• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリスラッシュの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

ナビ配線確認&その他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これも納車時からでしたがFM&AMの感度が悪く走行中はほとんど聴こえずアンテナが壊れていたのかと思っていたけどソニカのQ&Aの欄で改善方法があったので確認してみた。

配線に関しては素人ですが色で識別してあるので何とかなるか。

赤線で囲んである「アンテナコントロール」の配線。自分のサンヨーナビでは「パワーアンテナ」という項目。

旧車でラジオをつけると自動で伸びる機能がある車種用だとあるがこの機能が無い車種でも配線をしないとブースター?が機能しないので感度が悪くなるらしい( ・д・)

接続後はFM&AMも感度が良くなりました(^_^)

以前の所有者がナビを装着してもらったときに配線を忘れたんでしょうね。抜けたのかも?

最近はラジオ聴く場合も多いので確認して良かった(^^)

2
ばらしついでに以前シフト部分にグリスを塗りましたがもう少し厚く塗っておきました。
3
ピラー内部からピリピリ音がするのでスポンジをはさんでおいた。
4
リアゲートのハンドルの裏のバネが無い(;^_^)

内部を探しても無いのでお手上げ。

妙にハンドルがやわらかいのはこれのせい?

バネだけ買えないし普通に閉まるんでいいかな。
5
助手席側のエンジンマウントを撮影。

これは切れているでしょう?

以前交換した運転席側と助手席側のマウントを触り振動を比べると当たり前だけど段違い。交換後のマウントは全く振動が伝わってこない。当たり前だろうが凄いと思った。

数回それぞれ違うダイハツディーラーへ見てもらったけどこちらが切れてるとは言わなかったな( --)

下回り防錆して最後に下回りを確認しないディーラーもあるんでそれよりはいいけど・・・。

愚痴になりましたが特にひどく振動があるわけではないのでしばらく放置ですね。

自分で各所を確認するのも大事だと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ交換「パイオニア 楽ナビ AVIC-RW720」

難易度:

定期オイル交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

ナビ設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月18日 21:42
お疲れ様です。
リアゲートのハンドル裏のバネがないと、
開閉するのに面倒ですよ。

一度閉めると、再び開けるのに開かなくなったり(内鍵をしてドアハンドルでドアを閉める感じに似てます)
ワタシやeteソニカさんが同じ症状でハンドル交換をしています。

青いクランク部分を取ってしまえばフリーにはなりますが、
ロックが掛からなくなります。

いずれにせよ、早めの交換をお勧めします(^_^;)

長文でゴメンなさい。
コメントへの返答
2015年5月18日 21:51
へま@ソニカさんご指摘ありがとうございます(^^)

ユニット交換になるようですね?

毎日は開閉しませんが必要なときに使用出来ないのも困るのでラジエーターキャップと一緒に注文しにディーラーへ近いうちに行こうと思います。
2015年5月18日 22:49
ユニットで4000円前後かな?
ワタシはオークションでワンコインでしたが(^_^;)

交換はワタシでも出来たので、
簡単かと思います。
コメントへの返答
2015年5月18日 22:56
オークションという手もありますね。

ムーヴ用でも形が合えば黒でも良いかもしれませんね(^.^)

プロフィール

技術も無く素人な自分の投稿ですが見てやって下さいねw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おもてなしフォグライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:51:42
パワーウィンドウマスタースイッチの再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:54:21
ギャザズナビ VXM-185VFEi リアカメラガイドラインの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 23:54:37

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
ダイハツ・ソニカからホンダ・Nボックススラッシュに乗り換えることになりました。 県外で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年4月登録の前期型RSリミテッド・4WD 納車時は走行距離25618kmと距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation