• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこに一刀両断のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

別に白が特段好きって訳じゃないんだけどね。服なんかは黒が多いし。でも車とバイクだけは絶対白なんだよね。昔からなんとなくだけど。

今日は昨日の続き。昨日、と言うか毎回ゲームしながら書いてて昨日はゲームの方集中しちゃって気づいたら「0時回ってるし!」ってことで途中で切り上げちゃったwで、昨日あとバイク屋も行ってん。



「宇都宮メグロ」宇都宮にはカワサキ店がなんと2店舗あるんだぜ☆メグロは車で言うとディーラーより見たいな感じかな?あくまで保安基準部品でのチューニング。新車にある3ヶ月点検とか。いままで車でそんなんやったことなかったから新鮮な感じだね。もう1店舗はバリバリ走り系。で、行ったのは最近エンジンランプが2回ほどついて。でもなーんも乗ってて異常が無くて「なんだろ?」て。で、すぐ見てくれたんだけどさ、今のバイクってすごいのね。PCつないで即データログ見れるようになってんのな。

純正でフルコンが入ってるんやで!!

って思わず拡大文字で打ちたくもなるわ。
で、ログを見た結果。全てエンジンゼロ回転時に異常が出てる。真っ先にばらしたのはマフラーに入ってるバタフライ機構周辺。キー回すとまずモーターが作動するんだけど、そのモーター、もしくはモーターとバタフライをつないでるワイヤーだったり。
でもモーターもワイヤーも問題なし。残りはバタフライそのもの。

結果。

バタフライうごかねーっス!!

動かないと言うか…まあ動かないだな。完全に死んでた。まあ生活バイクだし。雨の日とか関係なく乗るしなあ。やっぱ一応カバーがあるとは言え絶対完全には防げないわけだしさ、どうしても雨進入からの錆発生とかあるよね。ま、補償あるからマフラー交換タダでしてもらえるし。ノーマルマフラーから新品のノーマルマフラーに交換だけどね。
応急って訳じゃないけどいまのとこバタフライ機構を殺してバタフライを常時全開状態にして走ってる。トルクが薄くなるとか言う人もいるけど正直あんま分からんわ。ある程度回して走る人は関係ないかもねwただ音量が変わらないのはちょっとびっくり。バタフライで詰まらせて音量を抑えてるんじゃなくホントにマフラー、キャタライザーで音を消してるんだね。
ちなみに今週中には新品が来て週末あたりには直ってそうです。

今年はこいつでいっぱい走っていきたいね。去年は途中肋骨骨折したりFC再生計画が発動したりと、8月からなかなかうまく走りいけなかったし。あーあと台風で通行止めにもなってたしな。今のタイヤはもう完全転がしタイヤみたいにもう真ん中しか減ってないからそんなタイヤとっとと終わらせて早く新品入れて行きたいね。因みによく行くのは頭文字Dでも出てきた「セブンスターリーフ」とやった峠と、もう1つは牧場があるとこ。正式名所はあえて出さんでも分かるでしょ?走ってる人ならばw
年間100本ノルマでできるだけ毎週走りこみしたいね。朝3時におきてブブーっと出かけて。SSRとやった峠は有料道路だしね(もうここまで書いたらばれるだろw)お金取られないうちにでてっちゃいますwこっちは道はあんま良くないけどコース全体が面白くてね。牧場の方はスピードレンジがちょい高いからタイヤ減り早いからあんま走らなくてもいいかな~って。こっちは動物怖いしw

今年も一年無事で走りきりたいね。
Posted at 2016/01/06 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

今年初の休み

いやー長かったわ。けど休みとは言え年明け。やっぱ色々と行かなきゃ行けないとことかいっぱいだね。しかも朝から電話ひっきりなしだし…。高速道路走行中とか取れんわ!って。
まず向かったのは大洗



ま、これ見りゃなんだか分かっちゃうよねーw
大洗ネタはまた後日で。



大洗から帰り、バイクに乗り換えて向かったのはライコランド。バイク用品屋さんだね。栃木だとここしか扱ってないブランドがあってさ、「HYOD」って言うんだけど大きいととこだと埼玉にあってそっちなら結構いっぱい置いてるんだけど…。まあそんな遠くまで行きたくないしね。値段は高めだけどデザインとか結構好きでほぼHYODで揃えてる。

駐輪場に白ニンジャさん発見。

あ、ちなみにHYODのライジャケ買いました。お出かけ&ツーリング用で冬用が無かったんでこの機に。ジャケットの写真取り忘れたわ。あとインナーグローブも買ってみたんだけど良し悪しかな~?今サイズがM使っててちょうどいい感じだっただけインナーつけてグローブつけるとちょっときついね。
Posted at 2016/01/06 00:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

年明け

24日からずーっと仕事でやっと今度5日に休みが来る!でも以外この1日だけの休みってその後の仕事がだるかったりするんだよね。とはいえ5日は色々買出しやら、新年の挨拶(と言ってもサカモトさんとこくらいだけど)やらそれなりに出かけないとかな。
新年と言えば結構特番ばっかであんまおもしろいのないな~って印象。毎年見てるのはスポーツマンNO1バトルかな?

そうそう、年末今まで使ってた無線ルーターがついに壊れて。まあ前兆があったから「いい、ついに逝ったか…」って感じだったけど、「この忙しい時期にか!?」って。まあアマゾンで買えばいいことだしそんな会に行く手間があるわけでもないんですぐなんだけどね。で、ルーターが使えないのでネトゲもできない状態。まあケータイとかは4Gで繋がってるんで完全にネットが遮断されてた訳じゃないんだけどね。で、3日くらいかなあ?ゲームとか全然できない状態で、いざルーターセットしてネット復旧させたら…。「うーん、まあ今日はもうやらんでええかあ」ってw以外ネット依存症ではなかった?みんから更新がケータイだとちょっとめんどいかなーくらいか。モンハンもいま帰省しててやる人いないしね。もうちょっとしたらゲームに戻るんかな?

今年の年賀状。まあ毎年返信だけしてるって感じなんだけど、

今年はちゃんと?書いたで!!



これはラフ画。ハガキにはちゃんとペンで描いてますwもうちょっとデフォルトっぽく描いてみたかったりしたんだけどなにせ時間が無くて…。これで断念。絵とかもっとうまく描ければとは思うんだけどね。

あと今更。

大阪行ったときに買った。大阪駅すぐにタワーレコードがあって「もしかしたら売ってるんじゃね?」って突入!あったので当然購入だね!
DIR EN GREYってバンドのギタリストが「音楽と人」って雑誌で連載しててそれをまとめた本。少しプラスアルファもあるみたいだけど。まだ中身は全然読めてないんだけど…。もう少ししたら仕事もひと段落着くと思うし。ゆっくり読み始めてみよう。

正月休みの人は4日くらいから仕事かな?私はおそらく2月3月あたり強制休暇になりそうかな。有休まったく取れてないから強制的に取らされそうw
Posted at 2016/01/02 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

迎春

あけましておめでとうございます。

去年からFC再始動が始まり、2月くらいには車検も通り公道を走ってるかな?とは言えエボミ、素人最速決定戦等。筑波シーズン真っ只中!一刀両断号よりここはぜひデモカーを優先してもらいたいね!

前ブログでのコメントありがとうございました。みんからも車両紹介だとあそこまで詳細が無かった、もしかしたら見落としてるだけかもしれないけどねwので「お~。こうなっとるんか~」と割と毎日見てます!FCって以外なかなか雑誌でも取り上げられる機会も少ない上に、ネット上とは言え知ってる方のFC!となればそらあ読みまくりんぐでしょう!配布用にあと3冊くらい買ったろかな?w
さて、もうみんなGワークス買ったよね?

と、言うことで勝手に少し書いてみる!

TFRの車だったなだ~。ってのが最初の感想。K隊長さんのとこなら安心だね。TFRといえば黄色のFD。Kiyoさんだね。今年も筑波出るのかな?FC乗りとしては元兵衛さん押し!タモン改295タイヤを収めるためのフェンダーだったりかっこええよね。
でも一番忘れてはならないのはやっぱスーパー☆今様かな?この人なしにFCは語れない?まあ現にFCパーツでスーパーナウ製は欠かせないからね。
さて話が少しそれたけど、サーキット車両もかっこいいんだけど、やっぱこういうストリート車両が個人的には一番好きかなあ。そのうち峠でばったり会ったりしてなw

一刀両断号と比較してみるとやっぱ足回りとか絶対向こうの方がいいなあって。一刀両断号はなんか変な足ついてるし。パワーは同じくらいかな?実際のC7がどれだけでるんか知らんけど…。まあそもそも私ごときが比較の対象にもならんけどな!
パワステレスもやってみたいとは思うけど…なかなか部品が…高かったりうまくぽっと出てきてくれなかったり…。個人的にもパワステレスの方が乗りやすいんだよね。というかFCのパワステが軽すぎる気が…。いや軽いよな。

なんて雑誌見ながら一刀両断号のこれからの構想なども立てつつ…。とりあえず早く仕上がらないかなw
Posted at 2016/01/01 22:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

緊急アップ?

つい先ほどのこと。車雑誌「Gワークス」でFCの特集があったんだけどさ。特集っても2ページ1台だけなんだけど。その1台がさ…よく足あと付けてくれる人のFCなんだよね!
外観みんからでその人のページで何回か見させてもらってるから間違いないと思う。すげーなー。
名前とかは一応伏せさせてもらうし内容も…

ちゃんと買ってみるように!!

本人さんのブログとかは特に触れてないので関係ない私がはやし立てるようなことをしてもアレだしね。

Posted at 2015/12/23 22:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと… http://cvw.jp/b/1538325/38856575/
何シテル?   11/14 22:52
生涯公道ランナー。 出没先。 大笹牧場 紅葉ライン インターパーク+1 辺りにふらふら?っと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZX-6R Ninja ZX一刀両断号 (カワサキ ZX-6R Ninja)
通勤車。 アクラポビッチスリップオンマフラー装着
マツダ RX-7 猫に一刀両断FC3S号 (マツダ RX-7)
サイドポート+06-25Gでいい感じです。あとは足さえ決まればGOODかな?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation