今日は教習所です。いや免停とかそんなんじゃないからね。先日、連絡があって、「ライディングスクールやるよー」って。栃木県宇都宮?あそこはまだ宇都宮だったかな?鹿沼じゃなかったような…。まあどっちでもええかwいつもラインで「やるよー」って連絡来るから何処が主催してるとかじつはよう知らんのよね。内容としてはジムカーナに近いんかな?教習所コース内にパイロン置いて周回するというもの。これが結構難しくてね~。知ってのとおり一刀両断号はセパハンのSSバイク。

ほとんど荷重移動で曲がってるんで、ハンドルで曲がるってことをほぼしない。街乗りで信号待ちからの右左折でハンドル使うことはあっても動いてるときってそんな使ってる感じはしないよね。でもこのスクールの場合ガンガンハンドルで曲がってくからキツイキツイ。今日なんか最終セクションだけで30分以上練習してやっといけた!って感じで。でもできないってことがおもろいってw
で、しかしまあ昨日夜まで雨だったし、朝もさー
霧出てるやん!!
って。だからはじめの方はウエットで怖かったな。でもやっぱウエットも練習したいなってあったしね。ここは行かんと!と出動。でもまあ後半晴れて陰ってるとこ以外は乾いてくれたから良かったわ。

しかし一刀両断号のタイヤ…。通勤しか使ってなかったからもう真ん中しか減ってないわ!

うーん。5月にはもう溝あっても取り替えちゃおうかな~。正直曲がらないタイヤと言うか…曲がらんってわけやないけど…もうクセみたいなもんはついてるよね。α13って結構V時型になっててバンバン倒せるタイヤなんやけど…。もう真ん中だけ削れてて倒せるって感じじゃないかなーと。タイヤもα13かRS-10か迷うとこやけど。
で、スクールの最後にタイムアタックがあるんやけど…。練習中いいとこまで乗れてていい感じだったんやけど…本番。言い訳だけどシートポジションミスってたことに途中気がついて…「やべ!ハンドル遠い!切れねー!」ってなったwま、練習中は本気で走って本番はもうクルージングに近い感じでええかなーとも思ってたからええかw栃木県宇都宮近辺のバイク乗りの方はぜひ参加してみるのもいいのではないかな?と宣伝しても何処が主催してるのか知らんから…何処に問い合わせればええんやろな?
あ、あとバイクで走るにあたって個人的に一番需要ポイント。

ストンプグリップ。これ重要。コレがある無いで安定性が変わってくる。タンクパッドって何種類かあるけど個人的にはストンプグリップ一択かな。これを膝でがっちりはさんで身体をぶれないようにさせる。確か8000円くらいしたっけ?もっとしたっけ?でも値打ちはあると思うで。しかしまあ何ヶ月走ってなかったっけ?8月に肋骨折って数回走りってそのあとすぐFC付っきりになっちゃって走りいけんかったから…。思った以上に内股の筋力が落ちてて…ブレーキングとかで時々ズルっと身体が動いて……はい、いい訳ですw

バイクの方もアップデートしようかな…。まあFCに比べたらアプデの量なんてかわいいもんやけどな!もう元々が完成されすぎてるくらいやからね。正直タイヤだけハイグリップに替えときゃいけちゃうっていう車じゃ考えられないようなハイスペック!これは車やってる人、やってた人から見ればホンマ凄いことやからな。新車130万円ではいフルスペック…
あ、ただの自慢ねw
さて、週末は素人最速決定戦!筑波やね。もちろん行きます。今年はセブン最速も兼ねてやるっぽいからそっちもどうなるか?楽しみです
Posted at 2016/02/21 21:41:42 | |
トラックバック(0) | 日記