• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこに一刀両断のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

車無くとも

まあやることはそれなりにありますよ~。



アマさんのリアアンダーディフューザー。車の下に付く部品なので目立ちにくいですが、あるとないとじゃ大違い!

主に見た目がな!!

効果は…うーんどうなんだろ?効くらしいけどねwアンダーは今までつけたこと無いから分からんわ~。
しかしコレも車を引っ張ってくる上で外さねばならんかったんですが、一苦労。いや、普通に外せれば問題なかったんだけどね…。

なんでこすったあともないのにネジナメてんねん!?明らか取り付けの際のミスだな…。さらに



どうみてもワッシャーちっちぇーだろ!!!



明らかに一回空けてネジ位置が合わなくて拡大した跡…。いやそれはいいんだけどさ…

ワッシャーちっちぇーよな!!

と、いうことで工事開始。補強の意味もかねて下側1ミリ、上側2ミリ圧アルミ板で製作


コレにネジ径に合うように穴を開けて完成~
車検もあるんで当分はウチに置いとくようだけど…
Posted at 2015/10/23 23:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

福島

今日は車の話全くないよー!!

と前置きしといて…。
赤号が売れたらしいっすw

業者さんに引き渡して流してもらったんだけどね。いくらで売れたんだかwこういう車って買うと高いくせに売るとそんなんでもないからねw

今日は私用で福島まで行って来ましたー!私用というか半分旅行だったけどねw

で、こういう旅行って…

お土産迷わない?

なんてゆーか。物で迷うっていうより…

「一人暮らしのやつにこれ買ってっても消費しきれんだろ…」

的な。
アクアマリン福島にいってきたんだけどね。

港市場じゃそりゃー生物だよな!!!

近所のオバちゃんとかにお土産かってくならありなんだけどね…。
結局なんか無難なお菓子になっちゃうんだけどねw
そんなお土産屋ふらふらしてたら…

ランボルギーニ ヴェネーノ!!!

お金は湯水のようにあったら欲しい車!なミニカーですw

ミニカーでもカッコええなwしかもコレ

ガルウイングでドア開くじゃん!!

ちなみに1000円。

3億円の何分の一だ?w
ヴェネーノは死ぬまでに一回くらい実車を見てみたいね~。見れないと思うけど。
自分で所有したい車で3位だね!
1位はFCねw2位はFDかなw
湯水のようにお金あってもやっぱREがいいな~って思う。買わないでも乗ってみたいってのではRB26GT-Rのチューンドとかあるけど、買って自分のものにするっていうのとはちょっと違うかなって。まあ…

ロト7当たったって買えないけどね!!

え?REを支持するなら新型RE買えって?個人的には…

デミオとかアクセラみたいな似たような顔の系統でREマシンを作らないで欲しいな!!前から来たとき、後ろから見たときに、「あ、新しいセブンだ!!」って言えるような車がいいな。

まあなにを妄想してもFCの修理費でいっぱいいっぱいなんだけどねw
Posted at 2015/10/21 22:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

にゅーえんじん

O/H確定なFCエンジン。そりゃあ前後の圧縮差がひどいんじゃあどうしようもないね…。
しかしバラしてわかった…

ステキパーツ満載だったよ!!

油圧センサーにもステキな細工が施されていてこれちゃんと油圧計測できてるのか??
あと謎のワンオフバッフルプレート…。しかも加工がひでえ…。スーパーナウにかっちょいいのあるのに…。それ使えばよかったのにね。
極めつけは…

3ミリアペックスシール!!

こんなん使うチューナーって聞いたことがねえ!!というかなんもメリットがない!!
まあそんなステキパーツ達ともオサラバ!普通に組んでもらいますwローターハウジングにクラックがあったりとかはあったので結構新品で買い直しが多いけど…。というかもうタービンもステキすぎて使いたくないけどー!!というか他にもステキパーツすぎてダメだけどー!!

なので結局エンジンルーム周りで使えるものってほとんどないんだね…。
でもでもとりあえず現在…

少女祈祷中

ということで作業していただいてます!部品納期自体が最高11月中旬だったりと先はながいけど…

今度こそちゃんと走り出すよ!!
Posted at 2015/10/19 15:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

FCを洗車するにあたって??

それまで動いてたFCなら大丈夫だと思うんですが、不動車だった場合これが結構当てはまるかも??
と、言うのはFCのリアゲート周り。



リアゲートに排水用水路みたいなのがあり、排水溝もあるんですが、

結構つまる!!!

環境によるかもしれませんけどね。
この前車出すにあたって洗車したんですが、やはりというか、



うわー…池になっとるわー



こちらも同じく。
まあ排水口を針金とかでさしてあげれば大体問題解決してくれるはずなんですけどね。というのはリアゲートの排水口。まあちっちゃいわけじゃないんだけど…。割とつまりやすい…

気がする!!
Posted at 2015/10/16 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

新型セブン

今日エンジンが車体から降りたそうで、これからバラシが始まります。

もうエンジンルームどころかほぼやり直しコースなんだな!!

まずエンジン。正直一番これが使えて欲しかった。そうすれば補機類関連とCPUリセッティングとりあえず走れる仕様でいけたのでローコストでいけそうな予感だったのですが…

F圧縮:9キロ台
R圧縮:7キロ台

ダメだこりゃ!!!!

というかこんな圧縮差ってなんやねん!?って。後ろ側が圧縮抜けするのは知ってるけどさあ…。いやこれはねえだろってw

しかもコレ、このタービン…TD06-25G???トラストの刻印プレートなんて何処にも見当たりませんが??カタツムリコレ絶対トラストじゃねえよな!!後ろはトラストっぽいけど…。なんかニコイチタービンだよねコレ…

にっこにっこにー!

って。
いや笑えねえ!w

まあエンジンルームからもうお察しの雰囲気はあったのでもうあえて何も語るまいw
この車、今だネット検索引っかかるんだよなあ…。レビューは良さげなこと書いてあったけど。まあその辺は後日書くか…。

そんなわけで!

まあ結局エンジンからタービンまで全部やり直しになり、なんかぱねえ予算になってしまったわけですねうん。それでも諦めませんが!!
その辺も後日でw

引っ張らないとネタ無くなるし!!

さて、それより最近話題のマツダ新型コンセプト

あんまわからんわ
これが新型RE。新型RX-7となるか?
予想が13Bから16B?になり1.6リッターになるとか。パワーだけ見るぶんにはいいよね。正直13Bで出せる馬力には前々から限界だったわけすしね。
ただ、実際のとこ、どれだけの人が新型RX-7を待ち望み、買うか?が疑問。幸いか私の周りにはREな方々がたくさんいるし、中には「新型RX-7.出たら絶対買うぜ!」という方もいるんですが。…実際どうなんでしょう?

予想イラスト。

まあ私はFCに予算突っ込んじゃったから買えないんだけどね!!!
Posted at 2015/10/14 22:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと… http://cvw.jp/b/1538325/38856575/
何シテル?   11/14 22:52
生涯公道ランナー。 出没先。 大笹牧場 紅葉ライン インターパーク+1 辺りにふらふら?っと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZX-6R Ninja ZX一刀両断号 (カワサキ ZX-6R Ninja)
通勤車。 アクラポビッチスリップオンマフラー装着
マツダ RX-7 猫に一刀両断FC3S号 (マツダ RX-7)
サイドポート+06-25Gでいい感じです。あとは足さえ決まればGOODかな?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation