• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこに一刀両断のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

急遽搬送

それは10/4日曜のこと。さかのぼることさらに金曜からの話になるんですけどね…。
搬送先のショップさんと、「一旦車体を見ないと~」と話をしていて、

「今度の日曜ならローダー借りるんで引っ張りに行きますよ。え?費用とかはいいですよ~」

と言ってくれたので、

タダで搬送してくれるって!!

なので日曜夕方にローダーに乗っけることとなり、

でもその日ってモトクロスレース見に埼玉行くんだよね!!!

行きましたよ。


オンロードと違った迫力と言うか。モトクロスの一番の醍醐味ってさ

目の前をバイクがどえらい高さで飛んでいく!

ことなのかな?サーキットと違って観客席とかないからさ、ホントコース真横で見れるからいいよね。土飛んでくるけどw

朝6時に出発し、昼の2時くらいには戻ってくると言う、なんというか…

もったいねーww

折角レース見に行ったんだから最後まで見ていけばいいのにねw
ちなみに一緒に行った人が触発されてかNINJA250のフルエキ【BEET】を注文してったらしい!まあ私の6Rもマフラー交換案はありましたよ?

FCのおかげで全部パーだけどなw

さて、時間があったので、とりあえず車体を磨くことに。ホコリがすごかったので水洗いはしたのですがやはりそうは落ちないもの。



ソフト99コンパウンドでギュイーーーーンと。広い面はこれ結構便利だね。さすがに細かいとこは手作業になるけど。
あとステッカーはがし


ドライヤーで暖めながらゆっくりはがしていきます。結構熱かったりw
仕上げでガソリンでふきふき。



おお!この角度からだと不動車とは思えないwホントはここにアンダーディフューザーも付くんだけどね。そして日は沈み…

ローダーに乗せられドンブラコドンブラコ。と来た先は



サカモトエンジニアリングさん

雑誌とかにも載ったことあるので知ってる人もいるのでは?

そしてこの時、FCがどんな状態か知る由もなかった…
Posted at 2015/10/13 21:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

ういっしゅ!

ちょっと前にウチのお出かけ用車が変わりました。

私もオトンもFCなんでファミリーカーないと出かけられないよ!オカンから苦情来るよ!!

なので3台体制。
前はワゴンRだったのですが…

クラッチ滑った!!じゃけん解体しましょうね!!

となり次期家族カー購入へ。ワゴンRも10何万キロ走ったんだろうね…。



トヨタ ウィッシュ!!!
ワゴンRからだいぶんクラスアップ!オートマノブ?も結構手元に近いのでギア落とすのも楽ですね~。何より

乗り心地抜群だよ!!

で、ついでにナビも付け替えたので最新バージョンにアップデート。SDカードにPCからデータをインストールし…


ここでSDにデータ移すだけで3時間以上!!!
まあその前にもシリアルNo探したりデータ取るためのアプリケーションPCにインストしたりと悪戦苦闘…。



SDにデータを移し、さらにSDからナビに落とし込むのにも1時間半かかったよ!!
しゃあないからしん4号あたりを周回して時間つぶし…。

ナビも最新バージョンになりこれでおk--!
と、言うのも最新アプデを無料でできるのは、

今月が最後だった!!

わけで、一応急ぎで取りかかりました。

FCは明日からエンジン解体に入るそうです
Posted at 2015/10/12 19:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

とりつけ…

ではないよー!!

さて。オイルクーラー洗浄が終わり、


フィッティングに当たってフィンがつぶれないように、とかゴミはいらないようにとかでダンポール巻きにしたりマスキンググルグルしたり。

当初はFD純正オイルクーラーで行こうと思っていたのが思わぬとこにトラストあったのでこっちをチョイス。
まず

FD純正部品とか今結構高いのね!!

これ海外に流れてるせいらしいんだよね。確かにヤフオクなんかもFD部品かなり無くなってるし。あってもダメなやつだったり良くても高いし…って感じ。
さらに言うとFD純正を使う際必要なもの、

フィッティングキット!

FDオイルクーラーにタケノコつけられるようにする為のやつね。オマケでステー付いてるけど…まあそっちはあんま重要じゃなかったり…。



12,000円…。ついでにここからタケノコ代とホース代がきます。

が、手持ちにトラストあるなら…

12,000円浮くじゃん!!!

とにかく削れるとこ削ってかないとね。これなら直でタケノコ付けられるんで。



さあ並べてみた。
そしていやな予感的中…

コアでっけぇぇぇえ!

FD純正ならフィッティングキットでぴったりサイズに入るんですけどね…。コアが横に大きい分入らないっス…。リトラ撤去してるからまだスペースは確保できると思うけど角度をどう付けていこうか?
ちなみにFDオイルクーラーならフィッティングキット+ホームセンターでステー少し買ってタケノコとホースだけ割とポンでいけるらしい。といってもバンパーホース少し加工したりとかあるらしいけど。まあその辺はオトンFCのときにでも試せたらで。

ちなみにこのブログの時点ですでにFCは入院先にいますw
Posted at 2015/10/11 16:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

洗浄洗浄~

さて。

分かりにくいだろうけど…結構な部品点数があるようなないような…。まあなんにしてもこの車、プライベーターでやるには限界が…

でもとりあえずやれることはやらないと!

ってわけで

オイルクーラー表面洗浄。使用するのはトラストの9段と13段。え?なんで片方9段かって?

だって手持ちであったのこれしかないんだもん!!


それを石油で表面洗浄。その後精密マイナスドライバーでフィン修正です。いや~これが疲れるw微妙な力加減で…なんで。あと地味にフィンが痛い。あと手が石油くさい…

さて、

がんばりますよー!
Posted at 2015/10/07 21:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

めぐりめぐって

こんばんは。すんごい久しぶりの投稿。ホント訳アリでw

3年前に購入したFC。ホント見た目で買って、これから大事に乗ってくぞー!ってときだったんですが…

車屋が夜逃げ同然のようにいなくなったよ!

正直「もうチューンドとかどうでもええわ」ってなってました。
と、いうか


バイク買ってた!!!

カワサキZX-6R。買っちゃったから急いで大型免許取り入ったよ!え?順序が逆だって???いや。よくいるでしょ?そーゆーひと?
正直こっちの方がコストかからないしおもしろいわw行くときで週二で走り行ってるわ!
とはいえ、引き取りに行かないわけにも行かなくなったり。あとはやっとまた「車やろうかな…」って思えるようにもなってこれたのでとりあえず家に持ってきて「これからどうしよう…」見たいな感じです。


もうこんな状態での放置だったのでねえ…。
まあ笑えないわな…。
でもまあ手持ち部品はそれなりにあるのでなんとかなりたいなあって感じです。
Posted at 2015/10/06 21:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと… http://cvw.jp/b/1538325/38856575/
何シテル?   11/14 22:52
生涯公道ランナー。 出没先。 大笹牧場 紅葉ライン インターパーク+1 辺りにふらふら?っと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZX-6R Ninja ZX一刀両断号 (カワサキ ZX-6R Ninja)
通勤車。 アクラポビッチスリップオンマフラー装着
マツダ RX-7 猫に一刀両断FC3S号 (マツダ RX-7)
サイドポート+06-25Gでいい感じです。あとは足さえ決まればGOODかな?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation