• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

カッコよくて高性能なHVセダン

カッコよくて高性能なHVセダン
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / グレイスハイブリッド ハイブリッド EX(DCT_1.5) (2014年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点

・秀逸な外観デザインは、さすがホンダです。特にリアビューが好き。もっと若者から支持されてよさそうなものですが・・・。

・コンパクトサイズなので、狭い駐車場でも安心です。

・素晴らしく燃費がよく、ガス代節約ができます♪ 走行性能も申し分なし!

不満な点 全くないとは言いませんが、好きなクルマだから許容できる範囲です。

・ショックの突き上げ感

・オプションが少ない

・EXは16インチなので、4穴のホイール探しが大変

・カラーバリエーションが少ない
 ⇒スタイルエディションで改善
総評 コンパクトなクルマに優秀な要素がたくさん詰まっていて、ホンダの意地を見せてくれた秀逸なクルマです。



同時期に新車発表ラッシュがあり、先頭をきって発売されたグレイスは影が薄くなってしまいましたが、本当はスゴイクルマです。

最近、少しずつ見かける機会が増えてきましたが、もっと売れてもおかしくないクルマだと思います。

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
ディーラーでデモカーとして使用していたクルマを購入したので、完全な新車ではありませんが、受取りから5か月、約5千キロ乗ったので、大好きなグレイスをレビューしてみたいと思います。



■HVモーター
モーターアシストがとても優秀で、スタート時は完全にモーターで始動します。
全車のウィンダムが3リッターだったのに比べると、スタートはゆっくり慎重な感じがしますが、車重の軽いグレイスはスムーズに加速します。

■1.5L エンジン
排気量だけみると非力そうですが、意外にも 伸びのあるトルクフルな感じは、スペックからの予想をいい意味で裏切ってくれます。
ちょっと踏み込むとモーターがアシストしてくれて、素早く加速します。

■Sモード
Sモードに入れると、常時エンジンが回転し、エンジン主体で走行します。
制御プログラムが変わるので、シフトアップなどはとてもスムーズで、アクセルの踏み込みに合わせてどんどんシフトチェンジします。
信号で先頭発進すると、時速40キロまで加速するのに、だいたい1秒半から2秒程度です。本格的なスポーツカーには及びませんが、スポーツモードを楽しむには十分でしょう。

兄弟車(フィットシリーズ)のシャトルには、Sモードが搭載されていないし、グレイスは、年配者の落ち着いた走りだけでなく、クルマ好きのための走る楽しみを忘れていないところがいいですね!

■アクセルOFF
アクセルOFFの際に、エンジンをとめているのに車輪はとてもよく転がるので、そのまま惰性走行で燃費を稼げます。
ハイブリッドEXではDUNLOP SP2030ですが、LXやDXならYOKOHAMA BlueEarthだし、車重も軽いので、さらに効果的なのではないでしょうか?

アクセルOFFにより自然減速しますが、そこで速度維持程度に軽くアクセルを踏んでやるとEV走行ができます。時速60~70キロでもEV走行ができる場合もあるので、本当に燃費が良いです。

■ハンドルワーク
キビキビとよく曲がるし、ワインディング・ロードでも気持ちよく走れます。
電動パワステは、やや軽すぎな感じもします。
もう少し重みづけがあっても安定感があってよいかも。。
(タイヤを変えて、重くする手もありますが・・・・)
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
200万円前後という価格帯とは全然違う、もっと上質な乗り心地をもっています。



■シート、室内空間
包み込むような快適なシート、とくに後席のソファ感は特筆ものです!

5ナンバーのコンパクト・サイズですが、ホンダ自慢のセンタータンクレイアウトで、居室が広くとれるため、乗ってみると広いなと感じます。

■振動
走行時の乗り心地は多くのオーナーさんから指摘があるように、ショックの突き上げ感が気になります。これは純正のショックを変えれば改善するようですが、自分は試していません。
(車高調とか、バネを交換しても改善するらしいです)

■走行音
エンジン音は静かな部類ですが、小気味よく聞こえる感じです。
ロードノイズは多少入ってきますが、車体が微細に共鳴して音を伝えているようです。

側面の、すれ違うクルマのノイズはとてもよく消されています。ドア内のスポンジが結構広範囲に入っていることもありますが、空力効果で側面を流れる気流が、横から聞こえるはずの音を寄せ付けずに、後ろに流しているのでしょう。
(停車中は、すれ違うクルマの音が聞こえます)
積載性
☆☆☆☆☆無評価
ハイブリッドカーなのに、後席背もたれを倒してトランクスルーにできるのは秀逸だと思います。



普通にトランク容量も大きく、カタログ記載ではゴルフバッグを3個積めます。
5ナンバーなので車幅の制約があり、3個乗せる場合は、重ね方などコツがあるみたいですが、自分がゴルフバッグを3個も持っていないので、よくわかりません(笑)

トランクスルーにしたとき、背もたれを全部倒したとしても、後席の横幅全部がトランクスルーになるわけではなく、補強フレームなどがあり、幅は80センチ程度に制限されます。
長細いものを積むことはできますが、幅のあるものは気を付けないといけませんね。

燃費
☆☆☆☆☆無評価
ハイブリッドということもありますが、かなり低燃費で、ガソリン消費の少ない優秀なエンジンだと思います。



町中走行でも、リッター20~25キロくらい出ます。
夜など渋滞がなければ25以上でるし、なるべくEV走行するように注意していると、30キロ越えも可能。

高速ばかり走っていると、エンジンを停止して走る機会が減りますが、それでも20キロ以上でるから、本当に優秀なエンジンです。
(高速は走り方の違いが出ると思うので、参考意見ということで)
その他
故障経験 今のところ、故障経験はありません。

ハイブリッドカーに限らず、今どきのクルマはある種のITシステムなので、デリケートそうな気もしています。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/11/27 20:58:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クロネコちゃん、見張り番 ご苦労様です。」
何シテル?   08/11 13:04
グレイス ハイブリッドに乗っている ランタナ☆です。 高級車なのに、スタイリッシュでカッコよさを兼ね備えたクルマが好きかな。 足あと、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソールの静音化(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:47:14
タイヤハウスの遮音 その2(ノックスドールオートプラストーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:45:42
シフトカバーのカーボンシート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:00:18

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE (ホンダ グレイスハイブリッド)
燃費のよいクルマでありながら、スポーティーな走りも楽しめ、しかも 外観デザインの秀逸なグ ...
ホンダ インスパイア 初代INSPIRE (ホンダ インスパイア)
初めて購入したマイカーでした。 平成7年1月に発売された特別仕様車で、初代インスパイアの ...
トヨタ ウィンダム WINDOM (トヨタ ウィンダム)
いいクルマなのに、日本では不人気でしたね。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation