• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むちゅのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

補填ツーリング

補填ツーリング昨日のお休みはちょいちょい用事もあったので、午後になってからの軽いドライブへ。

存在からもう忘れていた(笑)茨城の道の駅みわを取りに行こうとお出かけ~。
ついでにちぃちょっと神社なんかもとゆるめに計画。

とりあえず常陸太田市街を抜けて、県道29号線をひたすら西走します。
国道じゃつまらないのでね。

紅葉っていうかもう枯葉色ですね。すっかり冬色。
これはこれできれいですけど。

1時間かからずに最初の目的地、道の駅みわへ到着。

北斗星~。


なんか原木しいたけのオブジェがあります。妙にリアル。

さてごはん、と思ったらなんか様子がおかしい。
道の駅ついたらお昼ご飯にしよう~とか話してたのに、売ってるものと言ったら露店販売の野菜と飲み物の自販機だけ。
どういうことだろう・・・とか思いながらとりあえず飲み物だけ確保して見渡したら



なん・・・だと・・・

定休日がある道の駅って初めて(笑


気を取り直して国道293→県道39号と南下して行きます。

深夜にしか来たことがない御前山ダム脇を通ったので寄り道。


未完成らしいですね、ここ。


枯れ草と干上がったダム湖がなんだか妙にアンニュイな雰囲気。

三脚くっつけたカメラ抱えたおじさんとか歩いてた。鳥でも撮ってたのかな。

御前山を過ぎて、県立自然公園なるゾーンを通過したんですが・・・


なんていうの、自然公園っていうかもう、ただの大自然ですねここ(笑


狭い道が延々と続きました。

けっこう向こうから軽トラとか来てタイヘンだった。

しばし我慢の走りを経てやっとまともな道へ。


茨城でツーリングと言えばここ、みたいな所ですよね。
ビーフラインを通ります。

やはり深夜にしか行ったことがない飯田ダムを横目に、50号バイパスに出たところでごはん。

人生2度目の丸亀さん。
おいしいねここ。


おなかいっぱいになったところで次の目的地、笠間稲荷神社へ到着~。
通り走っててバッジ取れたので写真なし(笑

ちゃっちゃと進みます。

今度はフルーツラインを通って筑波山方面へ。

途中の山の上に立った不気味な風力発電



一日微妙なお天気でした。

県道42号をのぼって行くと、AE86やらスイスポやらの走り屋さん達とけっこうすれ違い。
平日の昼なのにいるんだねぇ。

なんとか明るいうちに筑波山神社へ到着。


これで一応本日の目的は終了~。


こんな行程。

帰って近所の和食屋さんで飲みながらハイドラアプリをアプデ。
なんか変わりましたねー。
コメントのっけて走れるようになったのと、動かないでいると


こんなメッセージが出るようになった。

このコメントはいいね。「○○までツーリング!」とか書けば来れる人が見て「お、行くか」とかなったりならなかったりしちゃったりして(笑
Posted at 2012/12/04 17:23:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

深ドラ11〜野生銀さんを追え〜

ハイドラはチェックポイントに神社が追加されましたね。

取り敢えず近場からやっつけようとやすさんとその相方さんと回って来ました。

しゅっぱーつ!ってハイドラ起動したら海浜公園あたりに銀さん発見。
うちから約10kmほど南で待機していたヤスさんと相方さんに電話。

「銀さんも神社回ってますね~、追撃しましょう!」

銀さん捕獲作戦開始(笑)

ヤスさん達は既に酒列と大洗の磯前神社は取っていたので銀さんめがけて直行。
自分たちは銀さんの走行ルートを辿るように神社バッジを回収しながら追跡。

酒列を取って海岸線を走ってるあたりで銀さんのアイコンは大洗磯前神社あたりを通過。
ヤスさんもだいぶ接近していたのですが、直後にヤスさんから電話。

「銀さん51号乗っかりました!」
「なんだと!」
「凄い勢いで遠ざかっていきます!」

そういえば・・・自分らみたいに近場をちょこちょこ取ろうなんてぬるいお方じゃないんだった。銀さん。
どう見ても鹿島神宮に向かっているので追撃はここで断念(笑

涸沼の湖畔でヤス先行部隊と合流して反省会(笑
でもヤスさん達は銀さんとハイタッチは出来たみたい。
その後自分たちは予定通りちまちまと水戸の神社を回ってきました。

水戸3社の最後、護国神社を終えてハイドラ画面を引いてみると、銀さんは既に鹿島をやっつけ大杉付近に居ました。
誰も見てない間に空飛んでないよね?(笑

こちらも時間があれば笠間稲荷まで行きたかったんだけど仕事がけっこう押したのと路面凍結が一部あったのを配慮して解散。



いよいよ道路が凍る季節に突入したなぁ。
Posted at 2012/12/02 16:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100年ぶりにハイドラ立ち上げてドライブして来た。
福島の例の区域。めっちゃ遠くのダム獲れたのは震災関連で帰還困難区域とかになってるための特別措置なのかな?」
何シテル?   12/31 19:49
どもども。 基本月曜休みなので皆さんと一緒になかなか遊べず、深夜にこっそりぼっちドライブをしてることが多いワタシです。 平日休みのひと遊んでください(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE アクセラ(BM)リアスポイラーFRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:48:06
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:54:38
純正BOSE サブウーファーのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 16:15:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025/8/5納車。人生できっと選択する事が無いだろうと思っていたハイブリッドミニバン ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
妻の通勤足用に…だけど完全に自分の趣味で選びました(笑) 人生初のオープンカー!じっくり ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母用に中古で購入 なかなかパワーのある子で気に入ってます。
ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
昨年GW前に契約して、9ヶ月の時を経て2019.2.18納車。 賛否両論ある見た目ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation