• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noroyamaのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

ファミリア ロータリークーペ1968年 エンブレム

ファミリア ロータリークーペ1968年 エンブレム私のジャンクBOXに長く眠っていたエンブレムです。

ロータリー車のものであるのは判ってましたけど、車種がわからなかった。

最近になって1968年に発売されたマツダ ファミリアロータリークーペのリヤサイドに付けられていたエンブレムだとわかりました。

残念なことにキズだらけでメッキも剥げてしまっている。

オークションニ出しても売れないだろうなー
Posted at 2014/10/13 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

リミッターキャンセラー&ブーストメーター装着!w

リミッターキャンセラー&ブーストメーター装着!wまだ、ブーストは上げていませんが現状で、どの程度の圧力がかかっているのか観察してみました。

ブーストゲージは友人の店にあったものを頂きタダに。

私はターボエンジン車に乗るのはこのキャロルが初めてなので、プレシャー圧は上限が固定されていると思ってたんですが、メーカーが速度やエンジン回転数で細かな制御を行っていることを知りました。

猿人回転数が5000まではブースト1.0まで出ていますがそこを超えると0.9 0.8 0.7という具合に圧が下がっています。
また速度がぬぬわを超えると0.8 0.7 最後には0.6まで下がるのが確認できました、今まで乗ってきて急に加速が悪くなるレンジがあるのは判ってましたが、この制御が原因だったんですねー

近くのテストコースに出かけて長い下りでトライした結果、6500回転でぬおふまで出ました、もちろん純正のメーターはぬうわに張り付いてます。
まだ行けそうでしたが、前方に別の車両がいたので加速を止めました、これがずっと1.2をキープできたら凄いことになりそうです。

ブースト圧が0.1変わるとはっきり差が感じられます、帰宅後に友人に相談したところ、この猿人はすぐに壊れるので触らないでくれとのこと。

タービンがあっさりブローするらしいです、タービンを強化すると猿人が逝くのでイタチごっこになると言われました。
そこの常連さんの車もすべてブローしたそうです、コンロッドが折れてシリンダーブロックから飛び出ることもあるらしいので悩んでます、せめて1.0をキープできれば相当速くなりそうなので何か良い方法がないでしょうかね?
Posted at 2014/08/03 17:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

キャロル リミッターカット注文したw

かねてより軽自動車の悲しさ ぬあえキロでリミッターがかかり失速してしまうやりきれなさを解消することにしました。

まずは、スピードメーター付きのリミッターカットとブーストメーターを注文し、友人の自動車修理工場で取り付けてもらうことに。

自分でも取り付けれると思いますが、猿人ブローした場合助けてもらわないといけないので。

ブーストメーターを取り付けたらブースト圧1.2まで上げる予定です。
ぬやわキロで巡航できるようになればいいんですけど。

予算は値切りまくって3諭吉です(オイル交換込み

来週取り付けるので、インプレッション書きます。
Posted at 2014/07/24 22:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月04日 イイね!

2年ぶりにハード ルアーを振った結果w

2年ぶりにハード ルアーを振った結果w昨日と今日は休日、雨も降って暇だったので1日かけて釣り道具の整備。
整備して動きの良くなったリールと、針を鋭く磨いたルアーを見ていると釣りに行きたくなるのが人情というもの、深夜0時に家を出て秘密の釣り場に行きました、大雨でガケが崩れかけた狭い道と、夜霧で道路が見えない恐怖と戦いながら釣り場に到着、海は静かで魚の気配はなかったけど30投目位で足元でスズキがヒットしました。
2年ぶりの強烈な引きを味わいながら、スズキとの戦いは15分くらい続き最後はグロッキーになったスズキが横になって浮かんできました、網を持ってなかったので50メートル先にあるスロープまでゆっくり引いて行き、道路に引きずり上げて私の完全勝利です。

懐中電灯で照らすとルアーのフックがスズキの横っ腹に刺さってました、針を磨いてなかったら刺さってなかったでしょう、その後20分くらい釣ってたんだけど霧がすごくて気持ち悪いのでさっさと退散しました。

Posted at 2014/07/04 09:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

NX125 フロントブレーキローター、ブレーキパッド

NX125 フロントブレーキローター、ブレーキパッド私のバイクと車はブレーキパッドがよく減るのです(あまりエンブレを使わないため)

絶版者なので部品の確保が大変でうす。
Posted at 2014/05/12 23:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「速そうに見えて遅いが速い車 http://cvw.jp/b/1538069/43994133/
何シテル?   05/12 22:37
noroyamaです。おじさんですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用のキャロル君のエンジンや駆動系がガタガタになったため、これを購入、ノーマルではブレ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
若い頃は飛ばし屋だった私ですが、家族のために15年ほどハイパワー車をあきらめていました。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
車が2台では不便な場合があり、3代目の車として、とにかく安く面白そうな軽自動車を探し、車 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
可愛い外見に一目惚れして、その場で契約しました。見た目は速そうですが、リターンの4速で9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation