• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

T-SkT、十二変化

練習(勉強)?中のGoogle+の投稿で知った【東京スカイツリー定点観測所】で紹介された4/16の試験点灯時の十二変化です。



※画像のみを表示させたい時は画像をクリックして東京スカイツリー定点観測所の該当記事に飛んで更にそこで画像をクリックしてね。思わず見ほれてしまいます。

スカイツリー、開業後1年たっても混んでそうな予感。f^^;
いつも首都高6号から見上げているけど登るのはいつになるかなぁ。

おまけ:
facebookも練習中だけどいまだに友達1人です。f^^;
とりあえずAudi Japanの記事は自分のHomeに出てくるようになったのでそれでもOKですが。
Posted at 2012/04/17 23:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 旅行/地域
2012年04月13日 イイね!

ラズベリーパイ、おいしそう‥‥もとい、おもしろそう!

パイといっても食べ物じゃありません。(バレバレですがf^^;)

名刺サイズのコンピュータです。



WBSのトレたまで紹介されているのを見て知りました。

HDMI,USB2.0,100BaseEtherのI/F付きでlinuxが動作(RAM256M)。価格が約\3,400(£21.60(別途送料£4.95))。
電源を用意すればあとはHDMIでモニタ(TV)、USBでKeyborad/Mouse、EtnerでLANに接続すれば普通にPCとして使えます。

参考1:35ドル PC「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」の国内販売が決定
参考2:名刺サイズの超小型プログラマブルPC Raspberry Pi PCBA Type B を近日発売!(<=このlinkから予約出来るようです

linuxはAirPlayに対応しているのでiPhoneやiPadの動画をRaspberry PiにpushしてHDMIで接続したモニタ(TV)に移すことも可能だそうです。

参考3:35ドル PC はコンピューティングの未来となるか?

本宅と別宅のLANをVPNで繋ぎたい自分は、VPNの出入り口用として低価格のMiniBOXを探していて、ピッタリじゃんと思ったのですが、RAMが256Mなので参考:3の記事で紹介されていたCuBox(Ehterが1000BaseでRAMも1G)に走りそうです。(価格は4倍強になっちゃいますがそれでも15,000円ですf^^;)
Posted at 2012/04/14 16:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おまけの電脳系 | パソコン/インターネット
2012年04月07日 イイね!

仰せの通りに!(^_-)

S4さまからの

忠告に従って定期(2年)点検を受けました。

基本的にはフリーウェイプランでのオイル/エレメント/ワイパーブレイドの交換他でした。

待っている間、新A4くんを眺め回してました。
(なめてはいません。f^^;)

新A4のポジションはこんな感じ。


で、大きな変化は顔とポジションと思っていたら、MMI回りが別物でした。


MENUって見たことないボタンもあってMMI自体が新しくなってる感じでした。

コンソールも基本は同じですがメータセルの上部が繋がってB8(8K)のあるあるだった右パネルの浮きは出ようがないように変わってました。


点検前、溜まったホコリが直前の2回の暴風雨でまだらもようになっていたS4くんも綺麗になって点検終了です。
(洗いがいがありましたと言われてしまいました)

このホイールの色が本来の色です。(自爆)

そうそう、今回光軸勝手に上下の対策(プログラムアップデート)もして貰いました。
1回それっぽい点灯時に下から上にあがるってのがあったのですが、上がったらそれで固定されて下がる事はなかったので効果があったぽいです。(もう少し様子みますが)
Posted at 2012/04/09 23:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ
2012年03月30日 イイね!

お茶目な奴(S4くん)f^^;

うちのS4くん、オーナーの女好き(爆)に影響されたのか可愛い娘(車)を見ると(嘘)勝手にウィンクするようになってしまいました。f^^;



動画では、最初右の光軸が下がっていて、通常状態に戻り再度下がり始めるところが映っています。

この症状が出始めた時は両目同時だったんですが、最近は右側だけ上下するのが多くなってきています。

走り始めると通常位置に戻るのでそんなに支障はないのですが、信号待ちで止まった時にもたまにするので、対向車がいるとどう思われてるんだろうってちょっと恥ずかしくなります。f^^;

これがオーナーの意志でウィンクさせられるんだったら、何かにつかえそうなんだけど、ね。f^^;
(これを打ちながら、大昔にリトラクタブの二代目プレリュードに乗っていた時、ウィンクさせるワザを習得しながら何にも使わなかったのと思い出しました(自爆)
Posted at 2012/03/30 23:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ
2012年03月25日 イイね!

どこまで‥‥(X_X)

どこまで‥‥(X_X)確か2月下旬頃、ニュースで「ガソリンが高くなってきています」と聞いて気にしてみたら‥‥

2/18...\146/L
3/10...\151/L
3/18...\155/L
3/25...\159/L

(*o*) x ∞

どこまであがるの?って感じです。
前に高騰した時、ガソリン入れてよランプが点灯してからの満タン(63L)で諭吉さん1人で足りなかった悪夢?を思い出します。
気持ちの問題だけかもだけどメータが1/4減ったらすぐに満タンにしています。f^^;

原油先物も$110弱で落ち着いているように思えるんだけど、最近の円安も影響しているのかなぁ。
スーパーゼアス(ハイオク)をこの値段で入れられる自分はまだ良しとしないとね。
近所のGSに感謝です。
(ちなみにmydo+を使って実際の支払いはこの額より-\2/Lです(微嬉)
Posted at 2012/03/30 23:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation