• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

祝!(なのか?f^^;) 50,000Km突破

祝!(なのか?f^^;) 50,000Km突破宮ヶ瀬オフからの帰り、R246上り、奇しくも2週間前おおらすかるさん歓迎オフの会場のすぐ近くの横浜市緑区長津田付近で、50,000Kmを迎えました。

納車から約4年5ヶ月での達成です。
思えば前のU-13ブルくん、前の前のマキシマくんは両車とも7年乗ったけど5万Kmまでは乗りませんでした。(平均7千Km/年:7,000x7=49,000なので)両車とも5万Kmちょっと前での引退でした。

新車で納車されて初めて5万走ったかも。
これからも大事に乗っていきたいと思います。

P.S.
R246ってところがお洒落だと密かに喜んでる自分。f^^;
Posted at 2006/09/14 14:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2006年08月29日 イイね!

情熱?の赤へキャリパ塗り塗り(他力ですかf^^;)

情熱?の赤へキャリパ塗り塗り(他力ですかf^^;)PadをarcのFORCE3000に換えて、その青にキャリパの汚さがより目立つようになり、Pad/ロータ交換時に(交換して貰った)inetchさんでキャリパ塗装もして貰える事が判りお願いして「情熱?の赤」に塗って貰いました

実は1年以上前からキャリパ用耐熱塗料(Coolな青?)は持っていたのですが、3度塗りで朝から始めて夕方までは掛かるし、またその間リフトアップしてられる場所も無いしで先延ばしのまま来ていたのでした。
(実際intechさんでも4度塗りで1日仕事なんだそうです)

実際塗るとなると「青」では塗ってある事が判らないような気がしてきて「内に秘めたる情熱」という事(本当か?f^^;)で「赤」にしました。

ホイールの内側からのぞく赤、良い仕上がりに満足しています。
Posted at 2006/09/01 15:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2006年08月20日 イイね!

きれいきれいv(^o^)/

きれいきれいv(^o^)/夏休み最後の日、翌週末(ってもう明日ですが)のオフもあったので、ちょっと贅沢をしてPasaくんを綺麗にしてあげました。

初車検の時、納車時に掛けたポリマーが期限切れになりメンテ不要で6年保証に惹かれてガラス系のULTRA TOUGH COATを掛けたOCEANさんでカーマニキュアを掛けました。

実は自宅は井戸水でちょっと酸性気味で洗車後すぐにロータが真っ赤かになるので、新品のロータを綺麗に保ちたいのもあってちょっぴり贅沢したのでした。

そしてPasaくん、綺麗になりました。
でも明日(8/26土)の予報は今いち、降らないと良いなぁ。
関連情報URL : http://www.carwash.co.jp/
Posted at 2006/08/26 01:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2006年08月14日 イイね!

プラグ交換(自力f^^;)

プラグ交換(自力f^^;)既に10日以上前の話ですが‥‥(汗々

VSDを装着してプラグへの攻撃性が高まるし熱価も上げた方が良いとおもいつつ8ヶ月が過ぎ、夏休みの宿題としてやっとプラグを「自力」で交換しました。

普段自分では何もしないのに安心の為にだけ持ってた工具がやっと役に立つと思ったのもつかの間、ソケットが9.5sqなのにトルクレンチ(20~140Nmで便利だと思ったの)が12.3sqで変換アダプタが必要だったり、ソケットセットに入っていたプラグソケットの脱落防止用ゴムがプラグにくっついて外れるのが発覚し磁石式を買い増ししたりして結構な出費をしたりしましたがなんとか自分で交換しました。

外した1年10ヶ月約2万Km使ったプラグ(NGK IRIDUM MAX熱価6)は真っ白白の焼けすぎで今回選んだプラグ(NGK IRIWAY7)の熱価を7にして正解だと思いました。

交換後、(自力がそう思わせるのかも知れませんがf^^;)アイドリングとアイドリングからの回転上昇が力強くなったように思え交換して良かったと思いました。
Posted at 2006/08/25 16:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2006年08月06日 イイね!

Fブレーキ Pad/Rotor交換(嬉

Fブレーキ Pad/Rotor交換(嬉異音事件で交換する事になったロータが入ったとintechさんから連絡があり、FブレーキのPadとRotorを交換しました。

今度のPadは前から書いていた通り、arcのFORCE 3000にしました。Rotorは紆余曲折を経て結果的に同じAte PowerDiskになりました。

まだちょっとしか乗ってないのですが1stインプレは「効く!」です。
前のeuro.SPORTSも重たいPasaくんを良く止めてくれたのですが、今度のarc FORCE 3000は止まる+減速の立ち上がりが良いです。

それもペダルに触れると急に来るカックンブレーキではなく踏み込み量に比例してグググと効く感じでかなりGoodです。
言われていた「鳴き」はまだそんなではありません。このままこの程度で収まると嬉しいんですけどね。

後はダストと熱ダレがどうかですが、少なくとも熱ダレは良さそうな気がします。
(でも涼しくなるまで走行会はパスなので結果が判るのはかなり先かも)

最後にAteの適合表ではうちのPasaくんのロータ径が312mmになっていて(実際は288mm)それで紆余曲折があったのですが、Ateの輸入元の話では適合表は本国のものを使っているとの事で、もしかすると本国のPasa達は312mmのロータ→本国から取り寄せれば純正部品でロータの大口径化が出来る?かも知れないのでちょっと調べようかなと思います。
でも換えたばっかりだしもし出来たとしてもかなり先の話かな。f^^;
Posted at 2006/08/07 14:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation