• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

珍客が日向ぼっこ(‥‥夏の忘れ物?)

珍客が日向ぼっこ(‥‥夏の忘れ物?)明日から11月という昨日(土曜)、天気が良かったので布団を干し終えてふと見ると網戸に珍しいお客様が張り付いていて、小春日和のポカポカ日差しで日向ぼっこしていました。

今日の昼間まではいらっしゃたのですが、急に天気が悪くなった夕方には姿が無くなっていました。さすがにそう長くは無理でしょうが頑張って欲しいものです。

コンデジ(RICOH Caplio R5)の限界か、マクロで撮ったのですが肝心の愛嬌のあるお顔がちょっとボケちゃいました。
ちなみに左が下(地面方向)で右が上(お空方向)です。f^^;
Posted at 2009/11/01 23:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 暮らし/家族
2009年10月12日 イイね!

100years Vorsprung durch Technik

100years Vorsprung durch TechnikAudi 100years Vorsprung durch Technik (フォルシュプルング デュルヒ テヒニークっぽいらしい/「技術による先進」という意らしい)のグッズを貰いました、ディーラで。

すみません、それだけです。m(_ _)m
Posted at 2009/10/24 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi/VW一般 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

赤い河の流れに呑まれて‥‥1000円渋滞初洗礼(;_;)

赤い河の流れに呑まれて‥‥1000円渋滞初洗礼(;_;)ADE S4、往きは朝早かったのでそんなに詰まらないと踏んで下道で行って正解だったのですが帰りは下道では街毎に詰まると考え高速にしました。

初1000円で初1000円渋滞の洗礼を浴びてしまいました。
当然ニュース等で知ってはいたけど‥‥酷い。

これが無料化になったら更にと思うと安易な無料化は反対です。
もともと無料化になって流れ込む車をスムーズに流せるだけのキャパないのですから、アメリカみたいに片側5車線、必要であれば10車線にするとかでキャパを増やせないのなら流れ込む量を制限する方法=料金徴収が必要だと考えます。
#もっともアメリカでも大都市では片側10車線でも渋滞してますけどね。(爆f^^;
Posted at 2009/10/18 15:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

Audi driving experience Situation 4 !!!

Audi driving experience Situation 4 !!!UPが遅くなりましたが10/4、那須塩原市にあるBRIDGESTIONE Proving Groundで行われたAudi driving experience(ADE)Situation 4に参加しました。

そして厭と言うほど自分の運転のヘタさを痛感して帰って来ました。凹
(ADE自体はとっても楽しかったんですけどねf^^;)

Situation 4のテーマはズバリ「スポーツドライヴング」!
思わず意気込んで受け付け開始30分前に1番で乗り込んでしまいました。
が、早すぎたかなとおもったのは数分で次から次に参加者がやってきてみんなのヤル気を感じました。

座学でタイヤのグリップとコーナリングの関係及びスリップアングル(今は8%が最大効率(?)らしい)の説明を受けた後、まずはどのSituationでも行われるドラポジとステアリング操作の確認。
それからインストラクターの運転でコース入りし、ステアリング操作のカリキュラムが行われるパイロンコースへ。
コースの案内が終わるとなぜかスクールカーが縦一列に並べられ参加者に集合がかかり朝一でいきなりタイムアタックに。経験のないコースでいかに速く走るかも大事なのでという事で自分は後ろからの数えた方が早かったです。

パイロン走行ではインストラクターから「直前のパイロンを見てステアリングを修正しているのでスムーズさがない、2つ3つ先のパイロンを見るように」との的確なアドバイスを受けました。

午前中2つめのカリキュラムは100Km/hからの急制動で単純な急制動→急制動中の障害物回避→急制動中の瞬間判断での障害物回避を体験。
まんなかに障害物があり、左右に逃げられるようになっているところを急制動をかける直前かかけたぐらいでスタッフが一方のコースに障害物を入れて塞ぐのでそを見て開いてる方に逃げるというのをやりました。この辺まではなんとかこなせてました。

午前中最後のカリキュラムはフェイントを使ってのお尻の振り出し。
70Km/hで右に一発ステアを入れ車体が左に傾いたらすぐさま左にステアを振り車体左側の縮んだスプリングが戻る力を利用してリアを外に振り出すというものでした。自分は振り出しは出来て一応カリキュラム的には目的達成だったのですが、インストラクターや上手な人は振り出した後にカウンターでコントロールして最終的には立て直していたのが自分はそれが全然出来なくてちょっぴり?がっくりしました。

昼食を済ませての午後一発目は朝一と同じパイロン設定のタイムアッタク。
自分は1秒強ぐらいしか縮められずそれにパイロンでのリズムの悪さを実感して‥‥再びちょびっと凹。

その後、5人ずつ3チームに分かれて3つのカリキュラムを同時進行で行いました。

自分は最初はWレーンチェンジ。
80Km/h定速走行から障害物を直前のインストラクターの指示によりノーブレーキで左か右に避け、その先の障害物を最初の障害物の裏に回り込む形で避けるというもので、2番目の障害物を避ける動作がフェイントそのものなのでお尻ズルズルになるのをカウンターで押させて立て直すというものです。

自分は1回も立て直しに成功せずでインストラクターからは左右の指示への反応は良いですよと慰めのお言葉を頂きましたが‥‥凹

ESP(横滑り防止)を切ってのカリキュラムでしたが1回だけONでやって、自分はESPを切れないなぁと実感しました。

次は低μ旋回路でのドリフトコントロール。
Situation 3が行われたGKNの旋回路がタイルでμが一定なのに対し、ヨーロッパの石畳を模した今回の旋回路はμが微妙に一定ではなくドリフト状態への切っ掛けはうまく出来たけど維持がなかなか出来ず、1/6~1/3周ぐらいしか出来ませんでした。
ドリフト状態に持ち込んでからパーシャルアクセルで維持しようとしたのですが、それは間違いでオンオフの繰り返しで調整するとインストラクターから教えて貰い目から鱗でした。

最後はバンク走行。
スクールカー(B8A4 3.2)とRS6!で一回ずつ外周を走りバンク走行しました。

直線の制限速度は200Km/hと160Km/h、バンクは100Km/hでバンク終わりでのRS6の全開加速は背中をシートに押しつけられるぐらいで、それでいて微動だにしないぐらい安定していておもわずなんじゃこれ!と笑ってしまいました。

締めはいつものタイムアタック。
朝一/午後一とコース設定は変えられていて自分は最速の方が出したタイムより7秒落ちの1'12"台でして真ん中より遅い側でした。
最速タイムはインストラクターの方でも0.3秒しか上回れないA4 3.2としては限界に近いタイムで自分の未熟さを思い知りました。

全体を通して、自分の運転のヘタさ、車を判ってないさを痛感し経験値が全然足りないと思いました。
ただ、こういう経験値はこの手の場所でしか増やせないしまた自分の車を傷める事無く経験出来るので、振り込み時いつも高いなぁと思ってしまう参加費は、今回も終わってみると(けっして安いとは言えないけど)高くはないと思いました。

Situatin 5も魅力だけど来年またSutiation 4に挑戦しようかなと思いました。

[追記]09.10.17 22pm
今回、施設が判るような画像はNGという事でほとんど画像なしです。
お土産は、100周年記念モンブランボールペンがメインでした。
あと、アッタクをアタックに直したり本文も少し手直ししました。
Posted at 2009/10/14 23:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年10月02日 イイね!

思わず購入、それも予約で

思わず購入、それも予約で1GのメモリスティックDuoとセットに釣られて買って数年間充電とファームのVersionUPを繰り返すだけの(たぶん)初期型PSP、あまりにもかわいそうだったのでこの春フライト系のソフトを買ったけど、いつの間にかバッテリが弱っていて1時間ぐらいしか持たなくてまた放置状態だったのですが、初回限定にまたまた釣られてGRAN TURISMOを8月末ぐらいに予約して、やっと届きました。

が、2週間経ってもまだ未プレイ(汗。
初回限定特典のオレンジLP400、期限の年末までにはダウンロードしなくては。
Posted at 2009/10/14 23:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | おまけの電脳系 | 趣味

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation