• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むちゅのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

深夜ドライブ(7回目)

今日もこっそりぷらぷら~っと行って来ました。

今日の目的は3つ。
ひとつは何回か前を通ってる気がするのに持ってなかった道の駅さとみ。
もひとつは小山ダムリベンジ。
最後はかみねレジャーランド。

小山ダムは取れる気がしなかったけど、あと2つはきっと普通に取れるし2/3だからダメージも少なくて済みます(笑

何やら昨日から体調が下り坂の妻も「う~~ん、行く・・・」と低めのテンションで付いて来てくれた。
良かった、真夜中の小山ダムの閉鎖区間を一人で歩くなんて怖過ぎてきっと無理だった。

とりあえず道の駅さとみはあっさりげっと。
大田に入ってすぐあたりでバイクがおまわりさんに捕まってた。
2時間ちょいの道中でパトカーに3回会った。夜中にご苦労様でございます。

山道をくねくねっとっ進み小山ダムへ。
花貫から小山の道はもう何回通っただろう(笑
駐車場にくるまを停めてダムの上の通路を懐中電灯照らしながらてくてく歩きます。

寒くて死ぬかと思った。

電波が入らないから取れてるかどうかの確認が出来ないのでそのまま下山。
高萩市街のほうまで降りないと電波が回復しないので、どうせそこでチェックして取れてなかったとしても戻る時間は無いしこのままでいいやとハイドラ続行でかみねへ。

かみねレジャーランドはあっさりゲット。

2時間30分、109kmの深夜ドライブでした。



こんな感じでくるっと。
小山ダムはやはり取れてなかった。

うーむ。正直もう一回は行きたくないな(笑
Posted at 2012/11/09 01:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

県南どうでしょう

県南どうでしょう昨日のお休みは、妻の実家守谷に用事があったので、ついでにハイドラしてきました。
目標は、県内の常磐線の駅と常総線、TXの駅制覇。
県内に絞るあたりがまだまだヘタレですね(笑

朝のワンコ達の世話を済ませ7時半くらいに出発。



何度目かの水府橋げっと。

っていうか橋バッヂって何基準なんだろう。



千波湖の風景。
偕楽園(公園)と偕楽園(駅)をげっと。

昨日は薄暗いほどではなかったけどハッキリしない曇り空でした。
写真もぱっとしない。



赤塚ー内原間だったかな、追突事故に遭遇。
おばちゃん同士でした。



常磐線の車両ってしばらく見ないうちに地下鉄みたいなのになってるのね。
電車ってまず乗らないので・・・(笑

内原駅はロータリー工事中でクルマで近寄れなかったので、徒歩でげっと。
友部駅も、ロータリーに入っても反応せず、クルマを降りて階段を上がり、改札の前まで行ってやっとゲット(笑

今回のどうでしょうはある程度足も使いますw
反対口だったらきっと正しく反応したんだろうね。

そこからは順調にげっと。


ご覧の時間に土浦に到着。
なんか駅ビル変わったね?



遠くに筑波山がもやっと見えております。



何駅だったっけかな。羽鳥とかきっとそのへん。

佐貫から出てる龍ヶ崎線もついでにげっと。まぁたった2駅だけどw


このあたりを知ってる人ならダレでもわかるコレの横を通過

取手まで行ってそこから関東鉄道常総線へ。

ひとつ取れなかったのがコレ

昨年3月12日開業したばかりの新しい駅ゆめみ野。
でももう1年半よ?
取れなかったので「行ったからね」の証拠写真(笑

んでこの常総線の途中に実家があるのでそこでお昼ご飯としばしの談笑休憩。

2時間半ほど休んで再出発。
守谷駅まで取って、そこからTX沿線へ。


みらい平駅前。
信号待ちしながら、なーんかおかしい風景だなぁと思ったら・・・
よく見たら電柱がないんだ。
整然としてて美しい町並み。
だけど慣れって不思議。本来あるべきものが無いと逆に腑抜けにも見える。


高架線と地下を主に走るTXはこちらの道路事情など知るか!とひたすらまっすぐ伸びております。

最後につくば駅をげっとして駅バッヂ集めは終了。
つくば駅は地下だから、地上だとどのへんなのかけっこう探した。

んで次は筑波山方面へ。
目的は2つあって、
ひとつは筑波山のふもとにあるダム、南椎尾調整池と、
もうひとつは、バッヂがあるのかどうか知らないけどイニDの舞台になったパープルラインを走ること。

先にパープルラインへ。


南から入ったのでココカラ。
イニDだとここがゴールになるのかな。
写真を撮った横では走り屋さん達が6台くらい路駐してて、よく見たらその中の1台がフロント大破してました。おそろしや・・・

暗くなったら彼らの暴走が始まるんだろうから早めに抜けちゃおうと出発。

暴走行為抑制のための凸凹が凄く走りにくい。
あんな加工がされてるのによく攻められるなぁ走り屋さん達は。

けっこう登ったら景色が良くなったので、途中の見晴らしの良さそうな駐車場に停めて写真を・・・と思ったらへんなものを発見。



なんか書いてある。


なん・・・だと・・・!

のぼってみた(コラ


ひえええええええええ!!!
こえええええええええええ!!!!

高いところ大好きなワタシですがこれは怖いw
こっから飛ぶなんてどんだけ・・・



景色が良かったので記念撮影。
ごらんの暗さになっていたので慌てて残りのパープルラインを走破して北側へ着いた頃にはもう真っ暗。

アニメにもそのまま描写されていた(見てないけど)「朝日トンネル早期実現を!」の看板と、その横に真新しい道路と、その道路の先には来週開通の朝日トンネルが。
(暗かったので写真なし)

時が経ったんだねぇ。

朝日トンネルが開通したらパープルラインは閉鎖されちゃうのかしら。
あれだけドリフトの聖地みたいになっちゃったらもう取り締まりもキリがないだろうし。
うーむ・・・。

気を取り直してダムへ。
考えたら先にダムを取るべきだった。
筑波山をほぼ1周する感じでダムげっと。

手持ちなのでちょいとブレてますが・・・
筑波山のシルエットがステキ。

そこから筑西のほうに北上して、北関東道で帰りました。


こんな感じの行程。

友部のあたりで銀さんのみん友さん、グミ。さんとニアミス><
向こうから来たなーと思ってペースアップしたら逆効果で、あちらはまだ高速には乗ってなかった。ペースダウンしてたらハイタッチ出来てたなー。残念。

海浜公園のあたりでプレマシーの方とハイタッチ。
でもクルマはプレマシーではなかったような・・・。まぁいいけど。

次はどこへ行こうかな、っと。
Posted at 2012/11/06 09:28:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

本日の深夜ドライブ

今夜はお店終わったら県央のダム巡る!と決めていました。
ディナーも頑張るかーとせっせと仕事してたら、ヤスさんゆーじさんご一行が来店!
毎度ありがとうございます。
今日はクルマ1台で飲みに来てくれました。
そしてダム博士のヤスさんが案内してくれるというので、22時にお店を閉店してから一旦別れ、支度をして御前山の道の駅かつらで再び合流。



ここのすぐ先にある御前山ダムからゲット。
そういえばすっかり忘れてたけどハイドラチャレンジのスペシャルバッヂもゲット。
そしてここから南下し、水戸、笠間あたりのダムを網羅。



一晩でダム6箇所ゲットしました。
あと県内で取ってないダムは2箇所。
うち1箇所は明後日取れる予定として、問題は小山ダムだなぁ。

茨城ダムコンプリートバッヂとかあるのかしら。

Posted at 2012/11/04 03:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

まいどお馴染み深夜ドライブ

県北のバッヂポイントをきれいにやっつけちゃおうと、ダムバッヂの残りを取りに深夜ドライブへ。
あと取ってないのは確か竜神と小山だけだったはず。
Googleさんでルート検索したら、ぐるっと回って所要時間が3時間40分…2時過ぎちゃうな。
いや、でもまぁ深夜だし山路はアレでアレだからもうちょい早いだろうと計算して、目標を2時間半としてスタート!



1時間57分で帰宅。

そんなに飛ばしてませんよ。

しかし小山ダムがやはり取れてなかった。
獲得アクションが出なかったから暫くうろついたんだけどなぁ。
取った方、どのへんで取れたか教えてくださいましまし。




Posted at 2012/11/02 00:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100年ぶりにハイドラ立ち上げてドライブして来た。
福島の例の区域。めっちゃ遠くのダム獲れたのは震災関連で帰還困難区域とかになってるための特別措置なのかな?」
何シテル?   12/31 19:49
どもども。 基本月曜休みなので皆さんと一緒になかなか遊べず、深夜にこっそりぼっちドライブをしてることが多いワタシです。 平日休みのひと遊んでください(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 678 910
11 1213141516 17
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE アクセラ(BM)リアスポイラーFRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:48:06
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:54:38
純正BOSE サブウーファーのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 16:15:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025/8/5納車。人生できっと選択する事が無いだろうと思っていたハイブリッドミニバン ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
妻の通勤足用に…だけど完全に自分の趣味で選びました(笑) 人生初のオープンカー!じっくり ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母用に中古で購入 なかなかパワーのある子で気に入ってます。
ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
昨年GW前に契約して、9ヶ月の時を経て2019.2.18納車。 賛否両論ある見た目ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation