
先日、ふと気が付いたらあくすぴたんの左リアにほんの少し傷が…。
こないだ塗り分けしたリアバンパーのブラックの部分がすこーしだけ剥げてて、同じ角度でリップスポイラーもほんの少し削れてるのを見つけて。
あとバンパーに少し歪む力がかかったせいか、埋め込みの反射板の先端が欠けてて。
1cm程度ではあるんだけど放置出来ずに、先日お世話になってるクルマ屋さんがごはん食べに来てくれた時に、「これ直してもらえますかねー」と見てもらったら、
「それよりこのスポイラーのブツブツは何?」
と指摘されちゃって。
M'sのスポイラーは、フロント&リアを2013年に装着して、1年弱で気泡が発生して塗り直しを施してて、その際に(2014年)サイドスポイラーも発注し装着して現在に至るんですが、
現段階でフロントもリアも気泡が再発してて、後着したサイドにもしっかり発生してて。
お世話になってるクルマ屋さんが「とりあえずはこれをクレーム出したほうがイイよ。普通こんなことないし、もし自分の施工なら間違いなくやり直す事例だから」と言われたので、
先週の半年点検の際にその旨サービスのチーフに報告して、マツダE&Tさんの返事待ちといったところでした。
その半年点検の際に、ドアミラー格納+バック時にミラーが下を向く「オートミラーシステム」の不具合もあわせて報告したところ、保証ってことでユニット全交換しますのでまた来週来てくださいーってことになって、月曜に行ってまいりました。
オートミラーの交換は小一時間で終わったんだけど、作業中に経過を聞いたところ、
・メーカー(マツダE&T)は、「2013年作成のフロント/リアに気泡が出来て、2014年作成のサイドにも出るということは製品の不良とは考えにくい(製造時期が近ければあり得るけど)」との見解。
・塗装、装着を施工したDお抱えの板金塗装屋さんは「塗装工程にミスは無い。いつも通り塗装して出た気泡だからスポイラー本体の問題」との見解。
と、双方譲らない構えで困っちゃって。(担当のチーフも困ってたけど)
しかしその後、E&Tの、スポイラーの取説を読んだところ「塗装時の熱処理はしないでください」と書かれていることをチーフが発見。
通常下地を塗った後必ず熱線を当てるらしいんだけど、それをやっちゃったからだと塗装屋に指摘したことで、「これが原因の可能性があるから、熱処理なしでもう一度塗り直す」ってことになり、自然乾燥を挟むとなるとかなりの日数がかかるため、じゃあクルマを預かるのではなくスポイラー外しちゃいましょうってことに急遽なりまして、
外すのにピットが空くまでの時間がかかるからと代車を出してくれました。
代車が来るまでにピットを眺めたらサービスのOさんが来て「むちゅさんは水没気をつけてくださいね」って言うからなんで?って聞いたら、ピットを指差して
「あれ」って。

こないだの大雨で、大甕駅前で水没しちゃって入庫したらしい。
車両保険には入ってたらしいけど、保険限度額の180万は恐らく超えるだろうって。
太田で時々スライドする黒のMS。
なんとか復活しますように…。
ピットの裏にはうちのこのソックリさんが。
そうこうしてるうちに代車登場。

フレアワゴンちゃん。まだ1500キロほどしか走行してない新車ちゃん!

なんかバスに乗ってるみたいな感覚で面白いw
収納の作りとか、さすが軽ナンバーワンのスズキ。文句のつけようがない完璧さ。
生意気にメーターにオープニングセレモニーがあったりして嫉妬w
こいつで楽しくドライブしながら、仕事の昼休みのゆきぽんと合流してランチ。
ランチ終わったらスポイラー外しも終わってたのでクルマ取りに再びDへ。
もともと純正車高だった自分のあくすぴたん、スポイラーのおかげで何とか低重心化してるように見せかけておりましたが、無事CX-5みたいな長身感に戻ってしまいました(笑
じゃあ塗装終わったら連絡しまーすってことで背高あくすぴたんで帰宅。
帰宅してネットでまったりリフレクター探してたら、Dより入電。
どうやらマネージャーまで話に加わってくれたようで、「マツダE&Tが、製品の調査も兼ねて現物を見つつ再塗装するということなので、スポイラーは広島に送ります。」って。
うぉう、なんだか大事になって参りました。
ただ本社が塗装するので、黒は黒でもMSの純正色のブラックメタリックで塗装されますとのこと。
今までがピアノブラックで、それに合わせてリアバンパーの塗り分けもウイングスポイラーもピアノブラックにしちゃってるから、違いが目立っちゃわないかだけ心配。
しかしやはり正規ルートで仕入れてDで施工しておくもんだなとつくづく実感しました。
普通後付けのエアロパーツ、それもFRP素材の塗装浮きなんて保証されるわけがないみたいな話をネットのあちこちで見かけていたので半ば諦めておりましたが、これでまたキレイになるなら有難いなぁと思います。
しかし・・・欠けちゃったリフレクターのおかわりをネットで探してるんですが、純正品ってのはあまり無いんすかね。
Dに頼んでつけてもらうかなぁ・・・。LEDリフレクターなら売ってるんだけどw
Posted at 2015/10/06 18:44:38 | |
トラックバック(0) | 日記