こんばんは♪
昨日の日記です
11月16日(日)  快晴
この日、ココファームワイナリーで開催された
『2014 HARVEST FESTIVAL』
に行ってきました!
この日の日記を書くには少しだけ11月を遡らなければなりません。
どこまで過去にタイムスリップするかというと。。。
11月3日、ココファームワイナリーのヌーボー「のぼっこ」が解禁になった日です。
仕事だった夫が定時にあがり買ってきてくれたことを日記に書きましたが、ワインの袋に『2014 HARVEST FESTIVAL』(以下収穫祭とさせて頂きます。)のお知らせが入っていました。
読んでいると目にとまったのは
新宿からワイナリーへ直通パスが出ます 
思わず心の中で叫んでしまいました
ニョッキンさん!!
以前、ワイナリーへ行きたいけれど運転していくから飲めないのが残念。。。と聞いていて私は何か良い方法がないかと思っていたからです。
でもバスの申し込み締切日が次の日だったので、急なお話で無理かな?と思いながら来年の参考になったらと
お知らせの紙の写真をニョッキンさんへ送信しました。
すると返信が
問い合わせたら空きがあったので申し込みました。
もし旦那様がお仕事だったらどうしましょ。
(
;・∀・)どうしましょ。。。
何がなんでも行くしかないでしょう
ワイナリーへ行くようになってから毎年収穫祭に行きたいと思いながら、車では行けないことなど心配事ばかりが先立って行けなかった私たちの背中を
ドンッ!
と押してくれたニョッキンさんに感謝です。
それから色々調べると毎年大盛況であることがわかり、当日少しでもスムーズに参加出来るよう前売り券を買うことにしました。
それだけのために行くのは。。。と思いこの日りえぞうさんをお誘いして「グンマー女子会平日ランチオフ」を開催しました。
改めてりえぞうさん、お付き合いありがとうございましたm(__)m
こんなことがあり今年初めて収穫祭に参加してきました( ・∇・)
前売り券を持って

朝、駅まで息子に送ってもらい
電車でGO!
そして到着!

受付を済ませ坂を歩いていくとすでに葡萄畑は賑やかです。
道沿いに色々なお店が並んでいます。
 
このワイナリーは障害者支援施設です。
ここで生活をしながら葡萄畑で働いているのです。
いつもはあまりお会いできない施設の方々にたくさん出会えました。
可愛い帽子と羽をつけている関係者さん。

ワインボトルも歩いています。
ワインボトルを撮影していたら何故か知らないおじさまふたりがにこやかに写っていました(笑)
この帽子と羽は売っていて
夫は買ってその場で施設の方に手伝ってもらって装着し
とっても誉められおだてられ嬉しそう(笑)
 
後から到着するニョッキンさんの席も確保。
なんとかテント下の席に座れました。
次は食べ物集めです。

美味しそうなものがたくさん!
 
 
 
受付でワイングラス、引換券、参加者の証のバッチ、カラトリーセットの入っているグラスホルダーを受け取り、3種類のワインとヌーボージュースの中からひとつ選んで引換券と交換出来ます。
第31回収穫祭記念の赤と白ワインと交換しました♪
ラベルは収穫祭限定です。

記念ワインは持ち帰るので、できたてワインの赤と白をゲット~
お先に夫と乾杯♪
飲みすぎないよう少し飲んでは会場を散策していると
開会式が始まってタレントの勝又州和さんが挨拶をして
みんなで乾杯♪
近くの知らない皆さんと乾杯しました。
生演奏があったり、ダンスがあったりまさにお祭り騒ぎ~♪
そしてニョッキンさんが到着し、ニョッキンさんは葡萄畑に迷い込みながらも無事に合流出来ました。
早速乾杯♪
 
楽しい楽しい時間が流れていきました
途中、お隣に座った二人組の女性が群馬県、それも近くに住んでいらっしゃる事からお話が弾み、みんカラを知っているお話からチンクの宣伝までしてしまいました(笑)
できたてワインの他にグラスワインもいただきました。
できたてワインも空っぽになりそろそろバスの時間
 
私たちのタクシーの列でバスの時間までお付き合いくださり、いよいよ時間となり握手でお別れしました。
お土産
 
そしてニョッキンさんから
11月22日・・・いいふうふの日で夫婦湯飲みをいただきました。絵柄が味わいがあります(*^^*)
 
そしてお手紙と一緒に。。。
開けてお手紙の意味がわかりましたよ♪
 
こちらこそありがとうございました!
ニョッキンさんの行動力のお陰でやっと収穫祭に参加出来ました。
楽しい時間をありがとうございました♪
また遊んでくださいね!
今回スマホで撮影した写真とニョッキンさんから頂いた写真を使わせて頂きました。
さて、ここまではとってもハッピーなんです。
が、ニョッキンさんとお別れしてからちょっとハプニングが。。。
タクシー待ちの列で5人くらい後ろに並んでいた女性が飲みすぎたのかしゃがみこんでいました。
そしてコックリコックリ始めたと思ったら・・・坂道に置いておいた赤ワインの入ったグラスを地面に倒れこんで倒し私に掛かったのです(゜ロ゜;ノ)ノ
コートとパンツに掛かって冷たいわ赤く染まるわ。。。
しかーし謝罪の言葉もいっさいありませんでした。
最後の最後にちょっと気分が悪くなってしまいました。
みんなが一生懸命作ったワインです。
大切にしてほしいな~と思うのでした。
今日もお付き合いくださりありがとうございました♪
  Posted at 2014/11/17 22:46:20 |  | 
トラックバック(0) | 日記