• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むちゅのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

ろどすた入院

ろどすた入院あ、どもお久しぶりです。
いやログインは毎日してますが。
記事を書くのは2年くらいぶりかも。

先日、北西の吉方位に意気揚々と出かけて行った妻ゆきぽんが愛車をぶつけられてしまいました。

自分がまだ布団でうだうだしてる早朝に出かけて行ったなーと思ったらものの10分くらいでメール。

「セブンの駐車場で事故ったw」って。
いや、わろてる場合か。

とりあえず相手がちゃんと対応してくれてるかどうかを確認。
相手方が警察呼んで対応してくれてると返事が来たので一安心。

聞けばコンビニから出ようと停車して左右確認してるところに、同じくコンビニから出ようとバックしてきたPorteに当てられた、とのこと。
ろどすた低いからね、背の高いPorteのリア窓からは見えなかった可能性あるね・・・。

その後もメールで進捗状況を聞くがなかなか返事が来ない。
そりゃそうだ、のんびりメール打ってる場合じゃないもんね。

ゆ「相手は保険屋にも連絡してるみたいだけどこういうの初めてだからどうしていいかわかんない」とか言ってて心配になる。

む「とりあえず写真は撮っときなね」

ゆ「写真撮るんだ?わかったー」

ゆ「・・・なんの写真撮るの?」


この返信を見て現場に急行(笑)


目と鼻の先のセブンだったのですぐに到着。
相手の方がすでに警察の方と話をされていて、自分が到着すると「あっ、この度はご迷惑をおかけしましたー!」と手際よく事故の状況を説明してくれて、
「全面的にこちらの責任です。」とも言っていてとても事故対応慣れしてる様子w



右フロントフェンダー部に、相手リアバンパーの突起部がうまいことヒットして、ホイルの内側にまで入り込む凹みっぷりなのにホイルは無傷っていう不思議状態。
でもホイルにも白い塗装のようなものが2cmくらい付着していて、恐らくバンパー下にあるナンバーあたりがヒットした模様。



写真を撮ってたら相手の方が来て「すみません、こっちは修理不要な無傷なのに・・・」って。
一応見せてもらったら、バンパーの塗装にヒビと軽い歪みが。
「ああ、少しいっちゃってますね」と言うと、
「あっ、これは以前やった別の事故のやつですので・・・w」と。

常連か。どうりで手慣れたわけだ・・・。

ろどすたの方は、サスの動きによってはタイヤに干渉するようになってしまったので一旦帰宅させ、
母のセルボに乗り換えてお出かけ。
修理の依頼は全部おれがやるから保険屋との連絡と代車の手配は任せたよーとゆきぽんに一任。





結果代車は・・・










wwwwwwwww




ある程度それなりのクルマを頼めとはアドバイスしました。
ろどすたが2,000ccだし、出張で長距離移動もするので軽はやめてくれ、とか、カテゴリの違いすぎるミニバンとかもやめてくれ、とか。

そしたらこうなっちゃいましたw



ゆきぽんは、実家のご両親も先代プリウスだから運転したことあるし、社用車でアクアもあるので手慣れたものですが、自分は最初バックさせることすら出来ませんでしたw



今はもう、代車生活になってから1週間くらい経ってるのですが、その間出張で土浦往復、その後守谷往復と毎日の通勤に使ってるようですが、ガソリンはやっと2メモリ減ったくらい。

当のゆきぽんは「燃費すごーい!出張の交通費丸儲けじゃんこれwww」と喜んでいるので、まぁ良しとします・・・w


気になったのはプリウスの総合燃費表示。
レンタカーだからさぞ乱暴に使われてはいる結果なんだろうけど、2万キロほど走行しているプリウスで、借りたときの平均燃費表示が18/km。
そんなもんなの?って思ったけどそれからたった1週間で恐らく200~300kmくらいうちで使っただけで平均表示はどんどん上がり今では22.5/km

逆にどう走ったら18なんて数字出せるんだろ・・・


ろどすたのほうは、自分の野望が動き出してしまいまして「転んでもタダでは起きない」作戦開始したので修理開始まではもうちょいかかりそうです。

今は保険使うにも相手方がしっかり介入して来て、施工内容なんかもしっかり確認するので、ついでにあれこれと勝手なことはし難くなったそうです。まぁ当たり前か。



なのでしばらくはこの状態でw

ともかく、こちらに非のない事故で身体もなんともないレベルだったのが幸いでしたが、こちらがいくら注意してても起こるときは起こりますね・・・。
自分も気を付けようと改めて思いました。
Posted at 2018/07/24 10:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました。写真で振り返る2016

今年もあと30分弱で終わろうとしています。(記事間に合うかな・・・w)

去年の一年も「とにかく早かった!」という印象でしたが、今年はもっと早く感じました。
歳を取るってこういうことなのかなぁとしんみり思ってみたりして。

今年の始まりは、おみせの厨房排水工事が難航を極めて、予定より2日遅れのオープンというバタバタからのスタートでした。


















































































































今年最大の出来事は何と言っても本気のサーキットデビュー!
お膳立て下さった翔さんとは今年特によく遊んで頂きました。ありがとうございました!

当の翔さんは現在入院中・・・。おくるまは残念でしたが命が無事で本当に良かった・・・。
ドライブ大好きの翔さんですからきっと復活してくれると信じ、お祈りしております。
体調が万全になって次期愛車の環境が整ったら是非茂木に行きましょう。
年明けて落ち着いたらお見舞いにお伺いします。

来年は仕事面でも大きな転機が訪れる予定。
より身を引き締めてしっかりいい仕事をし、大手を振ってカーライフ満喫出来るように精進して参りますので、
皆様変わらぬご愛顧の程宜しくお願いします。

皆様が最高の年を迎えますように・・・!
Posted at 2016/12/31 23:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

帰れま10

帰れま10全国1480万人の帰れま10ファンの皆様こんばんはw

大晦日の恒例行事も4回目を迎えましたw

今年は早めの10時前に出発。水戸まで行ってお茶しばいてから攻略しようー!ってことでとりあえず水戸方面へ。

①50号バイパスでコムロさんとハイタッチ!
6号から右折してバイパスに入って間もなくハイタッチ!エスクードを新規獲得。


とりあえず腹ごしらえということで

ここへ寄り道。


軽めにサラダプレートと


重めにパンケーキw

ゆっくりコーヒータイムを過ごした後は、ようやくハイタッチ再開!本腰を入れてアイコンを追い回します。


・・・と、ひとつのアイコンを目がけて50号バイパスを離れ側道を走っていると、道路の真ん中でわんわん吠えてる柴犬が・・・。
歩道にいた、学生さんふうの自転車の男の子に向かって道路の真ん中から吠えてて、道路はパニック状態。
即座に助手席のゆきぽんが救助に向かいます。

しかし当の柴ちゃんはずいぶんと警戒した様子で、とにかく人から距離を置こうと逃げ回る。
吠えられてた当の男の子も、道路にいた柴ちゃんが心配で見ていたそう。

とりあえず、人を怖がるという状況を逆に利用してゆきぽんが柴ちゃんを歩道まで逃げさせてクルマが通れるようにします。



しかしその後もふらふらと道路に出て来て立ち止まっちゃったり。
いくら声をかけても逃げていく一方でどうしようもない感じ。

恐らく土地勘もない場所で飼い主とはぐれたのかな?っていう雰囲気。
保護したかったけどなんせ近付くことも出来なかったので断念・・・。

②水戸市街でえりあるどさんとハイタッチ!
どこかのお店に入っておられたようで終始アイコンは静止していたので余裕のゲットとなりました。おくるま(アクア)は拝見出来ず。


さっきの柴ちゃんが心配で来た道を戻ってみましたが、やはり不安そうで行くあてもない切羽詰まったような感じでいそいそと歩く柴ちゃん。
地元の方らしき人が食べ物でおびき寄せようとしてくれたりしてたので、心配ではあったけどその場を退散。

③50号バイパスでシロアルくんさんとハイタッチ!
バイパスに再び戻り、大洗方面にでも行くかーと東方向に曲がって間もなくハイタッチ!サイドデカールがキマってる白のアルファードを無事拝めました。

この後は、帰れま10と言えば必ず向かう聖地大洗へ。なにげにアイコン集まってるんですよね大洗って。

④大洗マリンタワー付近でさましんさんとハイタッチ!
マリンタワー脇の駐車場に居たのかな?おくるまは拝見出来ませんでしたがCX-3を新規獲得。

⑤大洗アウトレット前でamisaさんとハイタッチ!
シルバーの新型アルトワークスとスライド!おくるまも無事に拝見出来ました。

⑥大洗磯前神社前でむ~こぺさんとハイタッチ!
向かいのホテルにいらっしゃったのか、おくるまのコペンは拝見出来ず。

⑦阿字ヶ浦駅付近でとよ@戦車第8中隊さんとハイタッチ!
湊線の駅CPを取りながら進んでたような動きでした。おくるまのスイスポは拝見出来ず。

ひたちなか近辺の海側にはアイコンが全然なかったので北上します。

⑧カインズホーム日立付近で蒼い車さんとハイタッチ!
コイン洗車場で洗車中でいらっしゃいました。ブルーのインプレッサWRXがシャワーを浴びて気持ち良さそうでした。

⑨常陸太田市街でPikoピコさんとハイタッチ!
GEOの店内にでもいらっしゃったのでしょうか。道路からは届かなかったので駐車場まで突っ込んでなんとかハイタッチ。


ここで太田は鯨が丘のお味噌屋さんで頼んであった冬季限定の白みそを受け取りに寄り道。
おいしい甘酒をご馳走になりました♬

⑩那珂市杉付近でlucky@320さんとハイタッチ!
セブンの駐車場にいらっしゃいました♪自分も寄る用事があったので寄り道。メルセデスSLKを新規獲得。


これで10回達成ー!今回は危なげない展開でしたw

で、帰り道で後ろからアイコンが来てたのでコンビニ待機して・・・

⑪東海村二軒茶屋付近でマツカゲさんとハイタッチ!
白のS660でした。通り過ぎるのをコンビニからじっくり拝見させて頂きました。


自分が記憶してる限りでは、皆さん初ハイタッチの方ばかりな今回の帰れま10でした。
ハイタッチして頂いた皆様ありがとうございました♪
Posted at 2016/12/31 17:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

西へ東へ

西へ東へ昨日の月曜日は西が吉方位だったので、何処行こうかなぁとハイドラ画面眺めてたら、益子に灰色CP発見。

ん、なんだこれ。

GoogleMAPみてもiPhoneのMAPでも何も書いてない。
新設の道の駅か何かかなーと思いつつ、そこへ向かうことに。

久々天気のいい月曜日だったので、ゆきぽん号を借りて出発!
取り敢えず近所でリニューアルオープンしたGSでハイオク満タンと洗車。
700円で拭き上げまでやってくれた。わーい。

寒いけど頑張ってオープンに。(笑)

途中何度か、日陰ゾーンに入る度に心が折れそうになったけど、取り敢えず行きは目的地まで開けっ放しで!

(おまえは誰と戦ってるんだ…)




やはりCPは道の駅でした。
道の駅ましこ。




素敵店内!
10時過ぎでしたがけっこうな人出でした。




おしゃれな手作り雑貨がいっぱい。




益子らしい感じ







栃木県産の野菜なんかをふんだんに使ったピクルスとかドレッシングとか、ジュースだのワインだの酒だのがびっしり。
吉方位土産には最適です。

唐辛子のピクルス(使い道不明w)と地元産おせんべいを買って退散。

レストランもあったんだけど11:00オープンだったので待ち切れず…。

そういえば地元の新しい道の駅CPも取ってないなーと思って、次の目的地をかわプラザに設定。
やはりオープンで出発。

茂木の山越えでギブアップw


茨城に戻り、途中の那珂川沿いにある、旧車の墓場




ここ、県北の人はみんな知ってるんじゃないでしょうか。
293だか294だか通り沿いでやけに目立ちますよね。

自分も何度となく前を通ったんですが、今回やっと重い腰を上げてカメラ持って寄り道してみました。











その後、第二の目的地に到着。


モノクロモードのままだった…

ここで午後0:30頃。

ちょっとその次の目的地に早めに着きたかったのでここは立ち寄らずスルー。
まぁ近くなのでまた来まーす。

この後は峠道を東にスンスンして最終目的地へ。




到着。

企画展開催中の行き付けカフェ。
モノクロ写真を納品し、




考えたらこの日初めてのまともな食事を摂るw(14:00)

夕方までまったり過ごし、ゆるっと帰って犬の散歩などしてのんびり過ごしました。




久しぶりにリフレッシュ出来た、いい休日でした。

Posted at 2016/11/08 18:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

東京どうでしょう

東京どうでしょう昨日は早朝に市場へ買い出し。
その後午前中は水戸の総合福祉会館へ写真展の作品搬入!





今回も2枚の作品を出させてもらったのですが、プロの方にお褒め頂きました!

今回は初のモノクロ写真で行ったんだけど、
写真を見た写真展幹部の方に「モノクロ専門ですか?」って言われたっけ。
ちょいと浮かれ上がりましたw



搬入はお昼前に終わって、またまた一旦帰宅。

今度はアクスピたんを置いて、仕事の中休みで帰宅してたゆきぽんと一緒に、犬の散歩ついでに高速バスのバス停まで徒歩で移動し、バスでひとり東京へ♪





やっぱ一番前でしょw

お目当は代官山のfaloっていう炭火焼イタリアンのお店。
先週は日曜日お休みして、京都のレストランで白トリュフまみれになって来たんだけど、そこのシェフのお友達がやってるのがfaloで、イタリア土産のグラッパグラスを渡すミッションを頼まれたので今回初訪問したのでした。
付き合ってくれたゆきぽんの東京の友人は4回目の訪店。
ふたりでしこたま飲んで食いました。







なんだっけこれ、マンボウの肝サラダかなんか
コリコリと素敵食感で美味だった!




そういえばここのソムリエさんが日立の人で、毎年正月には村松虚空蔵尊にお詣りに行き、しかもそのあとうちの店に来たことがあるらしい!

「東海村で細々とイタリアンやってます」って言っただけで、
「え、もしかしてあの薪窯のある?」って。いやーびっくりした!




焼きあがったポルケッタを切るシェフ






これがポルケッタ




極厚牛タン!










何故か締めに日本酒が出てくるw


んで帰りは東京発22:52の特急ときわの最終を取ってあって、21:30くらいまでは時間気にしてたんだけど、そのあとすっかり忘れてて、ソムリエさんと「いや泊まりじゃなくてきょう帰りますよ」とか話してたら

「え、もう無理じゃありません?」と言われてハッと我に帰るw
その時既に22:15…

・ダッシュでお会計して挨拶もろくにせず退店

・代官山駅じゃなくてタクシーで恵比寿に行けと言われタクる

・運ちゃんに「東京22:50の電車に乗りたい」と告げる

・無理ですwと言われる

・運ちゃん「その電車って東京始発?」

・おれ「はっ!品川発です!」

・運ちゃん「なら間に合う…かな?そこ駅だからもう降りて走って!」

・おれ「ありがとう!お釣りいらないからー!」1000円ポイー

・このとき22:25

・間もなく山手線来る

・大崎止まり

・オワタ

・3分後に次の山手線来る

・22:30

・ナビタイムによると品川到着22:42

・ときわ品川発22:44

・すっかり酔いが覚める

・品川着ダッシュ

・発車1分前に到着



↑撮ったの覚えてないけど間に合って嬉しくて撮ったらしいw

しこたま飲んで盛大に動いたので喉カラッカラで、しかも最終だから車内販売も無く死ぬかと思ったw
これは寝て誤魔化そう…と思って寝たら、気がついたら

「お客さん、勝田終点ですよ」と起こされた。


じつにスリリングな東京飲みでした。
Posted at 2016/10/25 18:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「100年ぶりにハイドラ立ち上げてドライブして来た。
福島の例の区域。めっちゃ遠くのダム獲れたのは震災関連で帰還困難区域とかになってるための特別措置なのかな?」
何シテル?   12/31 19:49
どもども。 基本月曜休みなので皆さんと一緒になかなか遊べず、深夜にこっそりぼっちドライブをしてることが多いワタシです。 平日休みのひと遊んでください(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE アクセラ(BM)リアスポイラーFRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:48:06
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:54:38
純正BOSE サブウーファーのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 16:15:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025/8/5納車。人生できっと選択する事が無いだろうと思っていたハイブリッドミニバン ...
ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
昨年GW前に契約して、9ヶ月の時を経て2019.2.18納車。 賛否両論ある見た目ですが ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
妻の通勤足用に…だけど完全に自分の趣味で選びました(笑) 人生初のオープンカー!じっくり ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母用に中古で購入 なかなかパワーのある子で気に入ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation