• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

窓が 開かない原因は・・・

先週より、窓が開かないことで 困っていましたが、
この3連休のうちに、自分でも 色々とやってみました。


内張りはがしを差し込んで、ガラスランラバーの引っ付きを確認してみたり、
リモコンキーで開閉させてみたり、雨あがりの涼しい夜に、操作してみたり・・・


まったく 効果がなく、窓ガラスはピクリとも動きません。



しかたなく、今日はトヨタの Dラーに行って、見てもらいました。



結果、右前席・後席とも、モーターが固着しているとのことで、
モーター交換と診断されました。。


やっぱりね・・・。


とはいえ、運転席の窓が開かないのでは、バック駐車のさいにとても不便だし、
コインパーキングでも困るので、直さざるを得ません!


仮見積りで、前後のモーター交換が技術料含めて8万数千円だったので、
とりあえず、運転席(前席)だけ修理することとし、後席は見送ることにしました。


それでも4万円以上の費用が掛かるので、思わぬ出費が発生しますが、
ま、仕方ありませんね。。
運転席の窓が開かないのでは、何かと不便ですし、前向きに考えて、
愛車を長く乗るための維持費用と考えることにします!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/07/21 22:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉東京県境のコスモス
ライトバン59さん

イノシンの群が…
THE TALLさん

また予防接種の案内が来た
パパンダさん

北海道ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

京田辺S.Aなう(2025/10/ ...
毛毛さん

目黒 とんかつ こがね
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年7月21日 23:07
ローダウンが足りないんじゃなかったんですね…(´;ω;`)

にしても4万も…(°_°)モーターってそんなにするんでしょうか…?
コメントへの返答
2014年7月24日 22:45
もっと早くローダウンしていれば・・・(笑)

モーターが3万3千円くらいと、工賃が7千円くらいかかるらしいです。。

意外と高いな~と思っちゃいますね(^^;
2014年7月21日 23:18
中古部品を調達して自身で施工出来れば、
かなりお安くなりますけど。
難しいですかね?
コメントへの返答
2014年7月24日 22:46
自分のスキルだと、なかなか・・・
経験不足で、作業手順のイメージが湧いてこないです。

でも、それができれば、かなり安価になりますよね!
2014年7月21日 23:30
あちゃー(>_<)
自分と同じですね(´・ω・`)

自分も運転席だけで後ろ放置ですが、モーターって意外と高いんですよね(^_^;)
でも自分の時は3万ちょいで済んだと思います。

何とか安くすむといいですね!
コメントへの返答
2014年7月24日 22:48
そうなんですよ~。
モーターって聞いたときは、あちゃ~って思いました(苦笑)

ほとんど使わない後席は放置することにして、運転席だけは直さないと・・・。

部品や工賃って、いいお値段しますよね~!
2014年7月22日 0:00
セダンの後ろが良くなると聞いてましたが、運転席では、直すしかないですよね(>_<)

自分は固着対策で?後ろの窓も1日に1回は開け閉めするようにしてます(^_^)ゞ
コメントへの返答
2014年7月24日 22:50
ホント、運転席だけは放置するわけにも行きませんよね。。

ETCを付けてから、高速の料金所は窓開け不要になりましたが、一般のコインパーキングでは、窓が開かないと不便ですからね。。

これからは、固着しないように、定期的に開け閉めするようにします!!
2014年7月22日 0:11
ビックリです
パワーウィンドウの故障ってそんなにするんですね;;;
コメントへの返答
2014年7月24日 22:51
これまでは、ガラスがゴムに貼りついていただけだったのですが、今度はモーターの故障でした。

意外と多いのには、ビックリですよね!
2014年7月22日 3:20
保障は効かないんです?

自分の場合、ロングラン保障(購入から3年間)で ドアミラー両側・A/C関係(ポンプやユニット)の交換をしてくれましたよ?

保障対象は、「安全に走行できる範囲内」とか「走行に支障が出る場合」ってなってますが 窓の開閉もそれにあたるのでは?



コメントへの返答
2014年7月24日 22:53
それが、購入して4年めなんですよ~。

大事に乗ってきたつもりなんですけど、経年劣化には勝てないですね・・・。

それでも、乗れる限りは乗り続けたいクルマなので、これからも直すところは直して、長く大事にしたいです♪
2014年7月22日 12:26
ガラス不動の原因がわかって良かったですね!それにしても結構な価格するんですね..(>_<)
故障修理を含め、車を維持していくって大変ですよね。でもそれでまた愛着が増していくのですよね♪(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月24日 22:55
意外とお金がかかりますよね。。

Dラーさんも商売だから仕方のないことですが、高級車は部品レベルでも高いのかも。。

でも、MCV30はお気に入りのクルマなので、長く大事に乗りたいんですよね~。
投資した分だけ、愛着が増すって、ホントですよね!!
2014年7月24日 23:12
はじめまして、(o・ェ・o)ノコンバンワ

MCV3#はPWのトラブル多いのでしょうか。
小生はVCV1#・・MCV2#と乗っていますが・・未だに1度も経験が有りません。
今のMCV2#でも後部も好調ですし・・キ-でも前席は閉まります。

固着って簡単に言われてもMCV3#で多いトラブルなら・・クレ-ム対応して欲しいですね。
レギュレ-タの(特にドライバ-側)の劣化で異音はするのは解りますが。

小生が予定している・・左側ドラシャの交換より高いので・・・汗
コメントへの返答
2014年7月24日 23:24
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

意外とパワーウィンドウのトラブルが多いみたいですが、モーターまで故障するケースは、それほどでもないと思います。

やっぱりガラスとゴムの引っ付きが多いのですが、MCV30はドアサッシが復活したので、ハードトップのVCV10、MCV20よりも 貼りつきやすいんでしょうね・・・。

ドラシャより高いモーターも考え物ですが、そう簡単に壊れないでほしいです(苦笑)

2014年7月25日 6:41
おはようございます、予想外のトラブル大変でしたね、4万は結構痛い出費
しかし、こういったことを乗り越えられるかオーナーの愛情が試されているのでしょうね
ただ、前後席両方同時とはそんなこともあるのですね、モーターも消耗品ということでしょうか?

そして、トラブルを乗り越えて愛情アップですね!

家のウィンダムもその内発生するかもしれませんね、ドキドキ・・
コメントへの返答
2014年7月26日 8:42
そうなんですよ~。突然の出費で痛いですけど、まだまだ大事に乗りたいクルマですからね~!
(*≧∀≦*)

乗り心地もいいし、内外装デザインも超好みなんで、愛情込めて乗ってますよ(笑)

トラブルに見舞われないように、定期的に開け閉めしたり、直射日光を避けられれば、大丈夫かと。。

プロフィール

「クロネコちゃん、見張り番 ご苦労様です。」
何シテル?   08/11 13:04
グレイス ハイブリッドに乗っている ランタナ☆です。 高級車なのに、スタイリッシュでカッコよさを兼ね備えたクルマが好きかな。 足あと、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

センターコンソールの静音化(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:47:14
タイヤハウスの遮音 その2(ノックスドールオートプラストーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:45:42
シフトカバーのカーボンシート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:00:18

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE (ホンダ グレイスハイブリッド)
燃費のよいクルマでありながら、スポーティーな走りも楽しめ、しかも 外観デザインの秀逸なグ ...
ホンダ インスパイア 初代INSPIRE (ホンダ インスパイア)
初めて購入したマイカーでした。 平成7年1月に発売された特別仕様車で、初代インスパイアの ...
トヨタ ウィンダム WINDOM (トヨタ ウィンダム)
いいクルマなのに、日本では不人気でしたね。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation