• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2007年08月23日 イイね!

A4くん、一時帰宅

A4くん、一時帰宅おおらすかるさんとのμオフの帰り、Dラーに寄って交換部品到着待ちとなったA4くんを引き取って来ました。

結局入院中、Dラーさんで100Kmぐらい走らせてみたけどやっぱり症状は再現せず、AudiJAPANからの情報でまずはリアデフを交換する事になりました。
やっぱりA4くんのサイズが自分に合っていると実感しました。
(この時は日曜(8/26)にあんな事になるなんて思いもよりませんでした(謎?)

これで土曜(8/25)のおおらすかるさん参加のオフへの金魚の糞参加はA4くんで行く事になりました。
(ってもう行って来たのですけどね(大汗)
Posted at 2007/08/27 06:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | My B7(8E)A4 2.0TQ D-line | クルマ
2007年08月18日 イイね!

A4くん入院、で身代わりくんは6番(A6)でした(驚!!嬉!!

A4くん入院、で身代わりくんは6番(A6)でした(驚!!嬉!!本日(8/18土)、予定通りA4くんが入院しました。
Dラーまでの道のり(約15Km)でもやはり症状はまったく出ず、その事を担当(店長)さんに伝えると原因特定が難しくなり入院長引くかもとの事でした。
(原因箇所がはっきりしないと交換部品が特定できないですからね)
最悪特定出来ない場合でも怪しい箇所の交換はしてくれるようお願いし、AudiJに強く言うと約束して貰いました。

そして身代わりくんとしてDラーが提供してくれたのが6番(A6)くんだったのでちょっと驚いてしまいました。
(もしかしてV.I.P待遇?f^^;)

2.4のFFですが今年3月登録(たぶんDラーの年度末対策f^^;)で走行距離は130Kmちょっとの試乗車(トランクに501諭吉のプライスカードが入ってます)で更にフルオプションらしくなんとバックカメラ/ETCまでついてます。
#6番くんについてはまた別途blogのネタにさせて貰います。(汗

Dラーというか担当していただいている店長さんの配慮で入院中も不自由なく過ごせそうです。

ただ6番くん、でかいです。なんとか車庫に納まったけどA4くんの倍以上切り返ししました。
(でもこれでうちの車庫の限界が判明しました。A6サイズがギリです。)

それから試乗車だったのでガソリンがほぼ空で(なので満タン返しは不要)Dラーを出た直後にガソリン入れてよマークが点灯してしまい、来週夏休みで結構乗るかもと満タンにしたら、なんと68.2L入って諭吉さん出して100円玉も戻ってこなかったのはA4くんの時同様ちょっとショックでした。
Posted at 2007/08/19 03:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | My B7(8E)A4 2.0TQ D-line | クルマ
2007年08月12日 イイね!

A4くん反抗?、入院(精密検査&治療?)決定(涙

A4くん反抗?、入院(精密検査&治療?)決定(涙尾張一宮PA往復後ほぼ休み無しで早朝デニオフという過酷スケジュールに(いつも優しくしてるのにf^^;)A4くんが反抗したのか、早朝デニオフに向かう途中で発進時動き出した直後にデフギアのかみ合わせがずれる(とぶ)ような感じで「ガ」とか「ガガ」とかいう異音とともに軽い振動が発生しているのに気付いてしまいました。
走り始めてしまえば何にもないので極悪な自分の脳内は最初は「?????」で一杯だったのですが、信号等で発進する毎に発生し収まる気配ないので「?」は「何かまずい事が起こっている」という確認に変わりました。

最初は左側前輪付近から発生しているように思えて「もしやパンク?」とNSXの後を走るのを諦め広い場所を見つけ路肩に停めて点検するも異常なし。
発進時のみでハンドルが振られる事もブレーキングでヨタヨタする事もコーナリングで不穏な動きをする事もないのでそのまま早朝デニオフへ。
帰りも同じ症状かつ交差点等で右に曲がりながらの発進で顕著なことから昼寝した後Dラーに直行しました。
#電子制御(ESP)の誤動作も疑いインパネのESPマークもチェックしたけど点灯していませんした。

お盆休みでやってないかなと思ったDラーは営業もサービスもやっていて現象を説明&確認して貰いました。
(翌日から盆明けまでサービス休みとの事だったのでギリギリセーフでした。)

速攻でテスターに掛けて電子制御は白、そしてフロント側で発生かと思っていたのが、よりアクセルと踏むとリアの方が強く出るとの事。
デフ周りの機械的なトラブルの可能性が高いので(既に明日ですが)18日(土)からの入院がその場で決まりました。
治療(修理)の場合は、分解修理はせずアッセンブリー交換となるのでフロントに問題がある場合はデフと一体化している為ミッション交換になる可能性があるそうです。

ただ、入院が決まっての帰宅途中で発生が少なり、翌々日の火曜に所用で乗ったらまったく現象出ずなので入院で原因が判明するか微妙なところです。
でも駆動系の機械部分ですし出なくなった原因がハッキリしない限りは(Dラー納得の上で)治療して貰うつもりです。
#いつも強気に言えない自分ですが、今回は担当(店長)さんもメカさんも現象を確認しているのでクレーマーにならないよう気を付けながら頑張ってみますです。

Dラーの対応は申し分ないもので直れば全てOKなんですが、やっと第一次慣らしが終わろうとしている時に乗れなくなるのはちょっぴり残念です。

経過/結果はまた後日報告しますです。
Posted at 2007/08/17 23:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | My B7(8E)A4 2.0TQ D-line | クルマ
2007年08月12日 イイね!

ガス欠直前、危機一髪(滝汗

ガス欠直前、危機一髪(滝汗早朝デニオフからの帰りのあんな事とは、タイトル通りの事でした。
違う方向で期待?していた方、ごめんなさい。m(_ _)m

早朝デニオフ前夜の尾張一宮PA(上り)に向かう途中に考えあって(ってバレバレ?)岡崎ICで一度降りて給油した切りだったのでデニーズPに到着時点のA4くんの給油後走行距離は既に約600Kmでした。
そんなわけでオフ終了後に帰路に着いたとたんに「ガソリン入れてよ(はぁと)」マークが点灯。
その時点で家まで約70Kmなのに走行可能距離表示は60Km!!!でした。

でも自宅近くの行きつけのスタンドが結構安いので高速で燃費稼げばなんとかと思いそのまま首都高へ。
都内中心に向かっている時は流れていて、残りの距離と走行可能距離表示がほぼ同じになったのですが都内中心部を過ぎたとたん大渋滞になりどんどん走行可能距離だけが減る状況に。

このまま首都高の上に居ては時間掛かるしほんとにガソリンがやばくなった時に打つ手が無くなるし高圧燃料噴射な直噴エンジンでのガス欠絶対避けたいと一般道に。

しかしながらところどころ詰まっていてとうとう走行可能距離が0Kmになってしまい、自宅近くのスタンドを諦め周辺検索して出光(個人的趣味で出来るだけスーパーゼアスを入れてます)で給油しました。
入った量は63Lタンクなのになんと
64.28L!!!

走行距離は662.1Kmなので燃費(10.3Km/L)には満足なんですが、入った量や燃費より
諭吉さん+6円出して100円玉3つしか戻ってこなかった方がショックでした。
Posted at 2007/08/16 07:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | My B7(8E)A4 2.0TQ D-line | クルマ
2007年08月11日 イイね!

酷暑(外気温表示:初?40℃おーばー)

酷暑(外気温表示:初?40℃おーばー)尾張一宮に向けて出発して、もうすぐ高速というところで詰まってた時、ふと見ると外気温表示が40℃を超えてました。(汗
#画像は42℃ですが最高44℃を表示しました。

幸いA4くんのエアコンの効きはバッチリでメタボ超え体型の自分は助かってます。
それにしても暑すぎです。今週も普通通りに仕事の自分には堪えます。
Posted at 2007/08/15 08:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | My B7(8E)A4 2.0TQ D-line | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation