅。

帰りの高速で、ファン登録してる銀の嵐さんとニアミスw
惜しかった。こっちが高速道だったので調整がきかず。

トータル442km、9時間31分のドライブでした。
うち3時間くらいはカメラのシャッター切ってただろうけど・・・
Posted at 2012/10/22 19:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

2夜連続深夜ドライブ

昨夜…というかもう今朝と言っていいレベルw

夜の仕事中にひと段落したので、みんな何処走ってるのかなーとハイドラ起動した瞬間、ゆーじさんとハイタッチ(笑)

は?

と一瞬何事かわかんなくて、次の瞬間、なんか聞き慣れたようなドゥフッみたいなマフラー音が外から聞こえて頭をあげて外をみて、ゆーじさんのアテンザとヤスさんのアクスピが入って来るのを発見。

2度目のご来店!あざーす。

食事が終わって、まだまだ走り回るみたいだったので、仕事が終わったら追撃しますねーと言って一旦別れる。

さくさくっと仕事を片付けて、ハイドラ起動したらまだけっこう遠くに居たのでお風呂へ(笑)
お風呂出てわんこ達のお世話とかをしてから再度起動したら、帰って来てたのでマイアクスピたん発進!
取ってなかった佐和駅と勝田駅を取って、水戸と那珂市の境あたりで2台を待つ。



そろそろ来る!っていうタイミングでこちらも移動し、無事合流。

合流地点の目の前で繰り広げられるお巡りさんの取り締まり現場に両手をあわせて合掌した後、ダム巡りをしましょーとヤスさんの先導で移動開始!



BLアクスピの後ろ姿をこんなにじっくり見るの初めてだわ。
ハイマウントのプレーキランプがガラスの下に反射して、上下についてるみたいに見える。

最初の…なんだっけ?なんとかダム(笑)で止まったらちょうど!


6666キロー。わーパチパチパチパチ

あ、思い出した十王ダムだ。

その後も山道峠道を抜けながらダムを幾つかげっと。

震災のあれか、山の中に入るとまだまだ工事中のとこは多いね。



悪路ガタガタガタ

後ろのローダウンアテンザが心配に(笑)

道路がまともになると…



ヤスさんはえー!(画像は手ブレによる過剰演出です)



ギャギャギャギャ!!!(画像は手ブレによる過剰演出です)

…いや、そんな乱暴な走りはしませんでした(笑)



黒2台。カッコよすぎるから…。

最後は水沼ダムの駐車場で満天の星空の下まったり雑談。
ここで前からお願いしたかったことをヤスさんにお願い。
自分のアクスピの吸気音を外から聞きたくて、うちので走ってもらう。

思ったよりうるさくなかった。車内に聞こえる吸気音のほうが大きいかも。
まぁアクスピはマフラー音もなかなか大きいからねー。
念願かなって満足して時計見て全員驚愕。

2:40

わーー帰ろうw ってなって高速使って帰宅。

毎度ながら楽しかったー。
これでお休みが一緒だったらもう最高だろうな。
いつも深夜にじかんとってくれてありがとうございます。












Posted at 2012/10/21 21:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

次期アクセラ!

英AUTOEXPRESSが次期MAZDA3のデザインをリークしたようでHPに掲載されてました。









CX-5、アテンザとこの顔で来てるのでインパクトは弱めですかね。好きだけどこの顔。

問題はホットバージョンがあるのかどうか!

掲載元
http://www.autoexpress.co.uk/mazda/3/60761/next-mazda-3-leaked





Posted at 2012/10/20 15:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年10月20日 イイね!

深夜のバッヂ集め 第2夜

深夜のバッヂ集め 第2夜昨夜は湊線と水郡線の残りをげっとして来ました。

予定がちょっと遅れて23時スタート。

事前にGoogleマップさんで調べた所要時間は2時間というコース。
でもまぁ深夜だし空いてるから1時間半ってとこかなーと楽観視しとりました。
この甘さが後に…

245を南下して、とりあえず湊線を阿字ヶ浦からのぼって行きます。

阿字ヶ浦げっとー。
磯崎げっとー。
平磯げっとー。

と、ここで湊線の洗礼を受ける…

殿山まで近道しちゃえーと住宅街をショートカットしてみる。

狭い!

狭過ぎて交差点で立ち往生(笑)
前進もバックも出来なくなって、深夜の住宅街でシュゴシュゴ言いながら何度も切り返した近所迷惑は私です。

平磯の皆様すいませんでした(笑)

なんとかバックで抜けて、傷つけることなくクリア。

ここで手痛いタイムロス。

その先は順調に日工前までげっと。

中根駅のホームにチャリ停まってて吹いた

そこから今度は水郡線の青柳へ。
途中で水府橋バッヂをげっと。
橋初めて取ったー。
留大橋も榊橋もバッヂ無いのに。なに基準なんだろ?

水郡線も順調にげっと。

と思いきや、中菅谷で迷子(笑)

ナビに線あるから行けるんじゃない?っていうのはだいたい罠だね。
ドライビングスクール並の狭い道でした。

ここでまたタイムロス。

なんとか予定通り静までげっとして帰宅。



結局、なめてかかってた分のタイムロスのおかげで2時間半の深夜ドライブとなりました。

今朝は夫婦仲良く寝坊したことは言うまでもない…



Posted at 2012/10/20 14:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100年ぶりにハイドラ立ち上げてドライブして来た。
福島の例の区域。めっちゃ遠くのダム獲れたのは震災関連で帰還困難区域とかになってるための特別措置なのかな?」
何シテル?   12/31 19:49
どもども。 基本月曜休みなので皆さんと一緒になかなか遊べず、深夜にこっそりぼっちドライブをしてることが多いワタシです。 平日休みのひと遊んでください(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 9101112 13
14 1516171819 20
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE アクセラ(BM)リアスポイラーFRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:48:06
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:54:38
純正BOSE サブウーファーのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 16:15:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025/8/5納車。人生できっと選択する事が無いだろうと思っていたハイブリッドミニバン ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
妻の通勤足用に…だけど完全に自分の趣味で選びました(笑) 人生初のオープンカー!じっくり ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母用に中古で購入 なかなかパワーのある子で気に入ってます。
ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
昨年GW前に契約して、9ヶ月の時を経て2019.2.18納車。 賛否両論ある見た目ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation