• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこに一刀両断のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

メンテナンス

こんばんは。土曜更新を忘れて今日になりました一刀両断です。なんかここ最近、めっちゃ暑かったり涼しくなったりで…まあ涼しいなら涼しいに越した事ないんですけどね。しかしもう6月です。1年が半分終わろうしてる…。今年は今の所「何をしたか?」と言われても「なんもしてんですー」しかない。これでええんか?って?今年はこれからや!山本番!今年はバイクのバンク角のコントロールと言うか、「どこまで寝かせて大丈夫か?」をちゃんと把握する事。が目標なのでその為に今月はバイクのメンテナンスです。


メンテナンス繋がりで今週は仕事場のバイクを。一刀両断の仕事場の同僚でバイクまともにいじれるのがいません!と言うかバイクに対してやっていい運転とやっちゃダメな運転さえ分かってないのがほとんどな気がするな…。で、1台だけ一刀両断がやってるのです。その模様を。
今回はオイル交換とプラグ交換。オイルは今までワコーズのストリートスペックな10w-40を使っていたんやけど今回はエルフの10w-40。まあ、正直性能でいうと「どっちでもええか」くらい。ただね。入れ物がエルフの方がええんよ。ワコーズだと缶から直で入れると溢れる!しかしエルフはビックリ!



なんと考えられた容器や!しかも側面に中身がどれくらい入ってるか分かるようになってしかも容器に目盛り付き。缶じゃないからこれ使い切ったら燃えるゴミでええんかな?
あとプラグ。有無を言わさずイリジウムです。これね、量販店で買うと1800円くらいするんやけどアマゾンで見たら千円そこそこで買えた。ちなみにアマゾンでノーマルとイリジウム価格差は400円くらい。この差ならイリジウムを入れてもええんじゃないかな?体感は個人差はあるだろうけど今のところ自分の周りでは全員低速時のツキは良くなったと言ってるね。ZX-6Rは最初からイリジウムなんで選択の余地は無いですw


今週はこんな感じかな?次回はZX-6Rの模様をお届けできたらええなーと思ってますw
Posted at 2017/06/04 23:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

今週は!

こんばんは。昨日から体調が悪い一刀両断です。うーん。なんやろなあ?やっぱエナドリ3日連続ってのがまずかったんかなあ?相当胃が荒れてる状態です。でまあなんで飲んだのかと言うと…。昨日葬式でした。流石に通夜、告別式と寝たらあかんやろ!って飲んだんですが…まさか両隣が寝落ちしとるというオチ。しかも片方盛大にイビキしとったでwで、告別式に



なんかこんなん配られるやん?その裏側にさ、



ライン…。ありがたみもなにもあったもんじゃないような…。


そんなんで今週もクルマネタとか無いような…。バイクのタイヤが偏摩耗してるから走り出しの前にタイヤは変えないといかんね〜。今年もロッソコルサかな?α13、14もいいんやけどね〜。あとは全体的にチェックしないとね。今年からは自分でバラして行こうと思います。まあ言うてプラグ、クーラント、汚れが結構あるんならエアフィルターなんかも変えるくらいかな?


と、とりあえずお腹の調子が悪すぎまくるんで今週はこんな感じで…

今週のBGM B'z「衝動」
Posted at 2017/05/28 21:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月20日 イイね!

自転車整備

こんばんは。今週はちょっ時間が空いたんで土曜のうちに書いてます。最近一気に暑くなったような。走りに行くならちょうどいい感じやないかな?自分はまだ走りには行けてへんけど。ただ最近一気に気温が上がったせいなのか夕立が多くないかな?結構天気予報は見るんやけどそれでも外れて雨が降る。こっちで降るってことは…山沿いはもっと降水確率は上がるんだろうなあ…。


さて、このところバイク通勤から自転車通勤に変え、他にも結構自転車で走ってる一刀両断ですが、買ってから自分でじっくり整備をしてないので今週やりました。



チェーンを清掃してホイールを外し、リアのギアも清掃。次にフレームホイールを清掃。清掃工程が終わったらホイールを取り付け、ギアの変速確かめたりするんやけど…。ここでまさかの!



写真じゃ分かりにくいけどブレーキパッドの当たり面がちゃんと出来てなくて偏摩耗しとる!!ちなみに、



コレが偏摩耗してない方のブレーキパッド。片側だけ偏摩耗しとるとか…。下りとかかなり致命的…。みといてよかったわ。



今回使ったのはコレ。フィニッシュラインってメーカーのクリーナーセット。
ボディクリーナー
チェーンクリーナー
チェーンルブx2
チェーンブラシ
他に空気入れと六角レンチセット。たかだか自転車とは言えヨボヨボな一刀両断でも50キロ(瞬間的にだけどな!)とか出るんで自転車メンテナンスも大事っす。身体も鍛えて今年は去年よりバイクをコントロール出来るよう走り込みです!


とまあここまでホント車ネタなんてないし実際今週は車の事はなーんもないんやけどね。まああるとすれば…結構最近はFCで夜は何処に行くにも行ってます。夜バイトやったり遊びに行ったりとかね。で、最近でもやっぱ一刀両断号はFC3S と思われてないらしい!稀に惜しくもないけどFDと間違えられたりするんよなー。
そうそう、ここ最近1年くらい前やったかな?それくらいにスバルのWRX買った知り合いがおるんやけどね。って話は前に書いたかな?うーんかなり間が空いたから覚えてへんwで、その人が結構チューニングを進め、ついにはBSのRE-71Rを履いてお山一緒に行ったんやけど、速さ、と言うか安定感が違うよね。まあ普段がFCだから余計に思ってしまうんやろけどね。ギャップの捉え方とか足回りがいいんやなー。ま、その話は覚えてたら来週でw今日も夜勤があるからそろそろ寝ななw

それではノシ


今週のBGM CROWS'CLAW 「LUNA DIAL」
Posted at 2017/05/20 01:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

軽量化?

こんばんは。今週も土曜と思いきや日付が変わり日曜です。今日は新入社員の歓迎会とかで遅くなってもうたんやけど。ま、酔った人間が、しかもチューンドを知らん人があのFCを乗りたがる訳がないわなwなので…まあそれが分かっててFC出したんだけどね。
他の会社だと新入社員歓迎会とかってやっぱ4月なんかな?場所によっては歓迎会は2ヶ月後にやるなんてとこもあるらしいね。なんでも2ヶ月前に辞めることが多いから…とか…。どんなブラックやろなあw
職場と言えば同僚が割とガチに自転車にハマってきたらしくサイクルジャージやら何やらかなり揃えたらしい。自分もサイクルジャージとかは持ってるけど、もう10年くらい前に揃えたやつやからなあ…。正直パンツのパッドの具合はあまりよろしくない。バイクトレーニング用兼ポケモンGO用にそのうち新調してもええかと思うけどまあ使えるしええかなとも思ってしまう。

さて、今週は、



ま、これだけ見て分かる人は変態やな!
FCのカーオーディオ外枠のカバー。FCで音楽を流すことはこれから先まずないので外してしまいましょう!とは言え流石にオーディオ外したままだとカッコ悪いので、



取り敢えず仮。裏にダンボールを合わせ、その上からカーボンシート貼ってみた。ちゃんと作るときはプラ板にカーボンシートやな。そこから、



まずオーディオ撤去。FCは慣れたものです。簡単に外れるのでやっぱこの年代の車は楽やなwそこに



取り敢えずで作ったにしては上々。次はちゃんと作りましょうってね。



ついでにスピーカーも撤去。4つともサヨナラ。これでオーディオ類分軽くなったで!!次は運転席側のハンドパワーウインドウ化かな?

本日のBGM The Gazette 「FADELESS」
Posted at 2017/05/14 02:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

太子ツーリング

こんばんは。久しぶりのブログから1週間。1週間経つのが早いですねwせめて週一くらいは更新しようと思いきやもう日付が変わって日曜です。ゴールデンウィークももう終わりです。どこ行っても混雑混雑。車バイクを乗る者としてはこれ以上にないくらいつまらんし苦痛でしかないですw


今週は太子道の駅までバイクツーリング。朝早めに出て午前中に帰宅というツーリングなのか?と突っ込まれそうな走行時間。でもそのくらいで帰って来ないと間違いなく渋滞どハマりなんで…。バイクツーリングも結構多かったな。さすがゴールデンウィークや。
袋田の滝とかもう渋滞が始まりかけてたしな!


今回は道の駅の他にこんにゃく屋さんに立ち寄りお土産を。生こんって言ってなんか刺身感覚で食べれるこんにゃくを発見。4種類味があって面白いです。食べ方もホンマ刺身と同じで付いてくる醤油ダレで食べる。結構オススメです。


帰り際よったのがココ。






バイク神社。



商標登録とか…。なんかありがたみがあるんか?と疑いたくなるw神社の中もなんかスポンサーのバイクメーカーとか車メーカーのポスターがどーんと貼ってあって…「なんやこの神社?」と突っ込みたくなるわな。しかしまあバイク神社と銘打ってるだけあってバイク乗りが結構来てたわ。


今回はこの前新調した2ピースのレーシングスーツの試し撃ちならぬ試し着。



ま、ツーリングなんで上だけ。ちゃんと下もあるでwでもレーシングブーツないからしばらく下はお預けやな。今回は普通のTシャツに自転車用アームウォーマーにこのジャケットの組み合わせで行ったんやけど。以外パンチング加工のおかげで朝はちょい寒いくらいやった。夏場の朝練で午前4、5時辺りに山行く場合は寒いかもね。
で、流石レーシングスーツなだけあってバイクに乗っているぶんにはすごい楽です。まずジャケット自体がライディングポジション沿うように作られてるんで自分で意識しなくてもスッと身体がライディングポジションにバシッと決まる。あとはメッシュタイプみたいに風でばたつかないんでストレスもないしね。あとこれは転倒時に言えることなにゃけど、レザーの方が圧倒的に身体にもジャケットそのものにもダメージが少ないそうです。メッシュ路面と擦れた際、引っかかって破れてしまう。けどレザーは路面に対しての滑ってくらしいんでダメージ少ないんだそうです。因みに本当は背中のコブ付いてるやつが欲しかったんやけどね。なのでこれから気温も上がりバイク乗りには優しくない季節になりますが、レザージャケットは着て損はないですよ!あと単純にレザーってロックな感じも出るしw


ついでにブログ書いてる時には音楽を流しながら書いてるので行数稼ぎにBGM紹介も書いていきますw

本日のBGM ドラッグオンドラグーン3 サウンドトラック 「友歌/アブディエル」
Posted at 2017/05/07 02:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと… http://cvw.jp/b/1538325/38856575/
何シテル?   11/14 22:52
生涯公道ランナー。 出没先。 大笹牧場 紅葉ライン インターパーク+1 辺りにふらふら?っと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZX-6R Ninja ZX一刀両断号 (カワサキ ZX-6R Ninja)
通勤車。 アクラポビッチスリップオンマフラー装着
マツダ RX-7 猫に一刀両断FC3S号 (マツダ RX-7)
サイドポート+06-25Gでいい感じです。あとは足さえ決まればGOODかな?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation