こんばんは。最近暑いせいか猫が部屋に寄り付かなくなりました。猫は涼しいとこを求めているようです。
はい。ついにと言うか、来てしまいました!
FCが!!
先週には引っ張って来てたんだけど、車両保険の絡みで今日やっと本格始動です!いやー長かったな…。何年かかったっけ?5、6年かかったなwサカモトさんとこには半年以上かな?いやもうチューニングもそうだけどそれ以上にレストアに近いモンがあったような…。エンジン制御系は全部丸裸にしたんちゃうの?くらい引っぺがしてもらったなあ。ワンオフ物もいっぱいだし。自分自身も「ホンマまたFC乗れるんやなあ」ってwこれからサーキットも走ったりしたいし、大事に乗ります。で、写真。
グローブボックスのとこには前はメーター類があったけど全撤去。なんでグローブボックス買わんとね。まヤフオクで1000円くらいであるし。車検証とか入れるとこもないから今困ってるしね。あとは来月にはシートレール買わないと。折角ブリッドのフルバケもあるし。今のスパルコのやつはボロボロだしシートが大きいから身体に合ってなくホールド性があまりよろしくない><
リアはほぼ撤去。元からね。ナビシート裏にバッテリーボックスあるから椅子が倒せないwそれ以前にロールバー邪魔で倒れないけどね。オーディオ周りも撤去しようか考え中。基本FCじゃ音楽流さないし。ナビはどうしようか検討中だからそれ用にスピーカーは残すかどうか?かな。
気合の入った100パイパイプ。チューンドREはもしかすると近々100パイが主流になったりするのかな?
TD06-25G。エンジンルーム全体を写したとき、タービンがちっちゃく見えるけど06やで!!タービン単体で見るとそれなりに大きいんだけどねw
そして高い車高。車検対応ですwま、ダンパースッカスカなんで下手げに今は下げたくないなあというのが本音。もうバネしか仕事してねーじゃん!!ってくらい。てかダンパーは完全に死んでるしな!あとタイヤも終わってるSタイヤ。ホイールはワイドトレッドスペーサーなんかかましてるから、「ヲイ!!!」って言いたくなる。つまるとこ足回り関連は全くダメ!何一ついいとこないよ!!!ブレーキは日産流用してるからノーマルよりは効きいいけどさ。
そう。ホイール!タモンデザインフェンダーだとみんなどんくらいのオフセットなんやろなあ?色々見ると255サイズなら前後9Jかなと思ってるけど…。オフセットも推奨?オフセットでみんな乗ってるんかな?
ついでにビフォーアフター的な図。前周り変わるだけで車の印象は結構変わるなあって。

で、実はさっきまで乗り回してました。50キロほど。50キロじゃ乗り回したのうちにはいんねーか?明日も乗り回すけど。50キロくらいだけどw足回りに関してはさっき書いたとおりもうどうしようもないと言うか、ね。継ぎ目には足取られるわ跳ねるわで「こらあかんわー」状態wこの辺はこれからリニューアルしてく部分だからしゃあなし。今回はなんといってもエンジン系だからね!といってもまだ慣らし。いや、逆に慣らし状態だから分かる部分もあるわけだ。で、今回何がいいって、
普通に乗れること!!
「アホか?当たり前やろ!」と思う人もいるだろうねこの書き方wレシプロ機は分からんけどREだと割とあると思うんだよね?特にチューンド車。低回転のシャクリとかそんなん。「上は最高!でも下は…」って人いるはず!過去一刀両断が乗ってたFDがそうでした。ぶっちゃけ2千回転とか乗れたもんじゃない!あん時確か常時3千キープで走ってたな。下道だと3速3千回転で60キロ、とか。が、今回のFC。1500回転で乗っててなんとも無いわ!前のFDがダメだったってわけじゃないよ。TO4Sタービンでフィーリングもすげー良かった。ノーマルインジェクターだったからパワー的には390馬力そこそこくらいしかなかったけどそれでも踏み即フルブーストのあのレスポンスの良さ。ストリートマシンなら最高だったね。FCはまだ踏めないからその辺分からないけどwけどやっぱ普通に昼間トロトロ走ったら?60キロにも満たないペースで流したら?となったらFDじゃきつかったわな。それがFCで出来ている。なんてこと無いことかもしれないけどやっぱ「すげーな」と言ってしまうね。
100キロほど慣らし入れたら一度チェックにサカモトさんとこへ。そっからまた慣らしの旅へ~
Posted at 2016/05/26 01:36:37 | |
トラックバック(0) | 日記