• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

着実に上がってますね‥‥(;_;)

着実に上がってますね‥‥(;_;)27日に半分以下になったので給油しました。
(根拠は全くないのですが直噴でガス欠による空撃ちはいけないような気がしていて前車のB7A4-2.0TQから半分以下になったら入れるようにしています。ホントに根拠ないのです)

着実に上がってますね。
震災の影響が落ち着いてもリビアの情勢とかの影響+円安で当面は上がるばかりかなぁ。

タンク容量(63L)フル給油すると諭吉さん1人では足りなくなる(\158.3/Lのは時間の問題ですね、というかなんとか足りる地域にいる自分は営業努力に感謝ですね。
Posted at 2011/04/05 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

【応援メッセージ】サクラ咲く!

【応援メッセージ】サクラ咲く!本宅(実家)の前の道沿いの桜の木、ほとんどの木の蕾はまだ堅いけど1本だけ花を咲かせていました。

折れた枝にも花が咲いていました。

大変な思いをしている人たち、それを支援したいと思っている人たち、みんなに芽吹きの春が訪れて笑顔が戻りますように!
Posted at 2011/03/28 03:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | ブログ企画用
2011年03月22日 イイね!

UPS(APC Smart-UPS1500)始動!

UPS(APC Smart-UPS1500)始動!本宅から別宅に運んだ重量物が、このUPSです。
いやに重たいなぁと思って後日Webで仕様を確認したら‥‥25Kgありました。(涙

自分はTVが大好きで、たぶん死ぬまでに全部見るのは無理というぐらい番組を録画しまくっているので、停電宅作として2年ちょっと前に定価の半額ぐらいでセールされていた長期在庫品のUPS(安定化電源:停電しても内蔵バッテリである程度は接続機器に電気を供給するし、電圧変動があっても接続機器には定格電圧で供給するすぐれもの)を購入していました。

しかしながら、あの雪崩が起こるような部屋では設置する為の場所作りと電源コードまわしが出来るわけもなく、3台中1台は使ってたけど残り2台バッテリがダメにならないようコンセントには接続してたけど全然使っていませんでした。

で、計画停電で録画に失敗してふとUPSの存在を思い出し、いちばん容量のでかかった(1500VA)こいつを別宅に運んでTVやBDレコーダ、Net関係の機器をつなぎ込みやっと日の目を見させてあげられました。

ちなみにこいつですと、BDレコーダの定格である50Wなら約5時間もちます。

が、設置して数日経ってから、そういえば別宅ってワンルームで共同受信だよなぁ‥‥んっ、停電したら受信設備も止まる(アンテナからの信号が届かない)=レコーダだけ動いても‥‥って気づきました。
(本宅は一戸建てなので問題ないのですが)

まぁ、停電でアンテナ入力も止まるかどうかは近日中に録画された物を確認したいと思います。
Posted at 2011/03/24 23:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | おまけの電脳系 | パソコン/インターネット
2011年03月20日 イイね!

ポツン‥‥

ポツン‥‥第三日曜で三連休のど真ん中、3/20の9時過ぎに大黒に行ったらご覧の通りだぁれも居ませんでした。
まぁほとんどのガソリンスタンドは閉まっていて開いているところには大行列の状況で不要不急な用事は控えましょうでは当然といえば当然ですが。f^^;

言い訳すると自分も本宅から別宅に計画停電対策の重量物を運ぶ用事があって、ついで(と言うと語弊がありますが)にもしかしたらと寄ってみたらこうでした。

ついでだから別宅のすぐ近くのスーパで週前半の別宅での食べ物(バナナとパンf^^;)を確保しようと思い開店時間にちょうど良いようにする為、暫く「あれ、タワーの工事、地震で何か壊れたのかなぁ」なぁなどと思いながら時間をつぶしていたら、神奈川県下ナンバーの黒のB7S4AVの方(これ見てたらごめんなさい。歳なもので名前を失念してしまいましたm(_ _)m)がいらして「やっぱり誰もいないよね、でも8時に来て集まらないのですでに解散した後かも」とお話させていただきました。

ちなみに自分は地震の前の日曜(3/6)の帰宅直前に満タンにしていたので本宅<=>別宅の移動には問題なく、ガソリン渋滞に巻き込まれないようになるべく2車線以上の道を選んでその右側を走っていました。
Posted at 2011/03/24 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年03月12日 イイね!

なんとか無事です・その後

なんとか無事です・その後既に10日経ちましたが‥‥。

地震の翌日(3/12)、動き始めた電車で、必死に動いているのを探して本宅に戻りました。
最後に最寄りのバス停(最寄り駅の路線は動いておらず最後はバスを使いました)から家まで歩く途中、結構瓦が落ちてる家とかありましたが幸いにも本宅は(見た目は)無事でした。

1階のトイレの配管が壊れたけど既に修繕済み、でも井戸水を濾過している浄水装置の出が極端に悪くなっていて、逆流させてフィルタの清浄をするも効果無し。最初は地震で井戸水が泥で濁っていてすぐにフィルタが詰まるのかなと思ったのですがいろいろやっているうちに井戸水はほとんど濁ってないのがわかり、結局浄水装置をバイパスする配管を水道屋さんにお願いして仮復旧しました。
水道さん曰わく、やっぱり直後井戸水は濁っていて配管を直した時にかなり掃除してくれたそうです。
(大雨が降るとすぐ濁るので浄水装置の出が直ったら本復旧です)

自分の部屋のドアが開かなくなった原因は‥‥画像の通りです。(-_-)
積み上げていたモノが雪崩を起こしていました。

なんとかベランダから部屋に入りましたが、ドアが開いたのは(水の出を良くするのもやっていたので)翌日、日曜の朝でした。f^^;

その後、なんとか生活空間?を確保する為に一度唯一空間があったベッドの上に上げて整理してまた積み上げたものの余震で再び雪崩となって‥‥今までの1/3ぐらいに押さえて積み上げて今はしのいでます。

通院やら何やらあってほとんど片付かないうちに火曜(3/15)夜には別宅に戻ったので今週末に片付けようと思ってるのですがなかなか進まずあと1日、でもいつも週明けに本宅から会社が今は難しくて明日(3/21)夜には別宅に移動なので、片付けが終わるのは当分先になりそうです。
(半分以上この際捨てようと思っているのでそれの選択もありますし)
Posted at 2011/03/20 23:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation