• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noroyamaのブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

N山の桜

N山の桜今年も桜の季節になりました、私がバイクで通うコースの桜のトンネルも七分咲きです、いつもなら数秒で通り抜ける場所ですが、この季節は人が多く、ゆっくり走ります。途中の展望台でベンチに人が倒れているように見えたので近づいてみるとゴリラのぬいぐるみが花見をしていてビックリしましたw —
Posted at 2013/04/05 13:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

3台同時にブレーキパッド交換

3台同時にブレーキパッド交換本日は会社が休みでした。
ヤホオクにて落札したNX125用のブレーキパッド、取り付けるのが面倒で放置していたんですが
ブレーキからメタルの当たる音が出たので重い腰を上げ交換することに。

我が家はマンションなので、自分の工具を駐車場まで持っていくのが重いしメンドクサイ。
と、いうわけで友人の自動車整備工場にバイクを持ち込み、工具を借りて交換しました。
前回交換して5000キロ走っておりキャリパーのポッドが固着ぎみだったので、エアーガンで
ゴミを吹き飛ばし、グリスアップをして組み込んだところ正常に動くようになりましたが、次回は
キャリパー廻りのゴム類は交換しないとだめでしょう。

整備ついでに、最近気になっていたキャロルの足回りを点検してもらいました。
1ヶ月ほど前からハンドルが左に切れた状態になっており、ブレーキも方効きしていたので
リフトアップして、点検したところブレーキパッド残が0,5ミリほど、ドライブシャフトブーツに亀裂
トーインも狂っていた。

すぐに部品を取り寄せていただき、友人に交換と調整をしてもらったところ、走りにキレがもどりました、
走行6ヶ月、12000キロで2度目のパッド交換です、パッドチビリが早すぎですね。

ものはついでというわけで、ブレーキ鳴りが気になっていたPoloも持ち込んでキャリパーのグリスアップ
とパッドの交換をしていただきました。

友人なので、普通の整備工場よりかなり安くしてくれますが、今日の出費は多めでした。
まあ、家族の命がかかっている部品なので仕方ありませんが、タイヤもそろそろ交換しないと
いけないので当面は車に優しい、エコな運転を心がけることにします。
Posted at 2013/04/04 01:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月06日 イイね!

連休最後の日

長かった連休も今日で最後、昼過ぎにキャロルでN山に登ってみました。

山頂の駐車場には2輪の常連さん達が沢山来ておりましたが、追突事故以来首が痛く、
ガンマに乗れない私は、久々に車でバイクを追いかけて3往復ほど走ってみました。

上りがきつく最高速は100キロほどしかでませんが、N山はヘアピンコーナーが多いので
直線では100馬力オーバーのSSに置いていかれますが、コーナー2つくらいで追いつきます。

若いライダーにせっつくと無理をして転倒するおそれがあるので、10m以上離れて走りましたよ。

速いライダーと走りたかったのですが、なかなかタイミングが合わず不完全燃焼で終わりました。
最近のバイクの性能は凄まじいですが、ポテンシャルを引き出せていないライダーが多くなりました。

おじさんたちに速い人が多いのは、ちょっと悲しいですね。
Posted at 2013/01/06 22:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月23日 イイね!

六甲山へ

六甲山へこの盆連休に、京都、六甲山、有馬温泉へ出かけました。

走り屋のメッカ、六甲山の道路は、急勾配+タイトコーナーが延々と続く実に魅力的なコース?
です。

家族を乗せていたので、ゆっくりと走りましたが、バイクやキャロルで走ったら楽しいだろうな、と
感じました。

有馬温泉では、ホテルの都合で迎賓館にグレードアップしていただき、広くて大きな部屋に泊まれて
ラッキーでした。

暑い日が続きバテ気味ですが、リフレッシュできました。
Posted at 2012/08/23 12:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年08月01日 イイね!

キャロルワークス復活しましたwwww

キャロルワークス復活しましたwwww追突事故から40日、やっと相棒が帰ってきましたァ!

心配していた走行安定性は問題なく、足回りを入念に調整していただいたおかげか、事故前より真直ぐに走ってくれます、Rの小なコーナーを激しく抜けてみても、シャーシからの異音もなくあっさり曲がってくれます。

外観は板金塗装したおかげで、事故前よりかなり綺麗になっていますw
なんか、得した気分です。

シートは運転席と助手席にレカロを強引に取り付けましたが、助手席側はシートが前に倒れず、後部座席に人が乗れないので元に戻しましたwww

シートレールも改造して、目一杯前に出してみたのですが無理でした、残念です。

ずっとNAの代車に乗っていたので、やっぱり相棒は速いと感じました。
まあ、軽なのでハイパワー車とは比べ物になりませんが、なんせ軽いのでタイトコーナーでは面白い程曲がってくれます。

オーディオもそれなりに音が出るようにしていますので、気持ち良く走れます。

大事にしてやらなければ。
Posted at 2012/08/01 22:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「速そうに見えて遅いが速い車 http://cvw.jp/b/1538069/43994133/
何シテル?   05/12 22:37
noroyamaです。おじさんですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤用のキャロル君のエンジンや駆動系がガタガタになったため、これを購入、ノーマルではブレ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
若い頃は飛ばし屋だった私ですが、家族のために15年ほどハイパワー車をあきらめていました。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
車が2台では不便な場合があり、3代目の車として、とにかく安く面白そうな軽自動車を探し、車 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
可愛い外見に一目惚れして、その場で契約しました。見た目は速そうですが、リターンの4速で9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation