• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy318のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

夜桜パトロール

おはようございます♪

昨日の夜のこと
道の駅ぐりーんふらわー牧場 大胡

夜風車とコペンさん


風もなくお花見に良い夜でした🌸






赤城南面千本桜は21時少し前でも入口で大渋滞していました💦

夜景も綺麗で楽しめました✨
Posted at 2024/04/13 09:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

よもぎ大福で花パトロール

こんにちは♪

昨日はよもぎ大福で近所を花パトロール💚

まずは長い冬眠から目覚めたので5ヶ月ぶりのごはんです。

3リットルしか食べませんでした⛽
タイヤの空気圧もチェックしてパトロールスタートです。

1箇所目はまだ咲いていなくてがっかり😞でもその直後クラシックのビートルとすれ違いオーナーさんが手を振ってくれたのがとっても嬉しかったです👋

お昼はナポリタンスパゲッティー🍝


気を取り直して次の目的地へ

先週は桜がチラホラ花桃は全然だったのに
なんてことでしょう✨先週とは別世界でした😍













屋根を開けてあるので見上げると桜🌸


暑かったのですが走ると三角窓から入ってくる風が気持ちよかったです。


映り込み抜群のよもぎは桜柄になりました。


次に花桃街道へ



咲いてはいましたが見頃まではもう少しでした。

最後にわたらせ渓谷鐵道の水沼駅
ちょうどトロッコ列車が入ってきました。


なんと5ヶ月ぶりに走ったよもぎ大福。
とても元気に走ってくれました😊
近所をぐるぐるしただけなのに75km走りました。
今度の休みも花パトロールできますように❣️
Posted at 2024/04/08 14:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

今年初めての花パトロール

こんにちは♪ 

昨日は近場を花パトロールしてきました。

大好きなわたらせ渓谷鐵道神戸駅からスタートです。


駅の構内の花桃は満開までもう少し


車両を使ったレストランも春色🩷


もう少ししたらまた行こう


花桃街道は開花までまだかかりそうです。
その代わり水芭蕉を見つけました。


冷たい湧き水が


作業をしていた方に袋いっぱいのクレソンをいただきました💚


ここからクレソンと仲良くパトロールです

花輪駅では駅前のバス停で待っている猫が𓃠


あまりの暑さに桜もちとモンテベロのジェラートでひと休み。オープンドライブには暑すぎました(笑)


次はカタクリの花をパトロール


桜の花は見つかりません💦


最後に菜の花のパトロール。
菜の花畑と赤城山が見事でした!


夜は少し遅れましたが私の誕生日に鯛めしの会席コースをごちそうになりました。

春のお造り、マグロ生ハムサラダ

だし巻き卵、鰆の香り焼き、生麩のふき味噌焼き

撮り忘れの桜海老のかき揚げ、桜海老のクリーム天ぷら、そら豆と海老の春巻き

そして鯛めし✨


鯛の卵が取れたので特別に白子のお料理を出していただきました😊

鯛の胡麻漬け、蛤と菜の花の酒蒸し
鯛めしと胡麻漬けや酒蒸しのお汁をかけて鯛茶漬を楽しめました。

ごちそうさまでした🙏

近場で楽しむ日曜日でした☺️
Posted at 2024/04/01 12:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

コーティングと記念日

こんにちは♪

昨日コペンさんコーティングの日でした💛
キーパーのフレッシュキーパーと鉄粉除去、全体の軽研磨をお願いしました。
毎年クリスタルキーパーでしたが今回はフレッシュキーパーに。
付着した汚れが雨で落ちコーティングの持ちも良いそうです。

手触りツルツル✨

そして今日は

よもぎ大福が我が家に来た💚よもぎ記念日💚
8年になりました。
私の誕生日でもあります。よもぎのぬいぐるみとケーキで記念撮影。

外は朝から強風で記念撮影できません。
空は茶色で畑からの砂嵐💦💦
嵐の記念日です(笑)


89677km
8年で2282km…のんびり過ぎます🐢

よもぎ💚これからもよろしくね😉
Posted at 2024/03/18 15:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

安曇野旅②

こんばんは♪

前回の続きです。
晴天の朝🌞

朝食の時間です。


釜炊き白ご飯と豆乳味噌鍋
熱々です😋


白米を盛って

お目覚めスムージーでシャッキリ✨

なんと三段重になっていました


朝ごはん献立
食前 お目覚め誘うフレッシュスムージー

三段重
❋一の段 ご飯のお供諸々 会田卵の温泉卵、小芋鹿そぼろ、豆わさび和え、安曇野わさび海苔、漬物2種(野沢菜、茎わさび佃煮)
❋二の段 大根と人参のピクルス、蓮根チップ、玉ねぎのエスカベッシュ、さつま芋レモン煮、長芋の唐揚げ肉味噌、信州サーモンリトリートスタイル、パブリカナムル、ほうれん草のぬた和え
❋三の段 八面大王サラダ
八種の野菜、パリパリ麺

魚料理 信州サーモン粕漬け

肉料理 白馬豚と安曇野豆腐の豆乳味噌鍋

食事 釜炊き 白ご飯 松本市波田産こしひかり
会田養鶏の卵

デザート 八ヶ岳高原ヨーグルトとすりおろしりんご、安曇野産りんご

朝から贅沢過ぎる朝ご飯でした😋

部屋に戻り支度をしてロビーでゆっくり。


デッキに出てみました。


寒いけれど気持ちの良い朝です✨



しばらくのんびりしてから出発です。
全てが素晴らしいお宿でした!
お世話になりました💗

向かったのは 田淵行男記念館
夫がどうしても行きたいというリクエストで朝一番に行きました。


次の目的地に向かう途中葡萄畑の向こうに山々が美しい。


北アルプス展望美術館 池田町立の美術館です。




展望美術館というだけあって素晴らしい眺めでした。

川崎満孝 総合芸術展〜心の旅〜が開催中で会場にご本人が居て全ての作品の説明をしていただける貴重な機会をいただけました。

お昼過ぎたので最後に〆のお蕎麦です(笑)
そば&カフェ sanpoさん
ワンちゃん連れの席とドッグランもあるお洒落なお蕎麦屋さん。

鰹出汁つゆと温かいバルサミコ酢つゆで楽しめるお蕎麦でした。そばプリン付きです🍮
カフェのお蕎麦ってどうかな~と思ったのですが美味しかったです😋

蕎麦とワイナリー巡りがメインの旅となりましたが、安曇野の雄大な景色と美味しい水が育むたくさんの美味しい食材にリフレッシュできました✨

お土産のお酒がすごいことに😂


旅日記にお付き合いいただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/03/12 21:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の東北旅 http://cvw.jp/b/1538397/48615095/
何シテル?   08/23 11:50
happy318です。よろしくお願いします。 ハッピーは我が家で10年暮らしていたうさぎの名前です。 (2015.7.9お月さまへ) FIAT500が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伸びない生地のクタ服のつくり方~その3 まもなく完成~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:19
伸びない生地のクタ服のつくり方~その2 襟ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:09
伸びない生地のクタ服のつくり方~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:03:47

愛車一覧

スズキ ハスラー しずく号 (スズキ ハスラー)
コロナウイルスに負けず我が家にお迎えしました。 可愛い相棒と楽しい毎日を過ごしたいと思い ...
フィアット その他 よもぎ大福 (フィアット その他)
500Rです。 ダークグリーンメタリックです。 初めて出逢ってから約1年やっと我が家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
夫の趣味で持っています。 ほとんど普段乗りません。 通勤はNISSANステージアに乗って ...
フィアット 500 (ハッチバック) みかん大福 (フィアット 500 (ハッチバック))
納車から9カ月で走行距離が16000キロです。 たくさんのハッピーを運んでくれました🍊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation