• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

やっと5,000Km達成f^^;

やっと5,000Km達成f^^;このところ距離増加のペースが落ちていたのですが5,000Kmまで300Kmを切り、急な用事で高速上でというのもなんかイヤだったので久々に中距離を走って、今更/またやってたの?と言われそうな慣らし完了の目安の5,000Kmを半分無理矢理ですが達成しました。

あくまで個人の好みですが、ロングライフで不要と言われていてもやっぱり慣らし終了でオイルを変えたいので近々交換するつもりです。

交換が終わって晴れて完全解放かな。
(5000rpm制限でもS4くんは平気そうだったけど自分が速さ(パフォーマンス)についていけないのを何度か経験してるので出来るかどうかは?がつきますが‥‥f^^;)
Posted at 2010/09/17 23:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ
2010年07月03日 イイね!

S4くん、治療完了で退院しました

S4くん、治療完了で退院しましたステアリングの警告が頻繁に点灯するようになってしまったS4くん、グレてしまった(不良になった)センサーが装着されている交換用のアセンブリが届いたとの連絡があって6/30(水)に入院し7/1(木)2(金)で手術(交換)とリハビリ(調整)を終えて本日無事退院となりました。

入院中は、画像のA3SB1.4T(7速Sトロ)です。
結局平日だったので、預けに行った帰りと今日引き取りに行く時しか運転しませんでしたが、室内広いし荷物も詰めるし絶対パワーが無いせいか不用意にアクセル踏み込んでもA4AV1.8Tと違ってホイルスピン+ESP介入になる事は皆無だし普段乗りにはこれで十分と思いました。

ステアリングも初期応答は(たぶんワザと)鈍いけど機敏にレーンチェンジ出来るし走るも悪くありませんでした。

A3ってA(S)4より一回り小さいってイメージを持っていたのですがドッコイ結構大きくてちょっとビックリでした。(全長はさすがに短いけど幅、結構あります)

S4くんと同じ色だったしうちの車庫って外からだとクルマの前しか見えないのでクルマに詳しくない人には代車だって気づかれなかったかも。f^^;

S4くんの方は、引き取り後20Kmぐらいしか走ってないけど入院直前の警告点灯の頻度を考えてると完治したようです。明日の白馬日帰りで出なければ完全にOKかな。
Posted at 2010/07/03 23:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ
2010年06月12日 イイね!

慣らし第一段階(3,000Kmまで3,000rpm))終了、第二段階(5,000Kmまで5,000rpm)へ

慣らし第一段階(3,000Kmまで3,000rpm))終了、第二段階(5,000Kmまで5,000rpm)へ6/12(土)、ディラーでハンドルマーク点灯の診断をして貰った日に勝手に自分で決めた慣らし第一段階(3,000Kmまで3,000rpm)を終えて第二段階(5,000Kmまで5,000rpm)に入りました。

ちょっと前にオンボードの2で累積記録が見られるのを思い出し、3,000.0Km時点で見てみたら、3,000Kmまでの走行時間101時間,平均燃費7.6Km/L,平均速度30Km/hでした。
ちなみにPasaくんは走行時間が100時間になると0からだったのですが、S4くんはそのまま累積続けてます。8年でオンボードコンピュータに積まれるメモリも余裕が出来たのかなぁなんて勝手に思いました。

その週末はチャンスがなかったのですが、一昨日出かけた時に3,000-5000rpmを解禁したら‥‥自分で言うのもなんですがすごいクルマです、S4くん。自分の腕は軽く越えてます。乗りこなすためには腕を磨かないと‥‥もとい、クルマについていけるように身体を鍛えないとダメだなぁと思いました。
Posted at 2010/06/18 23:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ
2010年06月08日 イイね!

ん、なんか点灯‥‥ハンドルマークって?(で入院決定f^^;)

ん、なんか点灯‥‥ハンドルマークって?(で入院決定f^^;)免許更新の日、休暇にしたので久々の平日休みを利用していろいろ走り回った後に家に戻って車庫入れでバックしていたら、メータ付近から「ピーー」の音が。

最初何の事かわからなかったけど、よくみるとハンドルマークが点灯してました。
ハンドルマークってたぶんステアリングの故障だと思うけどハンドル動かしてタイヤも向き変わるしパワステも生きてるし???。

で、取説見てみたらダイナミックステア(可変ギアレシオ)の故障らしい。

再始動で消えるかなと思ったら、ダイナミックステア=ステアリング情報が止まったので引きずられたのかESPとスポーツデフもシステム・フォルトに!

その日は、もしかしたらと少し走った後に再度再始動したら消えたので様子見にしたのですが、翌日夜所用で出掛けて戻ってきて車庫入れしようと少しバックした時点で再度ピー。
今度はメッセージも見ることが出来て、英語で「ダイナミックステアフォルトなので機能止まるよ、でも運転は出来るよ」って感じ(英語得意じゃないのでf^^;)の事が表示されてた。

翌日ディーラに連絡し、土曜(6/12)に診断掛けて貰った結果は、ステアリングの根本当たりにあるたぶんダイナミックステアの部品に付いてるセンサーがエラーで、その部品ごとの交換になるとの事。

部品が入り次第(たぶん3週間後)入院(2日掛かるそうです)です。

まぁ早めに初期故障が見つかって悪いところが直って良かったという事で。
Posted at 2010/06/18 23:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

S4くんでも、さっそく残り走行可能距離0Kmやりました

S4くんでも、さっそく残り走行可能距離0Kmやりましたなるべく気温の低い午前中に給油をと粘っていたら、S4くんでも残り走行可能距離0Kmまで粘ってしまいました。

10Kmずつ減っていくので、0になった時点であと10Kmで、そこから更に8Km走りました。
これで0になっても8Kmは走れる事がわかりました。
ちなみに、給油は60.2Lだったので、A4くんの時にやってしまったタンク容量以上の給油にはなりませんでした。

でも直噴エンジンの空打ちが怖いので出来るだけ半分以下になったらの給油を心がけます。
Posted at 2010/05/18 23:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | My S4(8K/B8) | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation