• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy318のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

上から読んでも下から読んでも・・・

上から読んでも下から読んでも・・・娘が助手席から撮影したので、いつにも増して写りが悪くてすみません(ーー;)

キリ番ではありません…
19691キロ~
おわかりですか?上から読んでも…じゃなく、どちらから読んでも…です。失礼しました( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/08/29 14:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

行ってきました

こんにちは♪

今日は学校の始業式です。高校生だから親はあまり関係ないんじゃない?と思われるでしょうが、私は生活リズムを乱され放題でした。
やっと今日から通常運営に戻れます。


昨日、行ってきました。チンクさんの一年点検~
午後車を預けにDラーさんへ。
気になるところを聞かれたので言いました。
1 バッテリーとブレーキパッドの状態。
2 ボンネットが閉まっている時少しずれて見える。
3 バックする時の異音

お願いをして、代車でいちど帰ることにしました。代車は・・・



  


かわいい!1.2のラウンジです。
直行で娘を迎えに行くと「いいなぁ!この色がよかったなぁ。」とウキウキしています。
エンジンの音も違うし、あまり変速ショックもありません。ただパワー不足を感じました。「スロコン欲しいね・・・」とつぶやいてしまいました。

その後、交換した方が良い物などの確認の電話があり了承して作業に入ってもらい、夕方Dラーへ行きました。


走行距離  19570キロ

バッテリーはまだまだ元気すぎるくらいだそうです。ブレーキパッドもまだ大丈夫なのでオイル交換時に確認してくれることになりました。
ボンネットはやはり少しずれているので、手で微調整をしてもらいました。
追加での作業はエアコンのフィルターが黒くなってきたので交換、ワイパー交換、窓の磨きと撥水加工でした。
フロントガラスの雨のシミがきれいになりました。

問題のバック時の音・・・
まだはっきりとした原因がつかめていないのが現状だそうです。
部品交換で改善した例もあれば、しない例もあるそうです。
この音を訴える人は確かに日本全国かなり出ているとのこと。
ただ日本の販売体制だとその原因を調べる部署がなく、それぞれのDラーがやっていくしかないそうです。
イタリアにはそういうチームがあるそうです。そこで私「でもイタリアでも、この音しているんですよね。」 D「はい。していると思います。」 私「それでも調べないんですか?」 D「日本みたいに話が出ないと・・・」 私「話出ないんですか?」 D「気にする人、いないんだと思います。」 全員「・・・・・・・・」
顔を見合わせ「ハハハハハ・・・・・ま~ね~」

ということで、まだ調査中だそうです。手さぐりなので、時間もかかるそうな。

とりあえず試しに一か所交換してもらうことになりました。それでもだめなら次の作戦を用意しているそうです。ただ最初の交換で改善されてもしばらく様子を見るそうです。なぜなら乗っているうちに音がするようになったからです。
部品が入荷次第交換します。
試しに・・・まさに人柱???

でも訴える人がいるのは事実なので、頑張って原因解明をしてもらいたいです。

無事一年点検も終わったので、また楽しく乗って行きたいと思います。




Posted at 2012/08/27 12:55:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

帰り道

こんにちは♪

本日ふたつも書くとは思いませんでした(汗)

明日は一年点検と書いた後、買い物に行きました。あまりにも暑いのでチンクで・・・

夕飯はギョーザがいいと言われたのでキャベツをひとつ。なんだか今日のキャベツはリッパで大きく片手で持つのが大変なほどです。他にも少し買って、会計を済ませマイバッグに入れ車に戻りました。そんなに買ったわけではありませんが、キャベツとタマネギで結構重たい・・・助手席にのせ車を走らせました。50メートルほど走ると警報音が・・・明日点検なのに今日鳴っちゃうのぉ??と思い見るとシートベルトのマークがついています。私はしてるのに??路肩にとめ、ふと思ったこと。
「もしかして、助手席?」 キャベツの入ったバッグを動かすと・・・ピタッと止まりました~

いままでも重いモノをのせましたが、こんなこと初めてです。

ビックリしました。

キャベツにもシートベルト???
Posted at 2012/08/25 14:32:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

明日は

おはようございます♪

今日も予想最高気温36℃だそうです・・・もう、うんざりです~

さて、明日は一年点検の日です。
以前お騒がせしましたが、結論から言いますと地元のDラーさんにお願いすることにしました。

本当に決断するまでに何度も2つのDラーさんに電話をして疑問に答えてもらったり・・・点検でこんなに悩むとは思いませんでした。
なんだか「気に入って乗ってるんでしょ~そんなにおかしいと思うなら、他の車にすれば~?」と言われているように感じてしまいました。


東京は基本料金31500~35700円(事前予約で3000円キャッシュバック)車種により料金が違う。
地元は15000円

東京は我が家の料金を聞く以前に、地元と最低でも2倍の差・・・
この差の理由は点検内容にありました。
ツインエアだけの点検箇所があるそうで、そのため高いそうです。地元は「その点検はエンジンの音で判断できるので、やればお金になるが1年ではバラしてみる必要はないし要望があればやります。」とのことでした。
東京にその点を聞いてみると、その点検が必要なければ、料金が安くなりますと・・・

納得できないこと:たまたま2つのDラーさんから案内が来たので、わかりましたが東京ではツインエアの点検込みの料金で案内状が届くので、それが標準・・・いらなければもう少し安くなるなんてわかるのでしょうか?お客さんが選択できるようにするべきだと思うのですが・・・


そして東京は3~4日かかるとのこと。そして代車がなかなかありません。
以前走行不能になった時、代車がないので2~3週間そのまま乗っていてほしいと信じられないことを言われました。


そんなこんなで、東京まで日を改めて2回行っている時間が我が家にあるのかもわからないので、地元にお願いすることにしました。


知らないと損するお話やカラクリがあちらこちらにありそうな感じです。

みなさんも疑問に思ったことは、聞いたほうがいいかもしれません。


例の音についても、明日かけあってみます。
Dラーと勝負です(笑)
Posted at 2012/08/25 09:16:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

こ・わ・いⅡ

おはようございます。

タイトルから「また悪夢?電話があった?」と思われたかもしれません。が違いますよ。


前回のブログの中にひとつ書いていないことがありました。なんだかそれを書くことを迷いました。



電話での会話の中で「群馬県の○○市・・・だよね。」の後にじつはある苗字を言ったのです。特に聞き取りにくかったので5回ほど聞き直しました。
そのことを書くのがなぜかあの日ためらわれたのです。

今朝夫がご飯を食べている横で、今ならと思い町名とその苗字で検索してみました・・・


ヒットしました。


その方はこの町の歴史に関わった方でした。
主人公の名前は知っていましたが、その苗字の方が深くかかわっていたそうです。



でも・・・苗字だけなので何とも言えません。
偶然というか私のこじ付けかもしれません。
そうあって欲しいです・・・


Posted at 2012/08/23 08:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめての電池交換 http://cvw.jp/b/1538397/48723358/
何シテル?   10/21 12:31
happy318です。よろしくお願いします。 ハッピーは我が家で10年暮らしていたうさぎの名前です。 (2015.7.9お月さまへ) FIAT500が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
1213 141516 17 18
1920 2122 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

伸びない生地のクタ服のつくり方~その3 まもなく完成~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:19
伸びない生地のクタ服のつくり方~その2 襟ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:09
伸びない生地のクタ服のつくり方~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:03:47

愛車一覧

スズキ ハスラー しずく号 (スズキ ハスラー)
コロナウイルスに負けず我が家にお迎えしました。 可愛い相棒と楽しい毎日を過ごしたいと思い ...
フィアット その他 よもぎ大福 (フィアット その他)
500Rです。 ダークグリーンメタリックです。 初めて出逢ってから約1年やっと我が家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
夫の趣味で持っています。 ほとんど普段乗りません。 通勤はNISSANステージアに乗って ...
フィアット 500 (ハッチバック) みかん大福 (フィアット 500 (ハッチバック))
納車から9カ月で走行距離が16000キロです。 たくさんのハッピーを運んでくれました🍊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation