• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこに一刀両断のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

エンジン始動

 こんばんは。なんか前の更新から半月以上…。その間特にネタが無かったわけじゃあなかったんだけど…。はい、素直にサボってましたwと言っても4月は特に何もなかたったけどね。で、タイトル通り、

エンジン始動したで!!



 前のFDよりエンジンはいいだろうね^^ま、ここからは車検に向けて。まず車検だよね。色々怪しい部分もあるだろうけど、とにかく通ることを願うしかないwま怪しいってもライトとかそんなん。



 あとコレは換えになるんだけどオイルクーラーからのオイル漏れ。トラストのは対策?が甘いらしく割と同じような症状が出るらしく、一刀両断号も漏れなく漏れてました…。続きはGW明けからだね!
Posted at 2016/05/05 22:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

みぶハイウェイ

 こんばんは。この前に引き続きツーリングネタです。今が旬?なアニメ、「ばくおん!」。最新巻に実は地元のPAがちょこっと載ってた。

 ので行ってきた!!

 まず注意すべきなのがここ道の駅なんでPAじゃないんやで!分かりにくいけど下道でいけます。しかしホンマ分かりづらい…



 みぶハイウェイ!!

 でソフトクリーム



 なんか期間限定モンらしかったので買ってみた。

 うん!ぶどうだった!!

 そらぶどう味買ったしなw
 で、基本道の駅なんで日曜にはフリマやら結構色んな事やってて賑わってます。あと北から高速下っても南から上っても割といいとこにPAとしてあるんで人は絶えないかな?

 以上!紹介にもなってないみぶハイウェイの紹介でしたw
Posted at 2016/04/14 21:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

 こんにちは。前回からだいぶん空いてしましました。まあ、ホンマ書くことも無かったし車バイクネタ皆無だったし…。おかげでゲーム関連と楽器関連はだいぶんあるけどね!ま、それは後で書くとして、今日はちょいおでかけ。この前買ったHYODのウエアがまだやっぱ馴染んでなくて、もうちょい走りこんでこよ、ってことで行ってきたよ太平山。



 栃木桜名所のひとつだったなかな?毎年花見客がすごいです。と言っても今日あたりはもう散ってるので大分人少なだったけどね。それでも頂上駐車場は満車。ZX一刀両断号が麓の駐車場に停めて、レッツ登山です!登山ってほどでもないけどねw麓には時期が来れば紫陽花の花が沢山咲くんだよね。



 あじさい坂って名前つけるくらいだし。



 実際に紫陽花の数は結構あります。で登山道を登れば…



 もう散ってはいるけどまだ結構咲いてたね。駐車場満車で停められない車いっぱいだったし。で、太平山と言えば、

 卵焼き!!

 なんで卵焼きが名物になったんやろな?でも美味しいから来たら食べてみて。
Posted at 2016/04/10 16:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

モーターショー

 割と時間が空いてしまいました…。まあサボってたんだけどwギターのリハビリだったりゲームだったりゲームだったり。ほぼゲームやん!って。
 ここ最近ゲームの中のメンバーが一人増えたので色々武器取ったりだとか、ボス倒すのに必死こいたりとか…順番逆か。ボスを倒すことで武器を手に入れられるんだけど、まずボスが倒せなかったから倒せるようにして、それからボスがドロップする武器を取りに行ってた、だ。
 ギターは毎年恒例行事がそろそろ始まるので。今回はドロップBチューニング。での適当にリハビリしつつデモ音源作らないと。

 さて、先週買ったHYODウエア関連は月イチのライディングスクールでだいぶん慣れたかな?まあレザーパンツが新品なんでまだちょいニーグリップしづらいけど。ブーツの方が結構シフト操作しやすいね。こういうウエア関連も試乗で試せればいいのになあとも思うけど。試着はいくらでもあるんだけどねえ…。試乗会兼ねてのウエア試着&試乗みたいなやつ?あればええな。

 今日はサイクルモーターショーに行って来ました。のでハイライトでお送りします?



 まずスズキブースにライダーが!!!一般の人…だよね?まさか中身ホンモノじゃないよね?本人来てるし…。まさか…



 SHOEIの新作。これ買います!今のXR1100って前傾で乗ると前が見づらい…。その点この新作はSS向け?に作られてるのでいいね。メットをずらして視界をかせげるし何より軽かった!結構小技きいてて細かいとこもいいし、何よりカッコええ!!ただカラーが…。グラフィック入ったのが追加されると思うからカラーバリエーション追加を待って買いやな。ちなみにSHOEI派ですwARAIの丸い感じより角ばってた方が好きやね。



 フルモデルチェンジのカワサキZX-10R!またがってきた。ので乗った感想を。ZX-6Rと比較すると、足つきは10Rの方がええかな。多分前方のシート幅が6Rより狭いからだと思う。あとは6Rと変わらんかなーって感じかな。まあ当然実際走ると10Rの方がスペック的にはいいんだけど。ところでそろそろH2を跨ぐ用バイクとして展示しないかなあ?どこいっても見るだけだし、絶対「跨ぐだけでも…」と言う人はたくさんいるはず。



 最後にヤマハブース。物販の方だけど。ええなと思ったジャケットがレディースのみという…。これ普通に着れる感じでええなーって思ったんだけど残念。

 それにしても最近はバイク関連が多いね。ま、今日はアタックSUGO。アタックもコレでシーズンオフ。一刀両断号も進むことでしょうw
Posted at 2016/03/27 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

バイクウエア新調

 割と期間が空いての更新かな?そんなことも無いかな?もう春やね。花粉症の人は地獄の季節なのかな?花粉症ないからその辺はよくわからないんだけどね。でも花粉症の人見てると「毎年大変やな~」とわりと他人事のように見てますwいや、当の本人は目かゆかったり薬飲んで眠そうだったりとめっちゃ大変なんだろうけどな。
 今週は火曜日が仕事休みだったんでバイクウエアを新調。やはり地元のライコランドだと品数が微妙なんでナップス埼玉へ!やっぱでかいだけあっていっぱい置いてあるしね。

HYODがさ!!

 当然HYODだよ。そりゃ高いんだけど…でも妥協してもどうせ買いなおすしw一刀両断は妥協しても無駄なのだ!!過去妥協で買って、その後結局ちゃんと買いなおすという…ね。タイチもいいんだけど…。今回新調するにあたって一番買いたかったのはバンクセンサー付きパンツ。しかもブーツアウト。ストレートでもいいけどね。で、コレが以外みっからない…。大体ブーツインでレーシングブーツ対応になってるから見つけるのも大変。まあこだわりが無ければなんでも良かったりするんだけど…。で、買ったった!!フルレザーバンクセンサー付き!!コレだけ写真撮ってねーやwまあ後で更新しますwので今日は違うものから。



 レーシンググローブ。ええHYODの買っちゃいましたよ。このなんちゃって金持ちめ!今までFIVEの使ってたんだけど、それも布地に破れが出ちゃって、さすがに変えなあかんやろな~とは思ってたので思い切って買いました。感想としては手の甲側がかなりの装甲?になってるので安全面はいいんじゃないかな?反面掌側。こっちは割と薄い印象。なのでグリップの握り感がダイレクトな感じ。FIVEに比べるとだけど。フィット感は断然HYODのほうが良かった。たまに「グローブは消耗品やから安いのでええわ!」って声聞くけど個人的には、「値段はともかく自分に合ったもの、乗ったときに握りが好みな物の方がいいよ。それが安かったらラッキー?やし高かったらそれはそれでしゃあないんじゃない?」が答えかな。



 ブーツ。レース用じゃないけどね。こっちも割と足首が動かしやすかったりと、割とストレスはないかな。いままでエルフのシンテーゼ14だったんだけど、やっぱ変えると違和感あるわwシフトフィーリングもそうだしなんか色々とw今のとこ正直シンテーゼのほうがええわ!ってw

 で、新調して分かったこと?なんだけど。同じものを買うならいいんだけど、メーカーとか変えて新調した場合、必ずナラシをしましょう。したほうが個人的にはいいんじゃないかと思う。割とフィーリングが変わるんよ。今のHYODのグローブとブーツで全開にしろって言われたら「ちょっと待ってや」と言っちゃうかもね。

 さて、日曜はライディングスクール!だったと思う。まあナラシにはちょうどいい機会です。今回はウエアのナラシを重視するから無難にいこw
Posted at 2016/03/18 23:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと… http://cvw.jp/b/1538325/38856575/
何シテル?   11/14 22:52
生涯公道ランナー。 出没先。 大笹牧場 紅葉ライン インターパーク+1 辺りにふらふら?っと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZX-6R Ninja ZX一刀両断号 (カワサキ ZX-6R Ninja)
通勤車。 アクラポビッチスリップオンマフラー装着
マツダ RX-7 猫に一刀両断FC3S号 (マツダ RX-7)
サイドポート+06-25Gでいい感じです。あとは足さえ決まればGOODかな?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation