• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy318のブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

ダムサンデークラシックスペシャル

こんにちは♪

昨日 雨は早朝に止みましたが路面は濡れていて…
どうしようか悩みながら隣組の集会に参加。
終わる頃には路面が乾きました。
よもぎを拭き上げて2月以来起こしました。
ご機嫌でお目覚め。

出発が遅めなのでコンビニで朝ごはんを買って草木ダムへ。
予定が合わなかったり、雨だったり、暑かったり…なかなかタイミングが合わず参加できないダムサンデーが30周年を迎え「ダムサンデークラシックスペシャル」が開催されるので参加しました。
到着早々車を眺めながらよもぎの中で朝ごはん🍙



セリアで見つけたチンク?磁石を仕込んでカルガモさせました😁

お隣はてんとう虫さんでした🐞




車と一緒に大勢人が写り込んでしまうので写真はほとんど撮りませんでした。


しっとり綺麗な緑とダムが涼しげで暑すぎず気持ちの良い空気のイベント日和でした~


帰り道もお山を気持ちよく走ります。
絶好調✨️

ホントに良い子です💚

お山をおりてランチはずっと気になっていたお店。

おばんざい御膳とだし巻き玉子

ひもかわうどんをきのこ汁で頂きました😋

とても美味しかったです。もっと早く勇気を出して行けばよかった。

よもぎで走っていると手を振ってもらったり楽しいことを運んでくれます🎶
よもぎありがとね💚
Posted at 2025/05/26 12:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

しずく号ミラー番

しずく号がミラー番ゲットできました

32123km

昨日から30℃超えの暑さ💦
真夏になったらどうなるんでしょうね〜
Posted at 2025/05/21 15:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

昨日のこと

こんにちは♪

昨日の朝前橋へ

毎回楽しみにしている「暮らしと青空市」
今回のテーマは〜トマトとクラフトドリンク〜
クラフトビールや美味しそうなものがたくさん✨️
朝からビールは自粛しました💧


トマトよりアスパラを量り売りで買いました💚
クラフトジンジャーエールは蒸し暑さを忘れる爽やかな美味しさでした~

前橋から宇都宮へ高速移動💨
ちょうどお昼に到着したのは「若竹の杜」

今月いっぱいの季節限定メニュー「若竹のお重」

どれもとても美味しかったです。

お重やお箸、ストローなども竹製品です。


日光街道を気持ちよくオープンドライブして日光市へ。
片山酒造さんに寄り道しました。

試飲をしていると外国人の団体さんが。
なぜかコペンさんを囲んで撮影会が始まりました(笑)
一緒に英語交じりの蔵見学ができて楽しかったです。
お土産のお酒が楽しみです。
Posted at 2025/05/19 14:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

雪の回廊

こんにちは♪

お花見と同じくタイミングを逃すと見られない
雪の回廊

GW過ぎましたが出かけてみました。

群馬県と長野県の県境渋峠。


低くなっていると思いますがなんとか間に合いました。

大きな雪の山とコペンさん


気温5℃寒いです。
防寒対策をしている人と下界のまま半袖など軽装の人様々でした~

コペンさんの向こうに雪の回廊










帰り瀬戸の滝に寄り道


道路から見ることができる滝です。



そして今日しずく号が

久しぶりにキリ番ゲットしました。
Posted at 2025/05/12 16:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月07日 イイね!

北陸の旅 2日目•3日目

5月4日㈰ 2日目の朝
輪島の美味しく幸せな朝ごはんからスタートです。


宿の方と地震や豪雨のお話をさせていただきました。
今年は穏やかな一年になることを心から願います。

チェックアウトして向かったのは輪島朝市通り跡地
さら地や傾いた建物が目立ちます。




朝ドラまれのケーキは残っていました。


立派な橋も通行止めになったまま。




仮設の輪島朝市に寄り元気いっぱい活気にあふれる朝市を楽しみました。

次に向かったのは「道の駅 千枚田 ポケットパーク」


いつか訪れたいと思っていた千枚田。
震災で傷ついてしまったけれど一部を修復作業されていました。
それでも海と千枚田の風景は飽きることなく眺めていられました。


GWでおにぎりも再開していました🍙

塩むすびと岩のりのおにぎり🍙🍙

美味しかった〜😋💞

そして七尾市に向かいます。

能登最大の春祭り
「青柏祭」曳山行事





高さ12メートル、重さ20トン、車輪の直径2メートルのでか山が
大地主神社に三台勢ぞろいしていました。
2年ぶりのお祭りです。

一台のでか山に…この方が😄


一台が動き出しました。

このあと狭い路地を曲がるとまさにお祭り騒ぎでした〜

見ているだけで元気になるお祭りでした。

本日の宿に向かいます。
富山県砺波市 庄川温泉郷 「鳥越の宿三楽園」さん

内湯と2種類の露天風呂でゆっくり♨️

夕ごはん


夫は日本酒の飲み比べ
私は迷わず富山のノンアルコールスパークリングワイン


料理長厳選会席 春
先付 蛍烏賊黄身酢添えと沖漬
前菜 旬菜五種盛
   浅蜊酢味噌和え、筍昆布寄せ、自家製鱒寿司
   鶏松風、白魚黄身焼
椀物 米麹と玉葱のすまし仕立て
小鉢 白海老唐揚
造り 本日の北陸の幸 五種盛
焼物 のどぐろ塩焼き
強肴 新湊産毛蟹
鍋物 特選和牛と春の幸鍋
御飯 富山県産ミルキークイーン米
香の物 二種盛
水菓子 自家製苺ムース



富山の美味しいものを堪能してお腹いっぱい。
そのうえにお夜食を持たせてくれました(笑)



5月5日㈪ 3日目の朝 
地元の美味しい朝ごはん

先付 米寿の卵•特製海苔出汁
逸品 地元野菜の金平と五箇山卯の花
造り びんちょう鮪叩き•アオリイカ昆布巻•鰹の有馬煮
焼物 となみ野ポークの蒸鍋
味噌汁 自家製味噌と県内産味噌の合わせ
御飯 富山県産ミルキークイーン米
香の物 二種盛
水菓子 林檎コンポート
朝からボリューム満点でした😋

最終日は渋滞回避のためチェックアウト後近くのダムに寄ってそのまま帰路に。

高速道路から見える雄大な山々を楽しみながら夕方には帰宅できました。

能登は道路状況もあまり良くなく通行に気をつけなければならないところが目立ちました。
そしてまだまだ災害の爪痕があちらこちらで見られます。
それでも前に進むしかないと頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいました。

最後に旅先で出会った皆様お世話になりありがとうございました🙇
Posted at 2025/05/07 13:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よもぎ大福のお化粧直し http://cvw.jp/b/1538397/48691055/
何シテル?   10/03 13:51
happy318です。よろしくお願いします。 ハッピーは我が家で10年暮らしていたうさぎの名前です。 (2015.7.9お月さまへ) FIAT500が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

伸びない生地のクタ服のつくり方~その3 まもなく完成~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:19
伸びない生地のクタ服のつくり方~その2 襟ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:09
伸びない生地のクタ服のつくり方~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:03:47

愛車一覧

スズキ ハスラー しずく号 (スズキ ハスラー)
コロナウイルスに負けず我が家にお迎えしました。 可愛い相棒と楽しい毎日を過ごしたいと思い ...
フィアット その他 よもぎ大福 (フィアット その他)
500Rです。 ダークグリーンメタリックです。 初めて出逢ってから約1年やっと我が家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
夫の趣味で持っています。 ほとんど普段乗りません。 通勤はNISSANステージアに乗って ...
フィアット 500 (ハッチバック) みかん大福 (フィアット 500 (ハッチバック))
納車から9カ月で走行距離が16000キロです。 たくさんのハッピーを運んでくれました🍊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation