こんばんは。もう2月今月で筑波アタックは終了かな?今月27日は仕事も休み取ったし筑波サーキットまで行こうと思います。組み上がってテストもおkな話やらもうぶっ壊れたやら色々噂は聞くけど。
今から楽しみだよ!
サカモトエンジニアリングさんもやる気満々で楽しみやな!おっとこれ以上は言わんでおこw
さて、それからの一刀両断号は…
インタークーラーのマウント位置も決まり、バスタブも出来てきた。これコアででっかいから存在感あるな。が、マウント位置が低いから遠くから見ると、
遠くでもないか。ちょい低角度から見るとインタークーラーなんて見えないw前も風導板で塞いじゃう予定だからパイプだけが見える状態になるんかな?で、ちょい角度を上げると…
デデドン!
割とエグイくないかな?wカッコええエンジンルームだわ!で、パイピングの話になって…
「100パイでつくっちゃいます?w」
ってwほぼサカモトさんとこのFDのエンジンルーム仕様w点火系は純正のままだから全部って訳にはいかないけどね。あとエアクリのパイプが違うか。
恵方巻きみたいやろ!!←言ってみたかっただけ…
これが100パイのパイプ…。でっかくね?wこれエンジンルームに収まるんか!?って思うくらい太い!ま、一刀両断号はパワステを下げてるので真っ直ぐ通せるんだな。あと、見えづらいけど、
タービンとこの配管。トラストのキットだとゴムホースらしいけどここもワンオフでいけるとこまでパイプ管に。
それなりに形にはなってきたけどまだまだ先が長い一刀両断号…。「1月にはエンジン火入れたいねー」とは言ったがやっぱ無理だったかwというかこのFCやってる間にいったい何台エンジンオーバーホール入ったっけ?4台以上入ったよなあ…。一般整備は弟さんがやってるんだけど一刀両断号はワンオフ物あるし以前の状態がすんごい不思議仕様だったのでサカモトさんつきっきりなっちゃうらしい。ので弟さんがエンジン脱着してる間に一刀両断号をやりつつ降りたエンジンをバラすという…めっちゃ忙しいやんってw
一刀両断号が公道を走れるのはいつになるでしょうw
Posted at 2016/02/03 23:33:42 | |
トラックバック(0) | 日記