• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むちゅのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました。写真で振り返る2012

今年1年ありがとうございました。写真で振り返る2012いよいよ今日で2012年が終わります。

個人的には仕事のほうが急激に軌道に乗ったというか、通年の努力がようやく実ってきたなぁと実感出来る1年でした。
まぁまだまだ改善点もあるし伸びしろもたっぷりあるので、ここで満足せずに来年も邁進出来たらなぁと思います。

まぁこっちのほうの話は別に良くて・・・

今年の3月にMSが納車になって、みんカラに登録したのが今年の6月。
2ヶ月ほどはただ検索用というか、情報収集のためだけに使っていたのですが、その中でみんなの色々な投稿を見ていて「楽しそうだなぁ」と思い始め、8月頃からみんカラ内での行動を開始。

とは言え繋がりゼロの状態からはなかなか広げにくいので行動はあまり広がらず。

ところがその停滞していた流れが一気に変わったのが、ヤスさんとの出会いでした。





この日のこの駐車場から、自分のカーライフががらっと変わります。





































































ヤスさんゆーじさん新田さんシゲちゃんはじめ、皆さんと楽しく過ごせた1年間・・・と思ったらたったの4ヶ月の話なんですね。

今年の前半は一体何をしていたんだろうってぐらい、後半のカーライフに自分の1年が凝縮されているような気がします。

気付けばみん友さんが15人なんですが、そのうち11人はリアルにお会いした方という濃さにとても満足しております。

お店をやっているという立ち位置上、皆さんにはお金を沢山使わせてしまって申し訳ない気持ちです。
シツコイようですが今度まとめて奢ります(笑


今年1年お世話になりありがとうございました。


来年も是非宜しくお願い致します。


よいお年をお迎え下さい。
Posted at 2012/12/31 09:50:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

CX-5

どうもこんばんは。
クリスマスウィークということでステルスモードに入っていたむちゅでございます。
やっと解放されて昨日はスタッフと忘年会をして来ました。

クリスマスと言うとやはり仕事柄忙しいの一言に尽きるのですが、
そんな中でもやはりクリスマスなのでそれなりのわくわくイベントを自分なりに作って楽しみました。

ひとつは、お気に入りのコムサでかっこいいトレンチコートをセルフプレゼントで購入(笑
ちょうど24日に納品の連絡が来たので妻に取りに行って貰いました。わーい。

もうひとつは、マツダDから来たDMに書いてあった、「ラジコンカープレゼント」
Dのイベントがある週末は当然仕事なので、妻に「このDMを持ってディーラーにてラジコンを貰って来てください」と依頼。
えーーーーーーーーーって言ってましたが貰って来てくれました(笑
ただ貰いに行かせるのも酷なのでエクゼのちょっとしたものを注文。
昨日納品されたって電話あったけど年内取り付けはムリなので年明けに行きまーす。


戦利品のラジコン。
ヤスさんゆーじさん貰いました?
クラシック系のコスモですね。
この型では無いのですが、自分が小学生の頃に父が、このあとの型のコスモに乗っていたので、チラシ見た瞬間「これは欲しいーー!」となったのでした。



ブレーキランプもつきます。


ライトもつきます。

毎晩仕事が終わってからせっせと箱から出し、アンテナなどを組み立てて部屋を走らせて犬を追い掛け回し、満足したらバラして箱にキレイに仕舞ってーを繰り返して楽しんでおります。
また遊ぶなら箱に仕舞わなければいいのに・・・と妻の目が言ってます。


そうそう、件のCX-5のお話。

お友達のクルマが秋くらいに壊れて、いすゞの四駆だったんだけどいすゞってもう普通乗用車部門は撤退して久しいのでパーツもなく直せないからどうしようかなーと悩んでいて、
買い替えてもいいんだけど、そのいすゞの四駆が大層お気に入りだったようで、これに代わる心惹かれるクルマが無いんだよなぁと唸っていたので、CX-5を推薦しました。

それからすぐにDに足を運んで試乗してみたりと熱心に行動してるなーと思って見てたら数日後に

「XD Lパッケージ、白で契約してきました」とメールが。

関西のヒトなんで値引き交渉とか凄い頑張ったようで、後日営業さんにおめでとう言いに行ったら
「疲れました…笑」とぐったりしておられました(笑)

そのときの話では納期が年内はキビシイかもということだったんですが、12/26と決まって、
しかしお友達はその日は仕事で受け取れないということで、本日営業さんがお休み返上で出社して納車手続きをしてくれたんだとか。

クルマを受け取った足でお店に来てくれました。



自分のアクスピたんを見て、色は迷わず白にしたんだとか。マツダの白きれいだよね、青みがかってて。

運転もさせてもらえましたが軽快でいいねー。
アクスピたんに慣れてるから軽過ぎるくらい。
でもこのくらいが長距離でも疲れないんだろうなぁ。


あちこち見せてもらいました。
エンジンカバーのブルーは小変更で廃止になったのね。
こっちのほうが安っぽくなくてカッコイイと思う。
まぁエンジンルームがかっこよくてもしゃーないけど。

モノにとってもこだわりを持つ方が手放しで「これはいいものを薦めてくれた」と喜んでくれていたので、
薦めたこちらとしても嬉しかった次第でございます。

これを機にみんカラ・・・は、やらないだろうなぁ。
メール打つのがやっとな人だからなぁ(笑
Posted at 2012/12/27 18:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

年内最後の休み(後編)

年内最後の休み(後編)23時。自宅。

お仲間達との楽しかったひと時を思い返しながら腰を下ろし、愛犬達にがうがう言われながら(笑)、北海道の友人から頂いた日本酒を見つめ、今から飲もうかなーとかまったり悩んでいると電話が。

ヤスさん「ハイドラみて!たけpanさんがこっちに向かってる!」

む「なんですって!!!!」

ヤ「東茨城病院を通過して245を北上中!」

近ぇww(注:県南の方です。笑

大急ぎでハイドラ起動。


「ピロリローン たけpanさんが近くにいます」

本当にすぐそこまで来てた。ハイドラ起動があと30秒遅かったら通過されてた!ギリセーフ。
うちのアイコンに気付いてくれたようでたけさんアイコンがこちらに左折。

遠くから青白いライトとゴァーーーフシューーーという音が近づいて来る。
やばい!慌ててエンジン始動しライト点灯してアピール。

ゴアーーーーと目の前を通過…しかし気付いてくれたようでUターンしてお店の駐車場まで入ってくれました。
車高調組んでるので入り口ギリッギリ!
興奮し過ぎて写真どころじゃありませんでした。

たけpanさんは、実は自分がアクスピ購入を機にみんカラに登録して、初めてお友達になった方です。
同じ白のBLというだけの共通点からこちらから申請したところ、快く承諾してくれました。

会うのは今日が初めて!

だけどなんか初めましてな気がしない不思議な感覚でした。
クルマが来た時ぶんぶん手振っちゃった(笑)
家にいる妻を「きて!たけぱんさんキタ!」と呼びつける。
今思えば知らんがな(笑)

聞けばたけさん、地元からうちらの集まりをハイドラで発見して、
とてもここには書けない勢いで(笑)飛んで来てくれたそう。
途中みんな消えちゃったから終わっちゃったかと思ったんですけどねーって。かみすわ山荘のときだなー。電波なかったし。

合流したところでヤスさんに電話。
じゃあ中間点あたりの海側で合流しましょう~

ってことで深夜の部が始まったのでした。

20分ほど北上して、道を間違えたりして(笑)河原子付近でヤスさんと合流。



普段はむっちゃんやっちゃんでちまちまと毒を盛ったり盛られたりしてるコンビですが、
わたしらとはレベルが違うカスタムっぷりなたけさんなので、うちもヤスさんも程なくして全身に毒が回ります(笑)




すっかり全身に毒が回ったヤスさん(笑)

かく言う自分もすっかり毒でフラフラになりながら一眼を撃ちまくり。






はぁかっこいい。


前から後ろからライト当てて撮られまくったたけpanさんはちょっと照れ臭そうでした。

いろいろカスタマイズの楽しい話を聞かせてもらって、封印解除を実車で体感させて頂いたりと充実した時間を過ごしました。

封印解除はホント凄いわ…。
自分はやったら乗りこなせなくなるような気がする。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、もうすぐ2時というところでたけさんのガソリンが無くなったので、24時間のスタンドまで先導。
勝田方面だったのでヤスさんとは別れ。

東海のスタンドと思ったらすぐ近くの石名坂上のスタンドがやってたのでそこで給油。
明るいので並べて撮影。









ここがやってることに気付ければなー。ヤスさんのも並べたかった。

ここでコーヒーをご馳走になり、少々お話をして解散となりました。

今日は皆のおかげで、本当に予期せぬ楽しい休日となりました。

これから1年で一番緊張する1週間に入りますが、元気に乗り切っていい正月を迎えられるように頑張ろうと思います。
Posted at 2012/12/18 20:58:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年12月18日 イイね!

年内最後の休み(前編)

昨日の月曜日は、年末年始休暇に入る前までの最後のお休みだったので、タスクがいっぱいだったためドライブ関係は無し!と決めておりました。

が!(笑)

まぁ色々ありまして前後編に分けた大作を書くほどの濃い一日となりました。

今思えば事の発端は金曜日。
最後の休みのタスクを整理していて、これは月曜日一日じゃキツいと思い、その中から休み前に出来るタスクを探す。

[アクスピオイル&エレメント交換@D]
これだ。
母のセルボを買った中古車屋さんの、オイル交換無料券があったので、品質的にはどうなのかネットで調査したところ、Dの純正品と変わらないということが分かったので、仕事の中休みに中古車屋さんへ。

で、エンジンオイルとエレメントの交換をお願いして、その間に徒歩で買い出しとかをこなす。
これで月曜日に少し時間出来るかなーとか思いながら買い物を済ませ中古車屋さんに戻ると、

「エレメントの在庫が無かったのでオイルだけ交換しました」

へ?

エレメントは?

「発注かければ取り寄せは可能ですが前金でお願いします。」

いやエレメントなんてやっすいもん前金でも何でもいいけどさ、エレメントだけあとで交換するの?出来るの?

「基本オイル交換時に交換するものなのでエレメントのみの交換は出来ません…」

じゃあ何故何も聞かずにオイルだけを換えた…

タダだから行ったわけじゃないのにブツブツと文句を言いながら帰宅。
助手席の妻が、「やっぱり大事にしてるものにはしっかり手間とお金をかけないとダメだね。タダはタダなりのクオリティ。タダクオリティでもいいクルマに使わないとね。」
そうですね。
今後アクスピたんのメンテに関しては妥協しないと心に決めた出来事でした。

と、こんな事が金曜日にあったおかげで、月曜日のお休みは朝イチでDへ。

こうこうこーいうーわけでオイルだけ換えられたーとギャーギャー言ったら

D「エレメントだけ換えますよ」

さすがD。
じゃあじゃあお願いしまーす♪と店内へ。
ついでに何点かお見積もりをお願いしたり。
見積もりと睨めっこしてうーんうーん唸ってみたり。

店内には



凄い存在感。

セダンタイプでもトランクがひろーくていいね。
ゆきちゃん次これにしてくんないかな(笑)

エレメント交換はさくっと終わって、帰ろうかなーと思ったら「乗ってみます?」
はい乗ります。
セダンタイプのガソリン車に乗りました。



賛否両論あるけど、うちは外観は好き。セダンなら。
この色も渋いね。



ただ内装がちょっとどうかな。
外観の邪悪さというか高級感をもうちょっと中に居ても感じられるようにして欲しかった。

XDにも乗ってみれば良かったけど、まぁ予定が詰まってたしまた次の機会に。
次の機会には6MTが回って来てたりしないかな、しないよね(笑)

ぐるっと勝手にドライブしてDに戻ったら、あれ?


こ、これはー!w


試乗前には居なかったのにw
奥の白いのはうちのアクスピたん

何シテル?で早速バラす(笑)

ちょうどヤスさんのお友達のメカニックさんが居たので状態について聞いてみたり。
「あの人飛ばすから…」と遠くを見つめておりました(笑)

とりあえず良かった良かったーとか言いながら買い出しのためジョイ本へ。


バーキンで昼めっし

あとお正月関連のお買い物を済ませたり、トレンチコートに一目惚れしてみたりして、予約してた美容院へ。

終わって帰って17時。
ふぅ一休みしてごはんでも行くかなーと思ったらヤスさんから電話

ヤ「みぃーたぁーなぁー」
む「おー、おめでとーおめでとーw」

というわけで皆晩飯済ませたら集合と相成りました。

とりあえず家族で板東でやっつけごはん。
ちょい食べ過ぎて店を出たらハイドラでめっちゃ近くに銀さん発見。
帰り道とは逆方向に走り出して母に「どこ行くの?」とか言われながら追跡!
無事銀さんとハイタッチ出来ました。
暗がりだったけど実車も見れた。圧倒的存在感。

おうちに帰ったらすぐに北へ向けて出発。

ヤスさん、ゆーじさん(酔)、新田さん、シゲちゃんと合流。
あとからロブさんも合流。


新田さんのアテンザにもアイシャドーがつきました。
すごい明るさ。

ロブさんも来たところで神峰へ移動。


雨が降ったり止んだりしてたけど、そこまで酷くならなくて良かった。
しばらくお喋りして過ごす。


ロブさんのイカリング。
電装系DIYがお得意なようであちこち綺麗に施されておりました。

しばしの雑談のあと、ロブさんと別れかみすわ山荘へ。

ここでまた雑談。オーディオ関係のお話をしたり、禁止ワードでヤスさんをいたぶったりして過ごしました。
ゆーじさん(酔)は新田さんとお戯れ。
音楽の趣味がどうやら合っている妻とヤスさんで盛り上がっておりました。



何やらズンドコズンドコしたCDを妻が借りて来て、それを大音量で流しながら23時くらいに解散帰宅。
ふぅーと腰をおろす。

いやぁ思いもよらぬ楽しい時間が過ごせました。仲間達に感謝。




しかし、


本当の夜は

これからであることを

この時はまだ

知る由もなかった…





(笑)
Posted at 2012/12/18 18:59:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2012年12月10日 イイね!

鹿行どうでしょう

鹿行、読めますか?
茨城県民なら大概読めるでしょうかね。
でも昔はこんな呼び方なかったよね?N○K水戸放送局あたりが最近勝手に作った造語とかなのかしら(笑

そんなわけで今日は鹿嶋、行方地区とその他をどうでしょうして来ました。

簡単に書いたけど、「その他」がけっこうキツいプランでして。
いや本当なら2回に分ける予定のドライブプランを1つに無理やり纏めたんです。
年内で一日ゆっくりドライブに費やせそうなのが今日だけっぽかったので。
あと、うちイヌが2匹いるのでおうちをあけるのが半日くらいが限界なんですよね。それが無ければ車中泊でもしてどこへでも行っちゃうんだけど(笑
イヌを同行させるっていうのも考えたけど、それはそれでドライビングに変な気を遣うので。

まぁそんなわけで、だいたい半日くらいで済むであろうギリギリの企画を練って出発。


本気の6時出発です(笑) まだ真っ暗。

とりあえず鹿島臨海鉄道の駅をひとつひとつ丁寧に取って行きます。
8時に鹿島へ到着。


鹿島スタジアムと鹿島神宮もげっと。

ところが臨海鉄道の鹿島スタジアム駅がいくらうろついても取れず。
サッカー開催時以外はホームから閉鎖されてるのでホームに降り立つことは出来なかったんですが、陸橋渡って右往左往したんですがとうとう取れませんでした。
今まで駅はひとつたりとも取り逃がしたことが無かったので、物凄く心残りではありましたが後の予定が詰まっているのでここは断念して次へ。


8:47道の駅いたこに到着。
9時オープンらしいのでそれを待って朝食を調達して次へ。

その後、潮来駅、十二橋駅と取って鹿島線は終了。
そこから利根川沿いを南下して、

9:51、利根川河口堰バッジをゲット。

ダムと違って所詮堰だしと思って油断してました。デカいっすねーここ!
なんか圧倒されました。怖いぐらいデカかった。

ちょうどこのあたりから良く見える、波崎の風力発電もデカすぎて怖いレベル。


そこから千葉に渡り、成田線の駅をテキトーに取りながら北上。
ついでで香取神社と


道の駅水郷さわらをげっと。

成田線の駅も7つほど取って、神崎大橋を渡りふたたび茨城へ。

茨城の最後の神社、大杉神社へ到着。

ここで神社中級をげっと。
10箇所で中級なのね。茨城の神社は9箇所だから、県外のどっか1個取れば中級と。


本日は自宅から見て南西の方位が吉方位だったので、ドンピシャの大杉神社でお参り。

なんか日光東照宮みたいな色鮮やかさできれいな神社でした。






参拝の後は霞ヶ浦を周り込むように北上し、道の駅たまつくりへ。


このタワーが目印(これは霞ヶ浦ふれあいなんちゃらの施設だけどw)
ここに到着したのが0時半くらい。ここでお昼にしようと思ってたんだけど、お店のあまりのショボさ(笑)に予定変更。


霞ヶ浦大橋



渡らずに、北上して


茨城空港へ。

実はバッジ持ってなかったのよね。
今日のドライブの前哨戦というか土曜日に深夜Dで取りに行く予定だったんだけど、
みんなが食べに来てくれたあとにお友達に誘われて急遽忘年会になって盛大に飲んでしまいました(笑

たまつくりが12:26、茨城空港が12:45だから、思いのほか近いのね。


F16と記念撮影

空港2階のレストランで戦闘機を見ながらごはん。


さくっと食事を済ませ、石岡方面へ移動して常磐道を、また南下(笑

いや、いろいろ練ったけどこれが一番ロスのないルートだったのー。

谷和原で降りて常総線の取り残し駅を消化。

14:18新守谷からスタートして15:58大田郷まで一つ残らずげっと。
途中、大宝駅から逸れて、茨城の最後の道の駅、しもつまをげっと。

これで


ようやく茨城コンプとなりました。

下館駅は真岡鉄道のとき取ったのでスルーして、
16:20新治駅げっと→17:14宍戸まで水戸線全駅制覇。

ちょっと後味の悪さが残りますが、これで一応茨城県の駅は全部回りました。
全く反応しなかった臨海鉄道の鹿島スタジアム駅と、恐らく新し過ぎてバッジ自体がない、常総線ゆめみ野駅を除いて。

と同時に茨城県内にあるチェックポイントは恐らく全部取ったと思う。

ダムで藤井川(元)がなければダムもコンプしたはず。

やっぱり都道府県ごとにコンプリートバッジがあるのは道の駅だけなのかなぁ?


本日の行程

11時間56分、406.08km 獲得称号86個でした。(ハイタッチはゼロw)

満タンスタートのガソリンもラスト2マスってところまで燃やしました。
ドライブ後の給油時の残り走行可能距離が80kmと出ていたので、満タンで500km走れないってわけね、この子・・・(笑

まぁ走り方にもよるんだろうけど。

燃費なんて気にするぐらいなら別の車買ってますわ。
Posted at 2012/12/10 21:44:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100年ぶりにハイドラ立ち上げてドライブして来た。
福島の例の区域。めっちゃ遠くのダム獲れたのは震災関連で帰還困難区域とかになってるための特別措置なのかな?」
何シテル?   12/31 19:49
どもども。 基本月曜休みなので皆さんと一緒になかなか遊べず、深夜にこっそりぼっちドライブをしてることが多いワタシです。 平日休みのひと遊んでください(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE アクセラ(BM)リアスポイラーFRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:48:06
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:54:38
純正BOSE サブウーファーのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 16:15:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025/8/5納車。人生できっと選択する事が無いだろうと思っていたハイブリッドミニバン ...
ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
昨年GW前に契約して、9ヶ月の時を経て2019.2.18納車。 賛否両論ある見た目ですが ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
妻の通勤足用に…だけど完全に自分の趣味で選びました(笑) 人生初のオープンカー!じっくり ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母用に中古で購入 なかなかパワーのある子で気に入ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation