こんにちは♪
8月13日(日)、14日(月) 一泊二日で栃木県奥塩原に行ってきました。
13日
近場なのでゆっくり出発。
まずは下今市駅へ。

転車台と機関庫…の中に

古い古い機関車で本当に復活するのかしらと思っていましたが、見事綺麗になっていました😍

今度は乗ってみたいな✨
少し遅めのランチは鬼怒川温泉街にある
Cafe Salon de The OKA

テレビで何度か紹介されたことのあるそうです。
知らずにたまたま見つけたのでラッキーでした。
お盆休みの繁忙期だからか とちぎ和牛のハンバーグランチのみ。
サラダ オレンジの四角いのは人参のゼリー🧡

サービスで胡瓜のおつけものが🥒
とちぎ和牛のハンバーグ

デザートと飲み物も付いています。そしてこちらもサービスで梨をいただいてお腹いっぱい😋
どれもとても美味しくて、お店の雰囲気も親戚のお家に行ったような温かいお店でした。
人気店なのも納得です。
宿に到着したのはちょうど15時
やまの宿 下藤屋
お抹茶とお菓子をいただきながらチェックインの受付です。

仲居さんに案内されて部屋へ。
混まないうちに大浴場へ♨️
大桧風呂。源泉かけ流し にごり湯です♨️
足を入れたらめちゃめちゃ熱くてびっくり💦
近くに大きなお湯を混ぜる棒が立て掛けてあり「熱いときはこれで混ぜてください。」とありました。
まさか湯もみをすることになるなんて(笑)
少し入りやすくなりましたが、長風呂は無理ですね〜 途中中居さんがお湯の温度を計り来て42℃と言ってました。
宿の近くには3箇所の共同浴場があるのですが、雨が降ってきて断念しました。
部屋でのんびりして18時から個室で晩ごはんです。

まずはビールで乾杯🍻
ミニトマトより小さなマイクロきゅうりにびっくりです🥒
献立
・食前酒 自家製果実酒
・先附 もろこし豆富 山葵 美味だし
・前菜 もずく酢 八汐寿司 山桃甲州煮
茄子オランダ煮 岩魚スモーク
・お椀 栗南瓜のすり流し(冷製) 黒こしょう
・ 造り 季節の魚 あしらい一式
・ 焼物 栃木県産 鮎の清流焼き
・台の物 特選とちぎ和牛しゃぶしゃぶ
野菜色々 ぽん酢、胡麻だれ
・ お凌ぎ 細うどん トマト風味だれ 薬味彩々
・ 揚げ物 プレミアム八汐マス真丈 地野菜
山椒塩
・蒸物 胡桃万頭 銀あん
・ 食事 鮭又梅茶漬け 海苔 山椒 香の物
・ デザート 日本一のほうじ茶ムース

馬刺しを追加で〜
日本酒が合います(笑)
美味しいお酒とお料理に大満足でした🙏
食後は予約してあった貸し切り露天風呂♨️
宿を出て隣にあります。
こちらは加水してあるので温度はちょうど良く無色透明です。
お湯は熱いけれど大浴場の方が硫黄の香りがしていいお湯でした♨️
14日(月)
あいにくの雨模様☔
朝ごはんも個室で。

美味しい朝ごはんで元気になりました🙏
チェックアウトです。
とても落ち着いたおもてなしが温かいお宿でした。お世話になりました〜
山を下りると晴れていましたが、日光市内は渋滞と観光客で溢れていたのでそのまま帰路に。
あっという間に地元に帰ってきました。
ちょうどお昼時だったので久しぶりにレトロ自販機に寄り道。
旅の〆は300円のうどんでした(笑)
Posted at 2023/08/17 15:03:45 | |
トラックバック(0) | 日記