こんばんは。今日も猫に一刀両断!毎朝顔の上で猫が寝ております。素人最速決定戦から2週間。「やってやったぜ!」って人もいれば「これはアカンわ~」って人もいたかな?
ところで一刀両断号も進んでいたようで。ついに下回りのパイプ製作に行ってたわ。車検もあるから今のとこバッフル、SDコンバーターがついてるけどね。
SDコンバーター。エアポンプレス車には必須アイテム。ただ常時付けとくかは微妙なとこ。全開くれまくったら中身抜けそうで…。どうなんやろ?SDいれたまま常時全開サーキット走行っていけるもんなんかな?
続いてドルフィンマフラー。アマさんとこのやね。が!不良発覚!インナーサイレンサーが付いてるんだけど、サイレンサーをとめるネジがなめてるので切りなおし。
出口も微妙に傷、と言うか少し曲がってた!まあ言うほど気にもしてないんだけどね。よーーく見ないとわかんないレベルだし。まあそういえばサイレンサー付くって書いてあったなあと思い出し、バッフル外したら音量どうなんやろなあ?って考えると高くてもレガリスRにしといたほうがとかったかなあなんて。
フロントパイプもちょっと細工が。
2分割!メリットはマフラーすったとき、と言うかもうぶつけたときだね。エンジン側に衝撃が行きにくくなること。デメリットは暖気中、冷感アイドル中に少し排気漏れみたいな音がするかも、とのこと。でもあったまればおさまるから大丈夫!らしい。
そして形はほぼ完成エンジンルーム!と言っても小物、というかまだまだ作らないかんとこがいっぱいあるんで完成ではないです。

タービン側は結構エグイ?通し方やろ?
インマニ側はストレートに100パイずっどーん!
TD06がちっちぇーwちっちゃくないよ!!完成はGW明け!かも?もうね、3台ぐらい今修理、セッティングが入ってるし、これからも何かしら入るだろうし。一刀両断号あとにも32R、もう一台FCとあるしね。めっちゃ忙しいサカモトエンジニアリングさん。GW…その辺ってバイクで走り始めな頃くらいじゃね?5月にはZX一刀両断号のタイヤを変える予定。今の通勤だけで真ん中減ってるタイヤじゃね~。パンクもしてるし。あ、そういえば今月なんだっけ?ビックサイトで…2輪のモーターショーかな?なんかそんなんやるって連絡きたな。カワサキでターボ車出すような記事あったらしいから楽しみやね。てかバイクにターボってどうなんや?H2でさえ今あるハイグリップタイヤでもおさえつけられないっぽいじゃん?ターボって…。と言うことはウエストゲート開放音とか!?いやまさかアクチュエーターでしょwなんて色々想像してみる。
来週には埼玉行きます。バイクウエア買いに。ナップスまで行くでー!地元見てきたんだけどあんま無い…。まってろー!ナップス!
Posted at 2016/03/11 21:15:25 | |
トラックバック(0) | 日記